• ベストアンサー

大学病院にて

私の彼女の体験談なのですが 先日膝をケガし近所の大学病院に行きました。 診察の時に先生の後ろに学生らしき人たちがいて 先生が診察をしながら学生に色々と説明し、 学生も膝の写真を取ったり先生の話をメモに 取ったりしていたそうです。 彼女はやめて欲しかったようですが『やめて』とも言えずそのままにしていたようです。 大学病院ってそういうものなのでしょうか? またやめて欲しい時には言えば やめてくれるものなのでしょうか? 今回は膝なのでまだよかったですが、 内科(胸を見られる)など 恥ずかしい場所を先生ならともかく 学生に見られるのは絶対イヤらしいです (もちろん私も)。 どなたか詳しい方(病院関係者or法律的に) お教え下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

大学病院の某医師の言葉をそのまま伝えます。  1.私はどんな場合でも、診療契約以外の要因があれば、必ず患者さんの了解を得ます。患者さんには、断りなく、プライバシーを侵害されたら、訴えることができると、助言しておきます。そういう場合、実名入りでまず、大学の長や設置者(国なら文部科学大臣や公立なら知事に)投書してはとも言っています。  2.”そんな風にしている先生は、この大学にほとんどいないよ”と患者から言われて悲しかった。  3.学生に聞くと、婦人科も、ほかの診療科も、前ほどなかなか、診察の現場に入れなくなってきたといっている。  そのた、数多くのぼやきを聞きましたが、あんまりなさけないので割愛します。  ---------------  かくいうあたしも、絶対イヤ、と思っています。法的には、診療契約以外のことは拒否できます。学生が見てもあなたに何のメリットもないのですから、あなたのクレームには抗弁できませんえ。    法律は、人権擁護法(案)ですが、成立していません。唯一、憲法13条で、すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。と歌っているのが、法律の解釈で、”個人の尊厳という思想は、相互の人格が尊重され、不当な干渉から自我が保護されることによって初めて確実なものとなるのであって、そのためには、正当な理由がなく他人の私事を公開することが許されてはならないことはいうまでもない。いわゆるプライバシー権は私生活をみだりに公開されないという法的保障ないし権利として理解される(昭和39年の東京地裁の判例)”三省堂 『模範六法2002平成14年版』、とあるぐらいです。早く、人権擁護法ができてほしいです。 法律用語検索で、判例にはプライバシーってのがでますが、法律にはプライバシーで、ヒットしないのです。検索サイトを載せておきます。 あと、こういったケースを診療契約違反とか不法行為とかで訴訟したケースも探せませんでした。 このケースはより重大な問題を多数抱えている人権擁護局等への通報でなく、あたしたちが、大学病院のこうした感覚に対する不快感を公に表明したり、投書したりすることで、どんどんなくなってくるものと思わいます。

参考URL:
http://www.houko.com/00/FS_ON.HTM
akitaman110
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • ja5
  • ベストアンサー率38% (23/59)
回答No.9

No7回答の ja5です。  デジカメの外観写真は患者様のプライバシイに係わるので許可が必要です。 正真正銘の違法です。 診察室にデジカメを持ち込ませた教官の責任もあります。どこの大学ですか、学校名を公開して糾弾すべきです。  >少し乱暴な言い方ですが【お断り】が有効であれば >ワンクリック詐欺も有効ですよね? >『お断りを掲示していますので(会員規約にありま>すので)、患者の許可無く学生を同席させます(ク>リックしたらお金が発生します)』 そうですね、おっしゃるとおりです。 しかし、この国は「犯罪者に有利な国」ですから、契約書に読みにくい小さな字で申し訳程度に書いてあっても有効なのです。 過去の訴訟はすべて「読まなかった方の負け」になっているので、あえて説明しなくても、書いてあれば合法になってしまいます、困ったもんですね。 (文字の読めない人、眼の見えない患者様、子供の患者様などもありますしね、それに非常時にいちいち読んじゃいないよね)  これは個人の人格の問題を考慮しないで偏差値のみ(偏差値が高い)で「医学部進学」を勧めた高校の進路指導の弊害ですね。

akitaman110
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.8

以前回答させていただいたものです。 他の回答を読ませていただいて、わたしの軽い発言に心が痛みました。 患者様が学生の診察、見学を拒否されるのはその方の権利ですから、もちろん拒否されたらいい。 でも、わたしは「この人は自分の感情だけでものをいってないだろうか?」「自分だけがよければいいとおもってるんじゃないだろうか?」と思ってしまいます。 このへんがうまく表現できないので、拒否したらいいですと、軽くいってしまいましたが わたしの本心は出来うるならば、学生に見せていただきたいと考えています。 それと、医者だから先にそちらが気を利かせるべきだという考えはわたしは納得できません。医者が気遣いを忘れているようなら、患者様がそれに気づかせてもいいんではないでしょうか?必要なのはコミュニケーションであって、権利じゃないとおもいます。 この質問の根底には医者なんだからという偏見があるのだと思います。

