- 締切済み
家族との距離感
二人で暮らしている父親との関係がうまく行きません。してもらっていることも多く良くしてくれているので感謝すべき、大切にすべきとは分かっているのですが、どうしてもストレスを感じてしまいます。 母親は6年前に不倫とスピ系にハマって離婚しました。兄がいますが結婚して他県に住んでいます。 30を目前にする歳ですがずっと実家で暮らしてきました。大学4年の就活中に母の離婚騒動があり、同時期に父の病気も見つかって、父親を残して家を離れ無いほうがいいのではと感じ転居が必要ない職場を選んで就職。そして今に至ります。 父親は進行性の背骨にまつわる病気で、将来的に動けなくなる可能性がありますが現時点では歩行も車の運転もできるような状態です。自営業でしたが、母の件と病気の件以降は仕事が少なく、父の収入だけでは生計が成り立たないので私の収入から月8万を生活費に補填しています。 わたしは一度転職しているのですが、前職では残業も多く拘束時間の長い販売業でしたので、当時から今でも炊事や買い出しは父が行なってくれています。販売業勤めの間は、勤め先が遠方だった事もあり帰りが夜中になることが多かった為、最寄り駅まで車で迎えに来てくれたりしました。誕生日にはプレゼントも用意してくれます。 なのにストレスを感じてしまうのです。母と病気の発覚があってから、父は停滞しているように見えます。一日中行動を追っているわけではありませんが、基本的に不規則な生活で、日中はYou Tubeやネットニュースを見ているようです。仕事は依頼がない限り営業はかけません。心に傷を負っているとしても、生活していくためにはお金が必要です。どんな些細な仕事でも自分にできることを探してお金を稼がなければ生きていけません。長時間労働ができないのであればクラウドソーシングなどで得意なパソコンでこなせる仕事もたくさんあります。一番ストレスを感じるのは父が変わろうとしないことです。仕事の件も家でできるクラウドソーシングを紹介しても基本的には受け入れない。整理整頓が苦手な父が過ごす散らかりきったリビングを、せめて義理の姉に見せられるくらいには片付けたいと段取りをしようとしても嫌悪感を示される。書き出すとキリがないのですが… 父親のそんな姿を毎日見ているとどうしょうもなくイライラしてしまうのです。今でも口喧嘩すると母の件まで持ち出してその娘である私の人格否定を口にしがちな父親が体型維持もままならない不摂生で不規則な生活を延々と送っている事に腹立たしく感じます。 食事を作ってもらっているし、暴力があるわけでもなく何不自由なく育ててもらっておきながらこんな事を思ってしまうのは、やはり親不孝者なのでしょうか。毎日父の姿を目にして募るイライラと、そのイライラに対する罪悪感でもやもやしています。出戻りではない父親と娘の二人暮らしで良好な関係でいられる方いらっしゃるんでしょうか… こんなに長文、読んでくださる方がもしいたら何か言葉をくれると嬉しいです。同じような立場の人なんて身近にいませんからね。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
コロナ過の時ですが、お父さんとキャンプでも行かれたら 如何ですか 環境が変わり、酒でも飲みながら話をすると本音聞けるかも 私の親父は昭和12生まれの頑固おやじでした いつも怒っていましたので、社会人になってもまともに話した事 ありませんでした テレビドラマで親父の息子がお酒飲むシーンがあり憧れていました 55歳だったかな 帰省した時にビール飲もうかと言い出したら以外にも良いよって 言ってくれて涙出ました 55歳になって初めての乾杯でした 次の日の夜今日は乾杯しないとかと父 びっくりした私はおふくろが出してくれたビールを注ぎました 二回だけですが親父の違う面を見た気がします もう亡くなったので飲めません 貴方もお父さんに感謝している事が伝われば、何かしらの 進展があるかも知れませんよね お父さんが動ける時に色々行われたら如何ですか
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
