締切済み 企業と面接のやりとり 2021/06/28 17:37 先日、事情があり面接を辞退するメールを企業に送ったら、一行メール「残念です」と返信がありました。 こういう一行メールを返してきた会社はこの企業のみでした。 こういう返信というのは普通なのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 aahanako ベストアンサー率45% (81/178) 2021/06/28 20:06 回答No.3 古い会社では普通ではありませんが、若いベンチャーでは普通です。 時候のあいさつなど意味のないものです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 chiychiy ベストアンサー率60% (18772/31245) 2021/06/28 19:49 回答No.2 こんにちは 非常識な会社です。 送っておけばいい という安易な考えで送ってきているのだと思います。 面接する上からの立場であっても、それなりのお返事をするのが 筋だと思います。 他の企業にもお断りしたのなら それでその会社の資質はお判りになると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 cicibo ベストアンサー率34% (190/558) 2021/06/28 17:50 回答No.1 普通か、普通でないか、と問われれば、普通でないと思います。 ビジネスなのですから、挨拶などは、定型句でもつけることがマナーですよね。そのような会社に縁がなくてよかったですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方転職 関連するQ&A 面接辞退 返信来ない 現在就職活動中の大学4年生です。 某企業さんに一次面接の辞退のメールを送ったのですが、4日経っても返信が来ません。 電話よりメールの方がよいとの情報が多かったのでメールにしたのですが、一応電話をした方が良いのでしょうか?しつこいかと心配なのですが… それとも、先方もお忙しいと思うので、一々返信しないのが普通なのでしょうか? 面接は明後日です… 面接中に辞退した企業に、再選考をお願いしても良いか 先日中途採用の最終面接(社長面接)を受けたのですが、緊張から気分が悪くなってしまい、面接を中断し辞退してしまいました。 数日後、一次面接を担当してくださった現場担当の方より下記の内容のメールが届きました。 ・辞退は残念だが、面接を通して能力のある人だと思った。 ・あなたが活躍できる仕事場に出会えるよう願っている。 ・また状況が変わることがあれば、気軽に連絡してきてほしい。 (→先方には、上司からのハラスメントが原因で休職中だと伝えています。) せっかく時間を作って面接をしていただいたのに、途中で辞退して迷惑を掛けてしまったと落ち込む反面、 まだ心の中で諦めきれていない状況です。 面接中に辞退した企業に、再選考をお願いしても良いと思うか。 (過去にそのようなケースはあったか。) ご回答をいただけますと有り難いです。 どうぞ宜しくお願いします。 企業の面接で嘘をついてしまった はじめまして。 現在就職活動をしております短大2年生です。 本日ある企業の面接を学校推薦枠で受けました。 そこで、いままでに一社受けたことがあると言ったところ「そこの会社ではどこまで選考が進んだのか」と聞かれ、 「内定をいただきましたが、御社を受けるために辞退いたしました」と言ってしまいました。 内定をもらったのは本当ですが、辞退はまだしておらず、保留にしている状態です。 本当は「内定をいただきましたが、御社に受かったらそちらは辞退するつもりです」と言うつもりでした・・・ 後から言い直す勇気も出ず、そのまま面接は終了しました。 これってやばいでしょうか? また面接の前、控え室に私と同じ学校卒の先輩(もうその企業で働いてる)がいたのですが、 その方と雑談しているときに「実はほかの企業から内定を貰っているんですけど、こちらの企業にうかったらそちらは辞退します」みたいな話をしてしまいました とてもわかりにくい説明で申し訳ありません とにかく嘘がばれる可能性があると言うことです この嘘がばれた場合、なにかお叱りをいただいたり学校の信用が落ちたりなどということはありますでしょうか? どなたかアドバイスや助言などありましたらお願いいたします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 企業とのメールのやり取りで。。長文 疑問ですが、 今企業から、面接してあげるって メールがきて、返信したんですが ふと疑問に思ったのは、 まず題名は普通は変更しないで、 reをつけて返しますよね? 題名を変えるのは相手が何のメールだったかな?って なるので、良くないと習いました。 reをつけるのは、微妙なとこで。。。 reをつければ企業は、 ああ私が何か送ったやつなんだ。って 感づくから、reはつけたほうが良いのかなって思います。 ほんとのところ、どうなんでしょうか? 2点目、その返信の際に、 相手の文章は消すのがマナーですよね? 携帯や友人・知人とのパソコンでもあると思うけど、 引用返信するの駄目ですよね? ____---。。って自分の文の下に <○○○・・。。 <■□○▲::・・ こんな感じで相手が打ってきた文を残すのは駄目ですよね? で、もうひとつ。 面接って言葉には述語は何が適していますか? 面接に参加させていただきます。<面接は参加って言わないね^^;> これは変ですよね? 面接に行きます。 これも駄目ですよね? 面接に行かせていただきます。 これも駄目ですよね? どう表現するのがベストですか? 