• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AEDの使用について。)

AEDの使用についての注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • AED(自動体外式除細動器)の使用時には、ショックを実行する際に音声ガイダンスが流れます。しかし、ボタンを押した後、機種によっては胸骨圧迫を再開するまで数秒のタイムラグがあります。
  • 無視してすぐに胸骨圧迫を再開しても問題ありませんが、音声ガイダンスの指示に従う方が良いとされています。
  • 安全のためには、指示が流れたタイミングから胸骨圧迫を再開することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1600/4813)
回答No.1

推測ですが、ボタンを押すと高電圧の電気ショックを発生するので 場合によりその時の電気エネルギーが蓄積されることがありそのエネルギーが放電する数秒の時間をとるプログラムになっているのでは。指示を無視すると感電する危険があるかも。

jodie_0830
質問者

お礼

一応正式な解答も欲しいな…と思い、AED販売を取り扱う企業数社にも同様の質問をしたら、いずれの企業からも「電気ショック実施後、音声ガイダンスの案内を待たずに胸骨圧迫を再開して良い」との返答を頂きました。 ただ、ボタンを押すとほぼ同時に再開すると感電する恐れがあるそうですが、基本的には問題ない、とのことでした。 丁寧な解答して頂き、感謝しています。有り難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (397/1327)
回答No.2

> 機種によっては「直ちに胸骨圧迫を再開して下さい」等の指示が出るまで数秒のタイムラグがあります。 単純に機器の動作速度が遅くて、メッセージが出るまで数秒かかってしまうと言うのも絶対あり得ないとは言い切れませんが、タイムラグには何らかの意味があると考えるのが普通かと。 私は素人なので、全てのAEDを知っているわけではありませんが もう、だいぶ前の話ですが、AEDの講習会を受講した際、 [パッドを指定の位置に貼り付け、電源を入れると、自動的に心拍を計測して電気ショックが必要かどうか判断されます。 心拍が正常な状態の人には、電気ショックスタートのボタンを押しても電気ショックは流れません。] と説明を受けたことがあります。 最近の機器はもっと進化しているのかもしれません。 スタートボタンを押して電気ショックを与えた後も、心拍などを計測して電気ショックの効果があったかどうか判断しているので、ある程度時間が掛かるのではないでしょうか。 それがタイムラグの時間かと その、心拍を計測している状態の時、胸骨圧迫など体に刺激を与えると正常な計測が出来なくて 誤判断の原因になるかもしれませんね。 もし、電気ショックによって、心臓が正常に動き始めた時、それに気付かず無理矢理胸骨圧迫などをすると、逆に心臓に悪影響を与えるかもしれません。 なので、「直ちに胸骨圧迫を再開して下さい」等の指示が出るまで待ったほうが良いと思います。

jodie_0830
質問者

お礼

一応正式な解答も欲しいな…と思い、AED販売を取り扱う企業数社にも同様の質問をしたら、いずれの企業からも「電気ショック実施後、音声ガイダンスの案内を待たずに胸骨圧迫を再開して良い」との返答を頂きました。 ただ、ボタンを押すとほぼ同時に再開すると感電する恐れがあるそうですが、基本的には問題ない、とのことでした。 丁寧な解答して頂き、感謝しています。有り難う御座いました。

関連するQ&A