• ベストアンサー

【新型コロナ禍で居酒屋が敵視されている本当の理由は

【新型コロナ禍で居酒屋が敵視されている本当の理由は何ですか?】 居酒屋で新型コロナウイルスのクラスターが起こったって聞いたことがないですよね? なぜクラスターも起こっていない居酒屋が敵になっているのでしょう? ラーメン屋はよくクラスターが起こっているのに国はラーメン屋を敵視していない。飲食店で一番クラスターが起こっているのはラーメン屋では?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.5

去年の4月頃の、世間が新型コロナウイルスでパニックになりかかっていたとき、とにかく国としてやりたかったことは「特に夜間の外出を抑えること」でした。 それで最初にやり玉にあがったのは「接待を伴う飲食店」、すなわちキャバクラとか水商売のお店です。そこらへんを狙い撃ちするのは国民の理解も得やすかったのですが、残念ながら人流の抑制にはあまり効果的ではありませんでした。 で、そういうお店ってのはよく考えると一次会で会社から直接行くということは少ない。大抵はどこかでちょっと腹ごしらえしたり一杯ひっかけてから行くところです。 そこで一次会になりえる飲食店を営業させなければ、そこは人流の上流にあたるところですから、水商売の店への流れも止めることができることに誰か気づいたのです。 それで、飲食店に営業しないでくれとなりました。で、これが効果テキメンだったんですね、やっぱり。しかも補償は飲食店に出せばいいだけ。飲食店が閉まっているからみんなデパートや他のお店にも立ち寄らなくなったので、仕方なくそういう小売店も「開店休業状態では電気代だけかかる」と自主的な休業をするようになりました。 国からすると、そっちは自主的な営業ですから補償の必要がない。つまり「コスパがとっても良かった」のです。 それで上手くいったので、二度も三度もドジョウを求めて柳の下に集まっているというわけです。 「飲食業界を敵視している」というより、「他の方法を考えようとしていない」ってことだと思います。

その他の回答 (5)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7539)
回答No.6

居酒屋の税収は少ないからでしょう。 それに殆んどが現金支払いで脱税も疑われるがし証拠が残らず追求できないから国や市から目の敵にされてる。 高級料理店は政府官僚や役人がリピーターだから収入が余り減少しないで保障金も支払われるでしょう。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

> 居酒屋で新型コロナウイルスのクラスターが起こったって聞いたことがないですよね?  「居酒屋で」とかいう細かいことは報道されないので、たしかに「聞いたことはない」のですが、「陽性者との濃厚接触者でした」というような曖昧な発表をしている内側でデーターを集積している役所には、「居酒屋で濃厚接触してしまった」といかいう資料が集まっているんじゃないでしょうか。  いかにも、酔っ払ってぎゃーぎゃー叫んで、口から泡やウイルスを飛ばしている感じはしますし。感染原不明な人の何割かは、飲み過ぎて記憶がなくなっている人なんじゃないか、と下戸は思います。  聞かないという点では、新潟県の県内ニュースで「ラーメン店でクラスターが起きている」という話も聞いたことがありません。  私がよく行くラーメン店も、カウンターでは一人ずつ仕切る衝立がありますし、誰もしゃべっていません。ひたすら食べています。  小上がりもありますが、衝立の中に入るのは小さな子もいて家族のようです。会社仲間のような会話をしている成人グループもいますが、時々大笑いしている程度で、口角泡を飛ばして議論しているような感じではないです。家族にしろ同僚にしろ、感染するならすでに感染している関係だと思われます。  それを「ラーメン屋発のクラスター」に分類してしまうのは、かなり違うような気がします。 > なぜクラスターも起こっていない居酒屋が敵になっているのでしょう?  先に書いた通り、下戸からするといかにも感染していそうな場所ですし、酔っ払いはウイルスを散布していそうです。また為政者・官僚からすると、指示に従わないのが不快なんじゃないでしょうか。  中国政府のように、人権無視で逮捕勾留お構いなしにやって権力を誇示したいのに、できない。やれば中国のように感染を減少させることができると思うのに、手出しできない。一生懸命やっているのに叩かれる。  さぞやストレスが溜まっていることだろうとご心中を拝察申し上げておる次第です。  このイライラを如何にせん。というようなぶつけ先が居酒屋なのではないかと思います。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 ラーメン屋を禁止することはできず、禁止するなら外食店です。ところが外食店を禁止すると生存できなくなる無能な人もいっぱいいるでしょう。酒は外で飲まなくても死なないだろうと言うわけです。飲み屋が原因だからではなく、飲み屋なら禁止できそうだからやっている。すべてはやってるふり、働いてるふり。  日本人のやることは万事がこの調子で、自分の目で現実を見て結果に責任を持つものは誰も居ません。20時に酒を飲むと感染するが19時までの酒なら感染しない、3人の宴会は感染しないが4人の宴会は感染する。2万人の観戦では感染するが1万人なら感染しない、手を洗えば感染しないが手を洗わないと感染する、マスクも同様。すべて標語にしがみつくばかりで、その効果を見て、対策は対策としてどのようにそれを行うべきかと考える者はありません。  電車で、換気をしております、手すりを消毒しておりますと得意げに言うが、換気扇を回す程度の換気は過度の密閉状態という最悪の状態を避けることができるだけで、感染防止の換気とは窓を全部開けてオートバイに乗っているほどの換気が求められます。手すりの消毒も、人が触れるたびに消毒しないなら感染の確率を下げることができるだけで、だから安全だなどと無責任なことがよくも言えたものです。手を洗いましょうと言うが手洗いの後でドアノブを触ったら何の意味もない。感染騒ぎの当初はコロナウィルスに効果がある界面活性剤は2種類しかなかったはずだがあの話はどうなったのか。  万事は標語、かけ声ばかりで、どうすれば本当に感染しないだろうかと現実を見るものは居ません。みなさんのお母さんがみなさんを生んだ時に脳を行動に配線するのを忘れたのでしょう。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1844/3562)
回答No.2

 居酒屋が敵視されているというか、どちらかと言うと『この状況でも集団で酒飲んで騒ぐバカ』がマズいのです。  しかし日本という国は私権の制限を好まないため『酒飲んだら逮捕』は政府的にもやりたくないので、提供する店側へのアプローチを図っているわけです。  事実、問題なのは「酒の提供」であって居酒屋が営業する事ではありません。  しかし多くの居酒屋では料理等は価格を下げ、酒類で利益を上げる構造になっているため、酒の程度不可=経営の危機です。  また酒を飲んで騒ぐ連中は店が閉まれば野外で飲むので、酒の提供制限は決定打にはなりません。  その辺りで居酒屋は反発、政府も態度が硬化してきた、というのが実際ですね。

  • queef
  • ベストアンサー率35% (99/280)
回答No.1

飲み会でのクラスターは昨年からよく言われていましたが、地域によってはあまりないのかもしれませんね。

関連するQ&A