• ベストアンサー

夫のお酒の量について

夫のお酒の飲み方が不安です。 ストロングの酎ハイ350ミリを 平均的に平日4本、休日6から8本、休肝日なしはアルコール依存症に当てはまるでしょうか? 3本以上飲むとめんどくさい感じになりますが、暴力、暴言等は今のところありません。 仕事中は飲まず、平日は帰宅後すぐ、休日は予定がなければ朝から飲んでいます。 体が心配だから減らして欲しいと言っても、自分はアルコールに強いから大丈夫な一点張りです。 コレってもう立派なアルコール依存症でしょうか?子どもも小さいので不安です。アルコール外来受診を勧めるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (863/1797)
回答No.3

いきなりアルコール外来を提案するのは、私はおすすめしないです。 依存症の可能性はものすごく高いと思いますが、依存症の治療を開始することは超超困難であることをご理解ください。 以前、某男性アイドルグループのメンバーが、「私は依存症の治療をしていませんので、依存症ではありません。」といった内容の発言をしてました。 この発言は間違いです。依存症の治療は、本人が依存症と認めていないと開始できないだけなのです。そして依存症の本人が、すぐに認めることは残念ながらありません。認めないからこそ依存症なのです。 まずはひとりで考えず、助けてもらいましょう。 国は依存症の対策をしています。自治体ごとに窓口があります。保健所がそれにあたります。都道府県単位で精神保健福祉センターや、依存症相談拠点機関などがあるようです。以下はそれらを説明している厚生労働省からの情報です。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000070789.html まずは、これらの窓口の利用をご検討ください。 しかし、この時点での利用は、あくまでも質問主さんの心の負担を減らしたり、依存症の人との接し方などを学ぶ程度になります。 ※ 厚生労働省からの依存症啓発漫画 https://www.izonsho.mhlw.go.jp/manga.html どうかご無理はなさらないでください。質問主さんが無理をしたり、我慢したりは、かえって依存症の人にも悪影響になることがあるようです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

rjtzpaw
質問者

お礼

ありがとうございました。 URL大変参考になりました。 他の皆様も回答ありがとうございます。 行政や専門機関とも相談しながら対処していこうと思います。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

ストロング缶500mlをテキーラで換算すると、3.75杯分になるそうです。あのショットグラスのやつですね。 で、旦那さんは350mlを4本飲みますから1400mlになるわけで、テキーラに換算したら10.5杯分になりました。つまり毎日テキーラ10杯を飲んでることになります。 これが8本となると、なんとテキーラ21杯分となります。テキーラ1本でだいたい25杯くらいとれるそうですから、旦那さんは休日にテキーラ1本を空けているってことになります。 お酒に弱い私は、そんなに飲んだら間違いなく急性アルコール中毒で病院送りですね。1日でテキーラ1本なんて飲んだら死んじゃうかも。 アルコール依存症かどうかは「自分の意思で止められるかどうか」です。休日にお酒を飲むことを、自分の意思で止められるかです。たぶん、止められないと思います。自分の意思で止められないなら、立派な依存症です。 とりあえず今いちばん心配なのは、仕事に支障が出ていないかですね。仕事に支障が出ていたら大問題ですし、出ていなかったら「病院へ行け」といっても本人は首を縦に振らないでしょう。 まだ診断名が出ていない今の時点で生命保険かけちゃうとかね。子供が小さいってことはまだ若いだろうから、これから大変だねとしか言葉が見つからないです。仕事帰りのすぐ後に飲んで、休日は朝から飲んでいるなら、仕事中も我慢できなくなるのはそう遠くない将来じゃないかなと思います。 今は飲食店でお酒が飲めないから、ビールでプハー!ってCMが怒涛のように流れているんですよね。これでアル中がよくなるわけがないだろうと思います。 ちなみに一度アルコール依存症になってしまうと、もう治らないです。アルコール依存症の人が断酒ができたとしたら、それは「お酒を中断することが死ぬまで続いた」ということに過ぎません。 どっかで壮大にやらかさないと気がつかないんだろうなあ。

回答No.2

私は医者では有りませんので断言できませんが、知人の行動と比べると依存性でしょう。 それからアルコールに強いと言う人ほど病気になります。 アルコール強い は、酔わないだけで内臓が壊れない人ではありません。

回答No.1

飲酒されてきた期間にもよりますが、恐らく受診すると依存症の 判断が出るかと思います。 よく言われているのは、 「たまの大酒よりも毎日の晩酌が依存にあたる」という点です。 毎日晩酌される方の多くが、日中の行楽地やイベント・祭事等での 飲酒を我慢出来ないという点もあげられます。 事ある毎に「酒を飲んで当然」という思考に陥っているのです。 「意図的に我慢する」といった事が出来無い場合は、依存と考えても 不思議では無いという事です。 (酔う酔わないに関わらず) 実に、当方も10代から大酒飲みでした。(過去の違法ですが) 20代中盤では「飲むと朝まで」が当然の様になっておりましたが、 毎晩の飲酒をやっていなかったせいか判りませんが、32・3の頃に 想うこと有り、ピタッと飲酒を辞めました。 唯一、それ以降の「誘い」を断わるのが大変でしたが。。。 以来、現在でも年に1回必要に応じて飲むかどうか程度。 飲めばまた大量に飲んでしまいますが、後日以降はてっきり平気で 飲みたいとも感じません。 ともかく「癖」という点が依存へのトリガーですので、ご用心 いただければと感じます。 ※事の次第で、必ずしも依存が悪いとも申しません。

関連するQ&A