• ベストアンサー

職場の送別のプレゼント

職場で退職する方がいて、プレゼントを代表して買いました。するとその辞める方が最後に会うパートさん一人一人にプレゼントを渡しはじめました。それで困ってます。貰った方は貰った後になってプレゼントに加わりたいと言い出しました。今までは社員のみであげる形でずっときており、前もってパートさん側から声をかけられない限りは社員のみでプレゼントしてきました。皆からお金を徴収した後ですが、その提案を受け入れ、皆に差額を返金するべきですよね?人数を考慮し、綺麗に割り切れるような買い物をしたのに、一円単位で10人近く返金するはめになり、小銭もなく、すごく面倒でまいってます。が、仕方ないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.2

簡単なやり方として2通りかな? 1つは、次に退職する方のプレゼントの足しに使う 2つ目は、面倒ですけど「もう一度、買いにいく」(社員からとパートさん達からとする) って感じかな? ただし、退職する日まで時間が有ればですけどね。 で、それ以外となると・・・・ みんなで決める必要がありますが・・・・ 返金するお金を茶菓子等に回して、みんなで分ける。 っていう強硬手段もあります。

bettyren
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.4

既に買ってあるとの説明をして 今回はパートさんで買ってもらえるようにお願いすれば 良いと思います もちろん、今までの風習も丁寧に説明して納得してもらって 下さいね そして、今後は加わってもらう事もお願いして下さい

回答No.1

私が会社でやって来たことの提案です。イベント通帳の作成は如何でしょうか。冠婚葬祭や歓迎送別等に使います。やはり一人ずつ集めるのも大変ですし、贈る方と波長の合わない方からの集金は、一苦労ですよね。そこで、役職のある方には原資として初回だけ余分に頂きます。 例えば初回金として500円、1000円、2000円とかを頂きます。あと全社員からは例えば100円/月、年額1200円を、例えば4月に一括徴収するのです。あらかじめ冠婚詳細等の贈る金額は決めておき、使ったらその都度、残金を報告すると言うことにします。冠婚葬祭のときは、社員一同とします。 徴収の仕方やパートさんから徴収するかどうかは、相談すればよいと思います。中途入社の方には、主旨をお話しして4月までの残り月分を徴収します。いかがでしょうか。

関連するQ&A