akitaman110
質問者

お礼

>わたしの本心は出来うるならば、学生に見せていただきたいと考えています。 私も同じ考えですよ。ただ事情によって拒否したい場合があるのは当然ですよね? その時に拒否していいものかどうかといのが質問の趣旨です。 >医者だから先にそちらが気を利かせるべきだという考えはわたしは納得できません。 『医者だから先に・・・』とは一言も書いてないですよ。事前に一言断りを入れるという人として当然の至極まっとうな感覚だと思いますけど違いますか? コミュニケーションが必要であるというご意見には賛成です。今回の件もコミュニケーションがあれば多少なりとも不快な気持ちにはならなかったと思うので。 偏見は持っていないつもりなんですが如何でしょう?

  • ja5
  • ベストアンサー率38% (23/59)
回答No.7

No.5 回答者:suzuo さんのおっしゃるとおり、大学病院は3つの使命 (1)教育(2)研究(3)臨床です。 わが国は国民皆保険で、大学教授のような日本で1、2の先生でも田舎で「すりむき傷」や「骨折(ヒビ程度)」くらいまでの地域医療に勤めている先生でも診療費は同額です、どちら先生も大学でトレーニングを受け研究・教育を受けた結果ですね。 あなたや他の患者さんたちが、これから大学病院で後進の教育に協力いただけないと、今、でき上がっている医師が死滅した後の医師が養成できません。  ですから大学病院を選んで健康保険で受診している以上、学生の排除は難しいか思います。 混合診療が開始され自費診療を選べば、自由に拒否できるし教授を指名することもできるようになるとは思いますが、そうなると初診料10万円、骨折治療30万円と要求されても仕方ありません。恥ずかしいとは思いますが、最先端の医療を同額で受けるからにはある程度の犠牲はやむをえないことなのかもしれません。  それから膝の写真(X線写真ですよね)も診断のためですから、拒否できません、学生はレントゲン写真は撮れませんから技師さんだったと思います。  蛇足ですが、患者さんの患部や診療室風景などの普通の写真は患者様の許可無く撮るのは違法ですから、拒否できます。 断りも無く学生が同席した件について:法律的にはNo.2回答:u3m9dskkさんご指摘の、大学病院お決まりの“お断り”である“当病院は将来の医師育成を目的とした教育機関でもあります、どうぞご了承下さい” が、有効ですから、いちいち学生の同席の許可を頂かなくても病院側に落ち度は無さそうです、患者様側から学生の同席拒否の権利については「許認限度」か何かが問題になると思いますが、場所が病院ですから、患部が「膝」だと、どんなに太い足でも恥ずかしいとという主張では認められない(権利はない)と思います。

akitaman110
質問者

お礼

まずは補足からですが写真というのはデジカメの写真です。 まず私も彼女も大学病院が治療と同時に学生の教育の場であるという事は理解しています。 しかし、だからといって断りもなくこのような事が行われていいのかという疑問があります。 今回の場合も一言「宜しいですか?」とか「ご了承下さい」があれば心象も違いました。 教育の場というのであれば医療うんぬんの前に人として『挨拶をする』、『一言断る』という部分の教育が欠けていると思います。 少し乱暴な言い方ですが【お断り】が有効であれば ワンクリック詐欺も有効ですよね? 『お断りを掲示していますので(会員規約にありますので)、患者の許可無く学生を同席させます(クリックしたらお金が発生します)』 周囲の人たちから【先生】と呼ばれ尊敬される立場なのですからもう少し配慮が欲しいと感じました。 ありがとうございました。

  • s61-lj57
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.6

 まず大学病院に行く必要があったかどうかです。ただ単に大きい病院が安心・大学病院が安心みたいな指向で誰も彼もがいきなり高度医療機関に行こうとする為に本当に高度医療を必要とする患者さんが迷惑を受けることを認識して下さい。  大学病院は教育機関と言う性格上このようなケースはあると思います。  でもちょっと考えて下さい。大学病院に行く必然性もなく、今後の医師育成にも貢献せず自己の権利・利益のみを追求する、それで良いのでしょうか?  このサイトでこの手の質問があると、権利ばかりを強調する回答が多い様に思います。  これはあくまで私の個人的な意見です。

akitaman110
質問者

お礼

専門家という事は医者なのでしょうか? >安心・大学病院が安心みたいな指向で誰も彼もがいき>なり高度医療機関に行こうとする為に本当に高度医療>を必要とする患者さんが迷惑を受けることを認識して>下さい。 ちょっとありえない思考ですね。 誰も彼もがいきなり高度医療機関に行こける環境を用意しているにも関わらず行けば批判する。 是非そのエリート思考は改めて下さい。 ちなみに今回の場合は最初に行った病院の紹介で大学病院に行きました。

