• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴム(EDPM)の物性値、特に硬度について)

ゴム(EDPM)の物性値・特に硬度について

このQ&Aのポイント
  • ゴム(EDPM)の物性値、特に硬度について知識や経験のある方からアドバイスをいただけませんか?EDPM70の生ゴムを製品にする際に加硫すると、硬度がバラつく現象が起きます。
  • 硬度のバラつきの原因を問い合わせても、加硫後の硬度はバラつくものだとしか回答がありません。加硫条件が悪い可能性も考えられますが、このバラつきの程度は一般的なのでしょうか?製造メーカーの特定の点を確認する必要があるのでしょうか?アドバイスをいただけると幸いです。
  • ゴム(EDPM)の物性値について質問です。EDPM70の生ゴムを製品にするために加硫すると、硬度がバラつく現象が起きます。加硫条件が問題なのか、バラつきの程度が一般的なのか不明です。製造メーカーの確認すべき箇所やアドバイスがあれば教えてください。

みんなの回答

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.1

 ゴムの加硫硬化は素材自体の配合などにも影響されるため、精密なコントロールは難易度が高いです。  例えば下記のページでは「加硫状態の品質管理」として管理手法を記載していますが、逆に言えばこれくらいの厳密さを要するわけです(当然用途や許容範囲次第ですが)。 https://www.kyowakg.com/quality/karyu/  1つ提案するならば、まずはそもそも素材の問題か工程の問題かを切り分けるのが重要だと思います。これは加硫に限らずトラブル改善の定石です。  例えば同ロットの素材を二回に分けて加硫してバラつくようなら、加硫工程の問題が濃厚です。そこでバラつかないなら、例えば日を変えた作業ではどうか。保管状態を変えたらどうか、など要素を潰していきます。

関連するQ&A