※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロス貼替えの下地処理完了迄の時間と剥がれ補修方法)
クロス貼替えの下地処理完了時間と剥がれ補修方法
このQ&Aのポイント
クロス貼替えの下地処理完了までの一般的な所要時間と、壁クロス接続部の剥がれ補修方法について知りたいです。
壁クロスの貼り替えとキッチンフロアタイルの貼り替えを施工した結果、タイルが高くなってしまいました。フロアタイルを貼り換え、壁クロスの一部が剥がれてしまいましたが、補修した部分が白く目立っています。内装事業者によると接続部に白色のシーリング材を塗っていますが、適切な下地処理で糊のみで接着するべきではないでしょうか。
壁クロスの撤去と下地処理に約30分間しかかかっていないようです。一般的な所要時間はどのくらいでしょうか?また、クロスの接続部を下地に併せて貼るのは一般的なのか、剥がれた場合には糊に加えてシーリング材を使うのが一般的なのか知りたいです。
クロス貼替えの下地処理完了迄の時間と剥がれ補修方法
お世話になります。
【A】先日、リフォーム会社にワンルーム(20m程度)の居室の壁クロスの貼り替えと、
キッチンのフロア・タイルの貼り替えを施工してもらいました。
そのうち、フロア・タイルは貼り替え後、以前より数mm高くなっていて、従来のタイルの上に貼った可能性があると指摘した処、
実際もその通りでした。後日、従来のフロア・タイルを撤去し、新しいフロア・タイルを貼り換えてもらいました。
【B】一方、壁クロスの貼り替えの対象、作業内容は下記の通りです。
・貼り替えの対象:壁 2面。
それらの広さ 計13m2程度(各1面の長さ3.2m程度、高さ1.8m~1.9m)
・作業内容:既存のクロスの撤去、下地パテ処理、クロス貼り。
【C】貼り替えして2日後に、添付写真(左)の通り、クロス接続部の一部が剥がれてしまいました。
このため、1週間後、補修をしてもらいました(添付写真(中央))。
ただ、補修した処はかなり白くなり、大変目立ちます。
【D】施工した内装事業者に白くなっている原因について尋ねた処、
下地の接続部分と重なっているため、糊だけでは再度剥がれる可能性があるので、
糊で接着し、さらに白色のシーリング材を塗ったとの説明でした。
【E】当方はこの説明に違和感があります。
まず、見積書通りに適切に下地パテ処理をしていれば、糊で十分接着すると考えられます。
また、クロスの接続部を、下地の接続部と併せて貼るのは不自然と考えられます。
【F】当方は作業中の状況を見てなかったのですが、他の情報によると、
職人2人が部屋に到着してから新しいクロス張替え直前までの時間は、約30分間でした。
すなわち、2面の壁の既存のクロスの撤去と下地パテ処理を約30分間で行ったことになります。
職人2人で行ったとはいえ、30分では短いような気がします。
この判断の参考になるかわかりませんが、参考にコンセント・カバー付近のクロスの写真を添付します(添付写真(右側))。
【G】)ついては、次の事について教えて下さい。
1)今回程度の広さの2面の壁について、既存クロスの撤去と目地パテ処理完了まで(新しいクロスを貼る直前まで)の一般的な所要時間は、
どのくらいでしょうか?
また、この30分間は短くないでしょうか?
適切な下地処理が行われたと考えられるでしょうか?
2)今回のように、クロスの接続部を下地(ボード)の接続部に併せて、クロスを貼ることは一般的なのでしょうか?
3)同じく、クロス接続部の一部が剥がれた場合、糊に加えて、シーリング材を使うことは一般的なのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
お礼
qwe2010 様 早々に詳しくご回答いただき、ありがとうございました。 大変参考になりました。 補修は言われる通り、当方も旨くないと思いました。 補修箇所のクロスの模様が見えなくなってしまいました。 クロス貼り替えは何度も行ってもらいましたが、今回のような状況は初めてです。 フロア・タイルの貼り替えについても、既存タイルを撤去することになっているにもかかわず、既存フロア・タイルの上に貼ったことには呆れてしまいました。 また、新しく貼ったフロア・タイルは端が揃わず隙間ができていても終わらせようとしたので、当方が指摘しコーキングを塗ってもらいました。