- ベストアンサー
アワノメイガ被害を防ぐ方法とは?
- アワノメイガ被害を防ぐためには、早期に雄花を切除したり、細かい目の網を使用することが有効です。
- アワノメイガ被害は苗が小さい内から始まるため、全体を覆う網を掛けて育てることが必要です。
- 市販されている大きな細かい目の網を使用することで、アワノメイガ被害を防ぐことができます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはり農薬のお世話になりますか。 顆粒の物は見た目きたなく残ります。 私は水和剤の農薬を使っていますが収穫前日まで可能というものです。
その他の回答 (2)
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1532/4617)
寒冷紗なら目が細かくて幅も広いものがあります。 つなげてカバーすれば良いのでしょうが高さが高い トウモロコシのカバーはたいへんですね。
お礼
回答をありがとうございます。 トウモロコシは高いので困ります。 皆さんは、どうしておられるんでしょうね。
補足
こんな動画が今朝アップされていました。 来年はやってみようと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=WFIv1dM5Gg0 今年は、顆粒の薬剤を散布して凌ぎます。 2回までの使用で、最後の使用から21日間は食べていけないそうです。
- jh3gpn
- ベストアンサー率39% (33/83)
こういうご質問をされるということは農薬は使わないと言うことですね。 トウモロコシは結構大きくなりますのでハウスの部材を利用してハウスを組み立て、ビニールの代わりに網を使えば可能です。 網は2メートル幅くらいしか見たことありませんので(長さは結構長いのがある)つないで使うことになります。 ビニペットという部材を使えば隙間なくつなぐことができます。 大きなホームセンターや農業資材店で見る事ができますので一度見てこられたらいかがでしょうか?
お礼
農薬は恐くて素人には扱う勇気が出ません(涙) ハウスの部材も立体栽培の棚(骨組み)も持っているのですが、それに掛ける「網」が問題でした。 まあ、透明な寒冷紗などを透明な粘着テープで貼り繋いで、例年使い回せば良いのかもしれませんが、 「ビニペット」なる部材も大きなホームセンターなどで探してみます。 ありがとうございました。
補足
こんな動画が今朝アップされていました。 来年はやってみようと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=WFIv1dM5Gg0 今年は、顆粒の薬剤を散布して凌ぎます。 2回までの使用で、最後の使用から21日間は食べていけないそうです。
お礼
ナスビに無視が来て、昨日農協さんに相談したら、「アグロスリン」という水和剤をくれました。今朝、早速散布してきました。 よく見ると、これはトウモロコシにも同じ希釈濃度で使える。。。明日、ダメになった大きいトウモロコシ群にも一応撒いて来ようと思います。ついでに、後から植えた苗群も雄花を出したので、顆粒+水和剤にしようかなと思い始めました。。。。
補足
ナスビには一発で効きました。虫は絶え、新葉を出してきれいな実を沢山つけ始め復活しました。絶大な効果にビックリ。 トウモロコシも一気に虫が居なくなりましたが、雌花が出る前にあちこち、また浸食が始まり、今朝雌花が多く出ていたので、残りの農薬を散布してきました。アワノメイガはしぶといです。