  • suzuo
  • ベストアンサー率51% (49/95)
回答No.5

大学病院とは医学部の附属病院を指していると思いますがまずその医学部には3つの使命(義務)があります。 (1)学生達への教育(2)研究(3)患者さんの治療(臨床)です。これを実践するところが附属病院なのです。医学の世界では以前より「患者さんは教科書である」と言われていて、教科書では学べないものを多く学ぶと同時に医師としての人間性も養われると私は考えています、しかし、患者さんの基本的人権は守るべきであり、昔よりは最近の附属病院はかなり改善されています。ただ、どうしても今回のような件は発生しやすい学問であり、患者さんのご意見が最重要視されるはずですので、次回からは遠慮なく言われて構わないと思います。

akitaman110
質問者

お礼

学生の教育の場という機能もある事は承知しています。 机上の空論ばかりで医者になられても困りますしね。 場合によっては断ることが可能との事なのですね。 ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

膝ですかー。いいですねー。 私は妊婦検診で見学がいましたよー。 お腹をぐりぐりとエコーで見たりしている横で、担当医が学生さんに向かって 「この方は今妊娠xx週です。何ヶ月か判りますか~???」 という感じでした。 いや、イヤだって言えばやめてくれるはずです。 でもまぁ、うちの担当の先生の学内での位置づけとか見えてちょっと面白かったり。 妊娠・出産のエッセイとか読んでいたら、出産の時に学生さんがいたこともあるそうですよ。 写真は、ちょっとイヤですよね。必要性はわかりますけどね。 あと、入院中に看護学生の実習もついたことがあります。 可愛いですね。看護学生さん。一生懸命で。 実習をしっかりして立派な医者を育てるのも、大学病院の大事な仕事ですから、頑張ってくれよーと思う気持ち半分。 でもまぁ個人的には、患者さんの色々な気持ちをわかってくれようと健気な看護学生さんのほうが可愛いなと思いました。

akitaman110
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

やはり大学病院は医師の育成機関ですので、こういう機会は一般病院に比べて非常に多いです。 もちろん患者さまは嫌な思いをするでしょうから、お断りしたらいいと思います。 ただ、医者も普通の人間ですから、あまり挑戦的な言い方をされると気分悪くなっちゃうでしょうから、普通にお断りしてください。 それか市中病院にいくと学生に会う可能性は低いと思います。

akitaman110
質問者

お礼

大学病院は初めてだったようです(私は未経験)。 今まで(市民病院)はこんな事なかったので驚きました。

noname#9789
noname#9789
回答No.2

こんにちは。 専門家ではありません。すみません。 彼女さん、嫌な思いをされましたね。 よく大学病院の正面玄関の院内案内図付近に “当病院は将来の医師育成を目的とした教育機関でもあります、どうぞご了承下さい” というような文言が掲げてあります。病院としてはその掲示で患者の了承を得ているつもりかもしれませんが、本当に患者の人権を重んじるのであるならば、やはり、診察時に患者の了承をきちんと得るのが当然だと思います。その病院のやり方は大変悲しい対応だったと思います。患者の人権についての考え方を改めて欲しいですね。 彼女さんが早く元気になられますように……。

akitaman110
質問者

お礼

院内に文言を掲げているからOKというわけではないですよね、当然見ていない人もいるわけですから。 ありがとうございました。

回答No.1

大学病院の正式名称は、○○大学医学部附属病院です。 将来、医者をめざして勉強している学生達が、理論だけではなく、実際の医療の現場を勉強する場でもあるのです。 将来の医者の卵に、医学の勉強をさせてあげたいと私は思うのですが、そうでなければ、あるいはこの場面は勘弁してほしいというなら、患者の立派な権利ですから、断っても一向にかまいません。 本当は患者さんに、今日は医者の卵が実習していますので、すみませんくらいは言うのですが、断るような人ではないと思われたのか、忙しくて言い忘れたか、いずれかでしょうね。

akitaman110
質問者

お礼

断ってもいいんですね、ありがとうございました。