面接を受けるべきか辞退するべきか? 先日、説明会の後に1次面接のある企業で面接を受けてきました。 そこで、私は説明会を通して企業に対する興味が減りました。 翌日、メールにて1次面接合格の連絡があり、2次面接に参加するか辞退するかメールで連絡してくれとのことでした。 私は練習のために(申し訳ないのですが)受けようと思うのですが、内定したあとに断るのは気が引けます。 こんな時は面接を受けるべきでしょうか?辞退するべきでしょうか? ある企業の面接辞退後に再度面接をお願いしたい ある会社に書類を提出し、面接の連絡を頂いたのですが会社の人手不足により休むことができず、面接を辞退することを伝えました。ですが、しばらくして人手不足も解消し、少しですがお休みをいただけるようになりました。そこで、諦めきれないのでもう1度面接の日程を調整できないかお願いしようと考えております。 その際メールで辞退の件を謝ったほうがいいのか、どのような内容が良いのか教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。 面接辞退した企業に、内定した企業の社名を聞かれました こんにちは。私はこの間就職活動を終えた専門学生です。 この間第一志望の企業に内定を頂き、その企業への就職を決めました。 その企業の他にもう一社受けていて、昨日その企業に二次面接辞退の連絡を入れました。 電話で連絡をしたのですが、その時に辞退の理由を聞かれ、「他社から内定を頂いたので」という事を答えたら、「差し支えなければ企業名を教えて欲しい」と聞かれました。 とっさのことだったので、つい正直に企業名を答えてしまったのですが、これはどういった理由で聞かれたのでしょうか? 辞退した企業には、面接の時にも、他に選考を進めている企業と、どの程度まで進行しているかを聞かれていました。その時既に第一志望の企業の最終面接を控えていたのですが、志望度を聞かれたとき「御社が第一志望です」と言ってしまいました。 これは何か調べられたりするのでしょうか? それとも私の考えすぎで、ただ参考までに、ということなのでしょうか? 内定ではなく面接辞退で、「うちが第一志望と言ったのに何故他に入社するんだ」とか、一度出社するようにいわれたりするケースもあると聞き、実際に私の友人も「他社から内定を貰った」という理由で面接辞退した企業が、わざわざ後日に電話をかけてきて、電話で説教(というか皮肉のようなことを)言われたそうなので、不安です。 面接してくださった人事の方が結構厳しそうな方だったので、かなり心配しているのですが、企業がこのように内定を貰った企業の名前を聞いてくるのは、どういった意味があるのでしょうか? 宜しければアドバイスお願いします。 面接を辞退した方に返信したいのですが 先日一次面接に来た人に二次面接をご案内したところ、 辞退されました。 ので、返信のメールを送ろうと思うのですが、 どのようなメールを送ればよいでしょうか? 返信の理由は 「履歴書は当方で責任を持って破棄します」 と送りたいのです。 ご指導よろしくお願い致します。 企業とのメールのやりとり 就職活動をしている大学生です。 常識を知らなくて恥ずかしいのですが、困ってるので教えてください。 先日、とある企業の説明会に参加した際、 「会社訪問をしたい人は都合のいい日をメールか電話で連絡してほしい」 と言われ、何日か候補を出して、メールを送りました。 その返信が来て 「○○日はどうですか?いい返事をお待ちしてます。」 というような内容が書いてあったので、 「大丈夫です、よろしくおねがいします」 という旨を返信したいのですが、 マナーに沿っていて、失礼のない返信をするにはどうしたらいいでしょうか。 自己紹介はもう1回した方がいいのか、とか、 「大丈夫です」じゃなんか幼稚な気がしたり、と、困ってます。 回答宜しくお願いします。 面接辞退 先日まで就職活動をしておりました。 第一希望の会社から内定を頂いたので、就職活動を終了する事にしました。 数日後、ある会社の2次面接をしていただく予定になっているのですが、 断ろうと思っています。 そこで、どのように伝えればよいのでしょうか。 他社から内定をもらったから、面接は辞退させて下さい、的な文章で良いのでしょうか・・・。 メールで連絡を取るつもりでいます。(その企業とのやり取りが、今まで全てメールだったので) 例文など掲載しているサイトなど教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 企業からの返信がありません。 企業からの返信がありません。 就活中の者です。 先日書類を出した企業から一次面接のお知らせを頂きました。 出欠をメールで返答ということですぐにメールをしました。 しかしそれに対する返信がありません。 忙しいのだろうとは思いますが、ちゃんと送れたのかとても不安です。 確認のような内容をまたメールでしても同じですかね(;;) 情けない話ですが、電話はちょっと苦手です・・・。 面接当日にメールのプリントアウトを一応持って行こうかとか今考えています。 メールのマナーに関しては他の企業に何通か今まで送ったことがあるので大丈夫だと思います。 今までの企業はなにかしら返信があったので今回とても不安です。 でもこういうことってよくあるんですかね。 どなたかアドバイスお願いします(><) 関連企業とのやりとり 転職して先週より新しい会社で働き始めた者です。 全くの偶然なのですが、今回の転職活動で内定頂いた会社【A】(辞退しました)と、不採用だった会社【B】が、働き始めた会社【C】の関連企業で、 かなり密接なつながりがある事が分かり困惑しております。。 具体例を一つ出しますと、不採用だった会社【B】の面接官(面接は約一ヶ月前)が本日お見えになられていて、ちょっと驚きました。 