• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Fラン大学の養育費は支払う必要がありますか?)

Fラン大学の養育費は支払う必要がありますか?

このQ&Aのポイント
  • Fラン大学の養育費の支払い義務について検討します。
  • 大学選択に関する偏見や意欲能力の重要性について考えます。
  • Fラン大学への支払いは経済的な観点や教育の価値との関係を考えるべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

技能系の大学なら意味はあるでしょう。昔であれば短大や専門学校だったようなところも大学に改変されています。期間が長い分時間をかけて教えることができるのです。

sei0827
質問者

補足

仰る通りです。 手に職と言いますか、将来何かの役に立つ技能を習得する、そしてそのために頑張りたい、という気持ちなら、学力は関係ないと思いますし、なんだかんだ言って親なので、娘には甘くなるだろうな、と自分では思っています。

その他の回答 (6)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.7

ちなみに私は北海道ですけど、チームナックスの出身校、北海学園大学も、Fラン大にされてしまうらしいので、 地方は普通に、国公立以外はFラン大だらけですね。 貴方のように了見の狭いご両親の元で育たなかったから、大泉洋や戸次さん達の成功はあるんだろうなあ。 入って、突然何かに目覚めるかもしれないし、 可能性を先に見捨てる親の元でなければ、羽ばたく未来があるかもしれない。 可哀想に、奨学金で頑張ってもらうしかなさそうですね。 今どきの奨学金は半端ないので、支払いに困って、娘さんがキャバ嬢にならないといいけど。 最近、そういうキャバ嬢が多いんだそうですよ。 近々、貴方もキャバ嬢の父親になることでしょうねぇ(^^) 学歴差別の結果、娘がキャバ嬢になったら見物だねえ。

sei0827
質問者

補足

低レベルな煽りですね。 あなたのような方がいてくれるおかげで、私は恵まれていると心から思えます。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.6

おかしくはないと思います。 ですが×のつく親として手放した娘に学費をしぶる行為を実行したら、ドン引きですね。その理由は、今の奥様との間の子供に使いたいから でしょうか?ご自分のお子様を育て分けるのでしょうか? Fラン卒でも、配偶者とともに幸せな家庭を築く女性は一杯いますから。

sei0827
質問者

補足

意図がうまく伝わらなくてすみません。 お金を出し渋るわけではないです。 実際、私の期待以上のことをやり遂げたり、本当に心から進みたい進路のために必要なことであれば、出し惜しむつもりはないです。 ただ、常日頃から人並み以上に努力を積み重ねてきた人間として、やはり大学に進むなら相応以上の能力を備えてもらわなければ話にならない、と思うのです。 それが娘であればなおさらです。 ダラダラ生きるために4年分の学費を費やすのなら、それこそムダ金ではないでしょうか。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.5

> この考えって、おかしいでしょうか おかしいです。 質問がタイトルの通りなら、養育費支払いの条件に、そういったものがあるか否かが重要なのではないですか。 支払いたくない理由も、それなりに理解できますが、それとこれとは話が別じゃないですか?それとも養育費の支払いに条件を付けていたのでしょうか?

sei0827
質問者

補足

大学は義務教育ではないこと、実際に同居していたとしてもおそらくFランの学費を支出することには反対したであろうこと、それらを踏まえてFラン進学を決められた場合、義務的にこちらが支払わなければならないのか、ということです。 専門家でもないようでしたら、これ以上は無意味ですね。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.4

大学に行くならそこそこ以上でないと許さない、というのも、 Fランでもなんでも大卒の肩書ぐらいはもっていたほうがいい、というのも、 どっちも世間体のため、という点では同じじゃないかと。 勉強する意欲もなければさっさと就職して、といわれますが いまどきは、Fランでも大卒の肩書があった方が、高卒よりは就職は有利だと思いますがね。 そういう実態を無視して、 Fランがけしからん、という親の主義主張からそれが許されない、というのも、 ちょっと娘さんが気の毒のような気もします。 まあ、個人の教育方針は、それぞれですが、 おかしいとかより、 世間で一流と言われる大学に現役合格したことをそんなに鼻にかけて、人に嫌われませんか?という印象です。

sei0827
質問者

補足

名前だけ書けば入れる、留年すらない高校以下の大学に、そのような価値があるのでしょうか。 鼻にかけてなどいないでしょう。 そう感じるのは、そのカテゴリに入れない人間のひがみにも聞こえますがね。

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/558)
回答No.3

ご質問者様のお考えはおかしいと思います。 >娘が将来、特別やりたいことがあるわけでもなく、勉強したいわけでもなく、漫然と4年間遊ぶために大学にはいきたい それでいいではないですか。17歳、18歳の高校3年生のなかには、まだ自分の将来を決めきれずに、模索している方がほとんどだと思います。 おっしゃる通り、大学は学問の場です。ですが一方、十代後半から二十代前半という貴重な時期に同世代の人たちと意見を交わし、批判され、恋愛したり、恩師になるかもしれない先生との出会いがあったりと、非常に多くのことを体験できる時間と場所を与えてあげるのは、親としてすべき事であると、(私は)思います。 その4年間という時間に、投資しても無駄にはならないという考えです。それがAランクの国立大学でも、Fランクの地方の単科私大でも。 >世間体だけのためにFランに支払うお金は、ムダ金 「世間体」って、Fランク大学を卒業したからといって、世間体が上がることはありませんよ。また、いまの就職活動では、出身大学によって採用側に偏見と差別が生じることから、最初と2回目くらいの面接時に提出する履歴書には、「出身大学名は記載しないでください。学部と専攻だけを記載してください。」という企業も出てきていると聞きます。いま、出身大学を採用条件のひとつとしている人事担当は、いるのでしょうか?非常に少なくなってきていると思います。 参考にしてください。

sei0827
質問者

補足

人間関係や社会性を作る場は、大学だけに限定されるものでしょうか。 それは逆に言えば、高卒で働いている人に対する侮辱にも聞こえますけど。 それなりの時間と費用を投資するなら、最低限人並みの努力をした結果を出せというのがそんなおかしいでしょうかね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.1

Fランの定義次第でどうにでもなってしまうご相談です その定義が相談者さんの基準だけなら、おかしな考えだと思います 普通の大学を出た人ならば如何なる大学でも高卒とは比べ物にならない待遇であることをご存知だと思うので、このような質問をされるのも不思議です 現時点でこんな考えはせず、実際のその状況になったら改めて考えてみるといいとも思います

sei0827
質問者

補足

Fランの定義うんぬんは人によって差異はあるでしょうが、少なくとも定員割れしていて、補助金なしでやっていけないような、それでいて留年もなくダラダラ生活していても卒業できるような大学は、もはや大学とも呼びたくありませんね。 私に言わせれば、日々真面目に普通に授業についていって最低限の努力をしていたら、そんな大学しか選択肢がないことにはならないと思うのです。 それすらできない人間に、4年間さらに時間を与えることに、どんだけの意味があるのか疑問なのです。

関連するQ&A