- ベストアンサー
結局どの仕事もつらくない?
将来やりたいことが無く、最近は少し気になった職業の詳細をググってみたりしてるんですけど、調べようとしてる職業の予測検索(?)みたいなところに「○○ ⟵(調べる職業の名前)きつい」とか 「○○ やめとけ」 とか出てくるんですけど仕事が大変なのはどれも一緒ですよね?こういうの鵜呑みにしなくても大丈夫ですよね、、?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
仕事なんてもんは採用事項や基準やら条件でいいこといってても、「入ってみないと」わからないもんです。案外入ったら自分の性に会うってこともありますし。もちろん、きついことや辛いこともあります。 結局は人間関係です。 横の繋がりが大事で、助けたり助けられたり、そうやって困難は乗り越えていくもんだと思います。なにも考えずに入ってみて、嫌なら辞めればいいと私は思ってるタイプです。できる人が、好きな人がやればいいし「責任感」とかいって引き留めるけど、結局は自分の体が資本です。 楽しむために人生はあります。その食いぶちのために自分が苦しくなってはもとも子もない。 もちろんその「苦行」のなかで、自分の糧になることもあります。辛いことから逃げるなとは言わないけど、万策つきたってどうにもならなければ辞めるか、比較的楽な仕事や負担になら無い仕事をお願いするのもひとつです。 適材適所で、みんなが同じところでつまずいたりつまずいてもなんとかできる人もいれば、どうしてもできないことだってあります。 それはでき損ないとかじゃなく、人には適材適所でメンタル耐性も違うし、きれいな六角形ですべてがパーフェクトな人などいません。 ここはできるけどここはできないとかもあります。 今は契約社員でもトレーニング期間があるし、ソコで自分ができるかどうかのトライアル期間で見極めればいいんじゃないでしょうか? 同じこと言われてもメンタルめためたにされる人もいれば、「そんなこと」と負けず嫌いでできちゃう人もいます。そういう万能な人がよそでも万能とも限らないし。
その他の回答 (7)
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
楽して高額なギャラの仕事はありません。 どの職業も辛い仕事ばかりです。 その仕事を楽しめるかどうかは自分次第です。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
素人の貴方が仕事を初めから1人前に出来ると、そこで 働いている先輩はクビになります、未熟な事は成長でき る事になり、辛いのは当たり前といいます。 言い換えると怒られていれば順調です、相手にされないと 席が無くなります、競争社会では人よりも頑張らないと 仕事は評価されません、評価されないとお荷物となり 嫌がらせされてしまいます。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
初心者段階はどんな仕事もつらいかもしれせん。 スポーツに例えるなら 初心者には難しく辛くても、 コツが解り、慣れ、技術が向上すれば 上達することが楽しくなり、辛くても次の課題に取り組むでしょう。 >将来やりたいことが無く やりたいことがあり、仕事にしている人だけではないでしょう。 企業にば色々な仕事があり組織の都合で仕事が決められます。 どんな仕事でも失敗し分析し整理し工夫し成果を出せれば 楽しめると思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
何でも鵜呑みにするのはよくないですよ。ただ、疑うばっかりもダメ。 仕事のことなら、どういう作業をするかとか、実務のことはしっかり確認して、仕事がきついとか、辞めとけという感想は話半分で聞いた方がいいとは思います。その仕事があなたに合うのか合わないのか、あなたにしか解らないので。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
鵜呑みにするもしないも人によってきついとかつらいとか変わってきますよ。 ぶっちゃけた話、人間関係や仕事が覚える速さでつらさが変わってきます。なぜかというと人間関係は正直な所おかしな人間はどこにも1~2人はいますし体育会系みたいな感じ(パワハラなどハラスメントが普通にある)などなどこういう所に当たったらきついですし、 仕事の覚える速さに関してはこれは初期の段階で仕事覚えるのが遅かったら自己嫌悪に陥ってしまうなど。あるから人によって感じ方も違うので鵜呑みするかどうかはやってみないことには分かりません
高等生物が生存競争を生き残る武器は多様性です。文明は高度の分業社会です。人類のすべてのひとりひとりがマンモスを倒し木の実を集める技を磨く必要が無い。とんかつを揚げる者はとんかつを揚げる技能だけで人に勝てば、あとはすべての面で人に負けても生き残れる。ただし競争社会ですからこの人はとんかつ揚げでは人に勝たなければ生き残れません。 分業社会、生存競争、というキーがあるのですから、すべての職業従事者の中に、つらい、合わない、と感じる者がいるのは当然です。こんな人は直ちに転職するべきです。人間は10歳までに触れた物の中から天職を選びます。10歳までにすべての子供が美術や料理や電気工作や音楽や書道や学問スポーツやその他あらゆるものを経験しなければならないのはこれが理由です。ただし現在の日本ですべての男子児童が10歳以前にサッカーだけを強要されそれ以外の才能の芽を伸ばすことが禁止されている理由は、日本が独裁者のいない全体主義国家だからです。全体主義は体制ではなくみなさんのDNAです。「これって普通でしょうか」というネットの匿名掲示板の質問がその証拠です。頭が正常なら「どうすれば人と違う生き方が出来ますか」と聞く。これは脱線。 イチローをみずほ銀行の窓口に座らせれば、きつい、合わない、とツイートするのも当然です。ひとりひとりが、他人にはきつく自分には楽な職業を探さなければ、その人は生存競争に生き残れず、日本は国際競争に生き残れません。我々は多様性を持ってうまれました。人と同じであることを最上の価値と看做す日本の皆さんには信じられないでしょうが。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
仕事は、覚えるまでが、大変。 頭も、体も、心まで、なれるとずいぶん楽になる。 同じ仕事内容でも、会社により、ずいぶん違う。 楽な会社もあれば、きついところもある。 調べて分かることではない。
お礼
確かにそうですね、、 自分に合ってるかは、調べるだけで分かることじゃないですよね。 少し気が楽になりました!ありがとうございます