- ベストアンサー
クレームが入ることもある!個人でのカスタマーサポートはどこまで丁寧にすべき?
- 個人で小売業を営む私が、ウェブサイトで販売する商品についての質問についてどこまで丁寧に対応すべきか悩んでいます。商品や支払いに関する単純な質問は「ウェブページに明記している内容については、ウェブページをご参照ください」と案内していますが、それに対してクレームが入ることもあります。個人中小企業のため、手厚いカスタマーサポートはできませんが、どの程度の対応が適切なのかアドバイスをいただきたいです。
- 個人で小売業を営む私が、ウェブサイトで販売する商品についての質問への丁寧な対応について悩んでいます。商品や支払いに関する単純な問い合わせには「ウェブページに明記している内容については、ウェブページをご参照ください」と返答していますが、それに対してクレームや怒りの声が寄せられることがあります。私は個人中小企業のため、徹底したカスタマーサポートはできませんが、どの程度の対応が妥当なのかアドバイスをお願いします。
- 個人で小売業を営む私が、ウェブサイトで販売する商品についての質問への対応に困っています。商品や支払いに関する単純な質問には「ウェブページをご確認ください」と案内していますが、それに不満を持つ顧客からクレームが寄せられることがあります。私は個人事業主であり、カスタマーサポート体制も限られているため、どのような対応が適切なのかアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは >商品やサービスについての説明は、これでもかというほど、 ウェブページに明記しており、動画や音声でも説明しています。 商品が判りませんので 何とも言えませんが、判る人の説明は判らない人には 判りにくいのです。 メーカーのマニュアルが解りづらいものがあるのも そういったことからだと思います。 ご自身で丁寧に説明しているつもりであっても 実はサイトの掲載に解りづらい点があったりするのでは ないでしょうか? 第三者の関係ない人から見てもらって 重点的な部分を手直ししてみてはいかがでしょうか? 殆どが返信の際に明記した部分を送っているのであれば 見落としとそこまで到達しにくいのだと思います。 売りの部分も大切ですが 注意事項等は記載の仕方を変えると違うと思いますが いかがですか? 丁寧に接するのは、商売であれば致し方ないと思います。 ドライにして評判を落としたとしても それもまたあなたのショップではそうしているという 低評価につながってしまいます。 ひとりで運営しているという事情を明記しておいたら いかがですか? それで、感じ方も変わってくると思います。 益々のご発展をお祈りしております。
その他の回答 (2)
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15527/29843)
ある程度割り切ってしまうしか無いですね。 クレーマーと判断して… 電話に関しては録音しています。ってメッセージを流すような手もありますけどね…これで言った言わないって水掛け論からは脱することはできます。 >「口コミで悪くかくからな!」 このあたりはどうしても痛いところですね。 あまり悪評が広がると購入する客が少なくなるジレンマも。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
「ウェブサイトをみてね」とするから反感をかうのですね。 ウェブサイトに書いてある内容をコピペして返信すればよい 手間は大差ないでしょう。 定型文として用意しておくのもよい 質問者からすれば普通に回答が来たと感じるでしょう。
補足
ありがとうございます。 定型文は使いまくってます。 しかし、定型文じゃなくて、もっと寄りそってくれというようなメッセージもきて、ほとほど疲れます。 なにか、状況に合わせた人情味のある言葉が欲しいようなのです。こちらはカウンセラーじゃないので、そこまでできません。 困ったものです。