タイミングによっては名刺交換していたかもしれません。。 遅かれ早かれ【A】の会社の方とも関わると思います。 この様な事は「よくある話」なのでしょうか。 名刺交換等のタイミングでどのような対応をするのが一般的でしょうか。 相手の方が自分の事を覚えているか定かではありませんが、自分は少し変わった名字ですので、思い出す事もあるかと思います。 会社の方には相談しづらいので、こちらで一般的なご意見を聞きたいと思います。 よろしくお願い致します。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 就職の面接日程を決めるメールが企業から来て、希望の 就職の面接日程を決めるメールが企業から来て、希望の日程をメール返信で伝え、企業から、日にちの確認のメールがきました。メールの最後には、それではお会い出来るのを楽しみにしております、というこの確認のメールに、返信はした方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。 面接辞退の連絡方法について 転職活動をしていましたが、内定を貰えましたので、 面接途中の会社に辞退ようと思っております。 土曜の午前中に面接を通過し、次の面接の日程調整の連絡が来ている会社になります。 勿論、電話で辞退を伝えたいと思っておりますが、本日は日曜ということもあり、繋がらない可能性があります。 ただ、次が3次面接ということもあり、人数も減っていると考えられるので、少しでも早い段階で伝えるべきだと思ってます。 土日でもメールはかえってきていますので、電話よりは伝えやすいのかなと思ってます。 そのため、電話が繋がらない場合、失礼ではありますが、メールで辞退を連絡し、返信が無い場合は明日に再度電話で連絡したいと思ってます。 その方法は、会社からすれば失礼に当たりますでしょうか? よろしく御願いします。 こんな面接ってあり? 先日転職で面接をうけました。 そこで、こんな面接ってあり!?という 会社がありました。 結構何社か受けてみたところ だいたい、企業説明→応接室での面接 というスタイルが一般的でした。 ところが、ある会社は なんていうか、職員室でいろんな先生がいる中で 先生と話をしている生徒かのごとく(笑) フロアでしきりもない中、 企業説明もなく、業務内容のみ説明で、 まったくの雑談で終了です。 つい3時間前には超有名企業の面接をうけてきたばかりだったので 風船の空気が一気に抜けたような、へんな気持ちになりました。 もうすでに、候補者があがっているということなのか、 こんな面接ってありなんでしょうか? 一応、その企業は業界シェアはトップクラスですし その面接形式からとってもあたたかい社風をダイレクトに 感じることができたので、よかったとは思いますが・・・。 (それが狙いであの形式だったわけではないと思います。) また、採用までに1ヶ月かかるようで ほかの会社の辞退も考慮しなければならず、 やきもきしています。 このような面接でしたら、 あまり会社として期待しないほうがいいのでしょうか・・・? 企業からの面接時間変更についての返信メールについて。 本日、企業に面接日指定のメールを出しました。 再び企業側からメールを受け取った旨と時間に変更がある との連絡メールが返ってきたのですが、このようなメールに ついても返信をしなければいけないのでしょうか? また、面接日指定のメールは教えて!gooを参考に書かせて 頂いたのですが、もし返信をした方がいい場合は、この返信 メールについても同じように時候の挨拶などをつけて書いた 方がよろしいのでしょうか。 同じ挨拶文を使うと良くないんでしょうか…? アドバイス、よろしくお願いします。 先日ある企業の二次面接を受けました。 先日ある企業の二次面接を受けました。 そして、「二次面接の結果についてのご連絡」という題名で、 二次面接の結果は連休明けまでまってくれという内容のメールが来ました。 ところがそのメールの翌日に 「二次面接にご参加いただき~…。 二次面接の結果についてのご連絡をしておりますが、貴殿については、他の学生に通知する前に別途、最終面接をさせて頂きます。」 というメールと電話を頂きました。 *二次面接が最終面接だったのか、それとも別途全員に最終面接があるかは不明です。 もし前者の場合なら私はおそらくボーダーラインでもう一度会って見極めるということで、 後者なら他の学生に通知する前に瞬時に私に連絡したということで私のことを良く思ってくれているということだと思います。 この企業は私に対してどういう気持ちなんでしょう? 面接官がタバコを吸っていました。 とある企業に面接に行きました。 面接官が来て職歴など聞かれている途中にタバコを吸われてすごく感じが悪かったです。 面接には今まで数件しか行ったことないのですが、感じの悪い人は初めてです。裏関係とかの面接でもないのにどうかと思います。 この会社は採用されても辞退したほうが良いですか? 私は辞退するつもりです。 一次面接について。 現在就職活動を行っているものです。 現在、一次面接まで選考が進んでいる企業があるのですが、辞退をしようと思っています。そこで、企業のマイボックスにあるメールを見て見ると、予約をキャンセルする場合は、下記まで連絡をお願いしますと書いてあり、電話番号と、E-mailアドレスが書いてあります。この場合、電話で辞退をしたほうがいいですか? オンライン面接 オンライン面接が時間になっても始まらず、キャンセルになりました。謝罪のメールを受け取り、面接は別の日に延期ということになりましたが、こんな企業は辞退すべきでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など