お父様は何らかの発達障害なのかも しれませんな。 アナタ様に生じている負の感情エネルギーの 処理は、例えば、ちょっと高価なノートとペンを 用意して「インテリジェンス」と題して、 不満・愚痴・我慢していることetc.を 書くようにしませんか。 [これからは、お父様であれ、他の誰であれ、 何かしらの行動を促す意図がある内容の言葉等は、 感情を排して行うようにしませんか。そうでないと 相手には或る種の攻撃的な感情だけが伝わり、不快感・ 嫌悪感が生じることになり、アナタ様の真の目的が 理解されない確率が高くなります] すべては、 「敵を知り、己を知れば百戦危からず。 (孫子の兵法)」 で、対応が可能です。アナタ様の場合、敵=お父様。 彼の発達障害 or 発達障害的な雰囲気の正しい 知識を収集することから始めて、 ロールプレイング的に、立場を換えて、 お父様の立場に立って、考えてみませんか。 「散りぬべき時知りてこそ世の中の 花も花なれ人も人なれ (細川ガラシャ)」 或る先生が、病気になりました。 麻痺が残る病気で、右手で美しい書体で板書していた自分に 戻れないことに絶望して、リハビリへの意欲を失していたのですが、 或る日に教え子たちが見舞いに来て《我々は、先生が 復帰してくださる日を待望しているので、早く 戻って来てください》と云われたことが、トリガーとなって 左手で文字を書く訓練に励むようになって、 教壇に復帰して行ったという事案が あります。 置かれた所で咲くという言葉がありますが、これは、 自身が咲くだけでなく、他の人をも咲かせることを 意味するのだそうです。この意味が真に解れば、 いまいまの環境・状況が変わり始めるかも しれませんぞ。 Good Luck. Adieu.
お礼
攻撃的な部分だけが伝わってしまうというのはそのと通りだと思いました。人の立場になって考えるというのは身内の場合更に難しくなるのだなと痛感します。ご回答ありがとうございます。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
誰でも誰に対しても大なり小なり気に入らないことはあるものです。だけど、簡単にあなたの思うとおりに変わってくれるなら、個性なんて誰にもないようなものになってしまいます。現状のお父さんがお父さんの個性なんですよ。その中でどうしても受け入れられない点だけを丁寧に説明して、理解してもらう(変わってもらうのは後でいい)のが大事かと思います。 お父さんはお父さんで生きてる中で、苦しい気持ちを抱えていると思いますが、それを見せてもみんなが苦しむだけなので、見せないように生活していると思います。だから、何でもかんでも気に入らないからと指摘されれば、こんなに苦しんでいるのに何も理解してもらえないという気持ちのほうが先に来ると思います。お父さんではなく、同居している一人の大人として、お父さんの想いを聞いてあげてください。 お父さんが何を考えて暮らしているのか、それとあなたがどうしても変わって欲しい点とを繋げて、お互いができるだけ不満のない家庭になることが大事かと思います。 そして、あなたも感謝している点はちゃんと言葉に表して伝えたほうがいいと思います。普段からでもいいし、そういう話をするときでもいいです。お父さんがいて感謝している。だけど、この点だけは代わってほしいと思っている、と伝えれば、また違う反応が返ってくるかと思います。 人は簡単に変われません。何度言っても同じことを繰り返すかもしれません。できるだけ大きな気持ちで変われないことを責めないで、代わってほしいと粘り強く話をすることかと思います。
お礼
話すとどうしてもぶつかってしまうことが多く、最近は衝突を避けるために会話が少なくなってしまいました。おっしゃる通り、粘り強く話すこと、個性として認めることも大事ですね。ご回答ありがとうございます。
- ao5k080126
- ベストアンサー率13% (28/205)
将来を悲観して考えるのはよくない。気にしない気にしない、ケセラセラ、明るく考えていけば案外どうにかなるものですよ。
お礼
そうですよね、家のことや父のことを考えるとどうしても明るい気持ちになれません。意識して変えていけたらいいと思います…
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
