- 締切済み
人事異動で周りの反応
会社の人事異動等で、不思議に感じたことがありました。 先日社内で人事異動が発表になり、女性では私と、私の同期の方の異動が決まりました。男性も何人かいました。 その発表後、異動に対して周りは驚きましたが、私と、同期の方へのリアクションが違ったのが印象的でした。 同期の方に対する反応 ・戦力不足になる ・誰に聞いたらいいんだ 等の仕事の戦力面に対する不安 私に対する対応 ・寂しい ・毎日会えなくなるんだ ・関わることなくなっちゃう 等の気持ち面に対する不安 私と同期の方はオフィスでは2トップと言われてましたが、明らかに同期の方の方が仕事ができるし、私も大変頼りまくっていました。 人によっては、同期の方はいいけど私はやだ寂しい、、と言ってくれる子までいました。 でも仕事できる人が減る方が困らんか?と。 会おうと思えば、会いたければ予定作って会えるし。 ネガティブな方を考えると、同期の方は人としては好かれてなかった、私は仕事は大して評価されてなかった、という印象になって、どっちも気持ちのいいものではないなと、、、 感覚的なものだとは思いますが、どうしてこういう違いになってしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- valkyrie031220
- ベストアンサー率61% (13/21)
仕事において最も重要なのは「仕事がデキる」ことではなく、「コミュニケーション能力がある」ことです。会社の中は全て人間関係ですから。 上記反応の違いを見る限り、質問者様の方が職場の方にとって「コミュニケーションしやすい存在」だったのだと思います。だから、「寂しい」という本音の気持ちが出るんですよ。信頼されている証拠ですね。 移動後もお世話になった方々とのコミュニケーションが続けられるとよいですね。
仕事については、質問者様と同期の方は 同じくらいできる んだと思います。 同期の方は、仕事上の付き合いだけ 質問者様は、個人的にも頼りになる存在、頼りにしたい存在 相談しやすい存在、なのではないでしょか?
どちらに対しても特徴からの社交辞令ぐらいに思った方が好いですよ。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
>仕事できる人が減る方が困らんか? こんな思いが出る職場はだめですね。 病気、事故、災害などで突然仕事ができなくなる事は多い。 昨今は豪雨による災害で命を落とす人もいる。 人が急に居なくなっても対応できるように準備するのが普通だし、明言してなくても何とかなるのが会社です。 ・戦力不足になる ・誰に聞いたらいいんだ こんなのは何も考えてない延髄反射的な言葉です、あいさつ程度の重みしかない。
>どうしてこういう違い どうしてって...ご自分で答え書いてるじゃないですか。 ↓ >明らかに同期の方の方が仕事ができるし、私も大変頼りまくっていました。 >ネガティブな方を考えると じゃあポジティブな方だけ考えましょう。 無理矢理にでもね。合理的に行きましょう。