• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続放棄しているのに支払う義務があるか至急教えてく)

相続放棄しているのに支払う義務があるか至急教えてく

このQ&Aのポイント
  • 相続放棄しているのに支払い義務はある?
  • 相続放棄後も支払い義務が生じる可能性について
  • 相続放棄後の未納金に対する対処法と相談先

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18128)
回答No.4

> 裁判所から相続放棄申述受理通知書はもらっています。 それなら何も心配する必要はありません。相手が法的手段をとるのを待ってから対処してもいいですが、それよりも先に相続放棄していることを知らせてください。それでも何か言ってきたら相続放棄申述受理通知書の写しを送ればよいです。なお相続放棄申述受理通知書の原本は再発行されませんから絶対になくさないでください。

matuokayuriko
質問者

補足

返信ありがとうござます。相続放棄申述受理通知書のコピーを渡すまでは今はしないでよいのでしょうか。まず請求してきた代理人の弁護士に電話して相続放棄して相続放棄申述受理通知書を受理していることを伝えればよいでしょうか?証明書送るには申請郵送等、遠いので2週間でできない可能性大きいです。証明書送るよう言われたら相続放棄申述受理通知書のコピーを送ってもいいのでしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.7

相続放棄を申述したことを第三者に証明するものとして相続放棄申述受理証明書というものがあります。この証明書は何度でも発行してもらえるので、必要な枚数の交付を受けて、相手方に送付すれば、相手方も納得すると思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18128)
回答No.6

賢首尾であれば,まず請求してきた代理人の弁護士に電話して相続放棄して相続放棄申述受理通知書を受理していることを伝えればよい。 なお,施設に入所時の身元保証に基づいての請求であれば未納金全額の請求になるはずで,1/3の請求しかないということは相続人としての請求であると考えるのが自然です。そういうことは請求書に書いてあると思いますが,気になるのであれば相手に確認すればよい。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.5

お父様の施設利用料金ですから、相続とか、まったく関係ありません ので、支払うのが普通です が、その施設に入所するときに、普通は身元保証に親族の名前と捺印をしますから、おそらく失踪?中のお兄様が勝手にサイン(偽造)をしたと考えられます しかし、相手側(施設)はそんなことは知りませんから、あなたがしなければいけないことは、その施設入所の書類に保証人としてサインをしていない証明かと思います もしくは、もうそのことを承知で支払って、お兄様を有印私文書偽造罪として訴えることが、最終手段かと思います まぁ書状を読んでいない立場ですので推測の域は出ませんが、明日にでも警察に相談(告発)するぐらいはしたほうが良いかと思います その経緯を相手側の弁護士に通達されては?・・・ぐらいかなぁと思います しかし、少し気になるのが・・・内容証明が来る以前にも、質問者様に何度も連絡はきているはずですから、そこの言い訳はとおりませんので、裁判になったときの心象は、だいぶ悪くなりますから、そこは反省はしましょう ちなみに余談ですが・・・怖いの意味が、正直、わかりません

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.3

相続放棄 相続分放棄 間違いはないですか? 相続放棄 これなら財産、負債、すべてを放棄してるので1円も支払う義務はない 相続分放棄 これは財産は放棄してますが、相続することは放棄してません。 この場合は負債の支払いを求められると支払う義務がある

matuokayuriko
質問者

補足

返信ありがとうござます。相続放棄の方です

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18128)
回答No.2

裁判所から相続放棄申述受理通知書をもらっていますか?それがあれば、相手にその写しを見せればおしまいです。 相続放棄が受理されていないのでしたら、支払い義務がありますので、支払ってください。

matuokayuriko
質問者

補足

裁判所から相続放棄申述受理通知書はもらっています。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.1

まず相続放棄の手続きはきちんと終えていますか?ただ放棄したというだけでなく遺産分割協議書等でその時見つかっていなかったもの含めすべての相続を放棄したという証明ができるかどうかです。 それと未納税など放棄できないものもあるので文書の内容と対応策を弁護士に相談することをお勧めします。 弁護士への相談は法テラスを利用すれば初回30分は無料です。 元後見人の弁護士さんも詳しい対処法ではなくどういう手段があるのか程度なら電話相談で無料じゃないかと思います。電話やメールで見積もりが取れるなら問い合わせてみてください。 また自治体や地域の社会福祉協議会、弁護士会では相続関連の無料相談が定期的に行われています。 大変なご心痛だと思いますが、順序立てて対応を考えて行ってください。ここは素人が善意で回答するところです。間違いがあってはいけませんから落ち着いて専門家の回答をお待ちください。 うまく解決しますようお祈りします。

matuokayuriko
質問者

補足

返信ありがとうございます。父が亡くなって一月後に裁判所で相続放棄受理された証明書が裁判官から届きました。私は東京で働いていて、父関係は九州なので、弁護士も九州です。明日仕事抜けて電話してみます。ファックスで先程文書類を法律事務所に前もって送り明日電話するゆえも送信しました。怖いです。2週間で解決できるでしょうか。早朝3時半起きで朝から晩まで仕事していて忙しいので、時間が取れないので不安です。

関連するQ&A