>やはり親不孝者なのでしょうか。 そんなことはないと思いますよ。 家族って、距離が近いがゆえに難しいことってたくさんあると 思うんです。いろんな感情が交錯して当然だと思います。 >毎日父の姿を目にして募るイライラ あなたの言ってることはわかります。 ただ、お父さんの気持ちもわからないではないんです。 年齢を重ねてくると、メンタル的なエネルギーは明らかに 落ちてきます。この部分が、若いあなたとの違いです。 お父さんだって、今の状態がいいとは思っていないと思います。 しかし、いろんな問題も重なり、精神的にいっぱいいっぱい なのかもしれません。なので、あなたがお父さんの尻をたたきたくなる気持ちは十分わかるのですが、そこは家族とは言え、あまり 深くは踏み込まない方がいいのかもしれません。 少し距離を保ちながらの方が、お互いにいい関係でいられるような 気がします。 後は経済的な問題です。 もし、経済的な問題が許すのであれば、あなたは家を出たほうが いいんじゃないですかね?お兄さんとあなたでいくらか援助するような形でお父さんの生活が成り立つのであれば、その方がお互いに イライラしなくて済みます。 もし、それが難しいようなら今のままでもいいと思います。 ただ、こうあるべきっていうのを押し付けないほうがいいような 気がします。 若い時にはわかりませんでしたが、年を取ってくるといろいろ あるんですよね。 諦めることも必要だし、もうしんどい、もういいか・・って 気持ちになることもあります。 良くないのはわかっていても、そうすることしかできない、 ってこともあるんですよね。 まあ、それを若いあなたにわかって、といってもそれは無理なんですけどね。 少し、精神的な距離感を取った方がいいように思いました。
お礼
たしかに、イライラしてしまう勢いで自分の理想を押し付けすぎていたかもしれません。父の心理的なところも考えて頂き、とても参考になります。親身になって頂いてありがとうございます、少し心が楽になりました。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
まずは、お兄さんとしっかりと、丁寧に話し合うべきです どちらせよ将来、父親の面倒を見るのは、あなたではなくお兄さんです あなたは色々してくれているということなどから、その生活から抜け出せずにいますし、お気持ちもわかりますが、家を出る計画を粛々と準備しましょう 月8万はもちろん、あなたの食費や生活費も入っていますが、その事も含めて、お兄様に話て、自分は家を出ていく準備を進めている・・・と、伝えましょう お父様の年齢は不明ですが、進行性の病気で近い将来、障害者認定、介護度も上がり、障害者年金と介護保険で、最低限度の生活はできるはずです 今からでも地域包括支援センターなどに、お父様の将来のことを相談しておいても良いかと思います あと・・・親戚がいらっしゃれば、頼るべきです とにかく、自分で全て背負わず、その場から立ち去ることも視野に入れ、頼れるものには全て頼る・・と、心を切り替えてください
お礼
家を出にくいということ以外、何不自由なく生活をしているので、不満をもったり助けを求めたりするのは欲張りなのではないかという意識もあります…相談だけでも兄と連絡を取ってみようと思います。回答頂き、ありがとうございます。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
ふさわしく。怒らない。後悔しない。悪い行為を恥じる恐れる。悪いことやめる。良いことする。精進する。今ここ自分に集中する。陰口しない。生命を慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。柔軟に。生命が幸せでありますように。悩み苦しみがなくなりますように。願いが叶いますように。と考える、話す、動く。生活する。無駄話しない。役立つ話する。うまく。ちゃんとまっすぐやり終える。軽快に。ちょうど良く。悪友から離れる。善友に親しむ。すべてずっとではない、因縁で変化生滅する一時的な現象、私の思い通りにならない、苦しみばかり、無常、苦、無我。嘘つかない。欲張らない。与える。害さない。助ける。気づく。確信する。と思います。
お礼
たくさんのお言葉ありがとうございます。
お礼
大切な思い出を書いて頂き、ありがとうございます。少し胸が苦しくなる思いです。今のままだときっと何年も先に後悔することになると思うので、、ご回答ありがとうございます。