- 締切済み
パワーアンプの電源ノイズ対策とは?
- 最近、パワーアンプの電源を入れた瞬間にノイズが入るようになりました。
- コンデンサは3300μFで作っているようですが、電圧が正常値より低いです。
- ノイズが発生する原因としてはコンデンサの交換が考えられます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2539)
回路方式次第で、異常が起こった際の症状は異なると思います。 一瞬だけブーンというノイズが入ったあとは、正常に動作しているのでしょうか? ノイズが消えたあとは、12Vであるべき電源は、何Vになっているのでしょうか? ご指摘の通り、電源電圧を平滑するための電解コンデンサの容量抜けの可能性もありますが、それに限定できると判断するほどの情報がありません。手っ取り早くは、3300μFがお手元になくても、1000μFか2200μFのコンデンサを現状の回路に並列に接続して、症状が回復するか否かで判断できると思います。 12Vの電源電圧が、8.5Vに低下する原因が、3300μFの平滑コンデンサの 容量抜け以外の以外の原因によって電圧が低下しているのであれば、さらに追及する必要があります。異常発熱している部品があったり、音が歪っぽいようであれば、電源電圧の平滑度低下以外が原因の可能性が高いと思います。 アンプ回路の設計に興味があれば、実践的に理解を深められるチャンスですので、追及することをお勧めします。修理費用を節約したいのであれば、深追いせずに、webオークションなどを利用して代替品を探すことをお勧めします。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2406)
重要なのは何処のメーカの型番は何? https://www.marantz.jp/ja-jp/category/hifi/amplifier https://jp.technics.com/products/r1/poweramplifier/ https://www.denon.jp/ja-jp/category/denonapac-hificomponents_ap/denonapac-amplifiers_ap
補足
すみません、回路を見ていて自己解決しました。 電源周りの電解コンデンサの容量抜けがあったので、交換しました。 3300μFの方ではなく、その前段階のコンデンサの方でした。 すると、ノイズが出ることなく、普通に使えるようになりました。 心配をおかけしました。ありがとうございます。
- iq001
- ベストアンサー率28% (20/69)
>コンデンサは3300μFで作っているようです。 >電圧はアンプIC周りが12vのはずなのに8.5vしか来ていません。 これ素人表現で、何が何処がとか書かないと駄目ですよ。文章としても意味不明ですよ。
補足
すみません、回路を見ていて自己解決しました。 電源周りの電解コンデンサの容量抜けがあったので、交換しました。 3300μFの方ではなく、その前段階のコンデンサの方でした。 すると、ノイズが出ることなく、普通に使えるようになりました。 心配をおかけしました。ありがとうございます。
補足
すみません、回路を見ていて自己解決しました。 電源周りの電解コンデンサの容量抜けがあったので、交換しました。 3300μFの方ではなく、その前段階のコンデンサの方でした。 すると、ノイズが出ることなく、普通に使えるようになりました。 心配をおかけしました。ありがとうございます。