- ベストアンサー
同じ話を何度もされて困っている
- 社内の70歳の女性が同じ話題になりがちで、悩んでいます。
- その方は業務にまだ携わっており、背筋も伸びて姿勢も良いし、その年齢のわりにはお若い方です。
- 話の内容は噂話や社内のことが多く、同じ話を何度もされることに疲れています。原因は軽い痴呆かもしれません。どう対処すべきでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方も仰る通り、年齢と相関があります。 少々付け加えると。 ボケや記憶力の場合もあります。 そうでなくても、新しい刺激は確実に減ってきます。 そのために話のネタが「枯渇」してくるんです。 それと、御自身の若い頃を思い出してください。 中学生の頃って、 「また同じこと言うてるわ、話が長いねん、要点だけ言えよ、禿校長!!!!」 とか思ってませんでした? そうすれば、ちょっとは聞き流してやろうか、とも思えるのではないかと。
その他の回答 (9)
- mayyasuragi
- ベストアンサー率43% (79/181)
その女性の言動が認知症的な症状なのか性格的なものなのかはわかりませんがもし認知症的なものだった場合 高齢者の認知症の方の得意な言動には全て「理由」があると言います。 同じことを何度も言うのは根本に不安があるからかもしれません。それならばその不安を和らげてあげれば多少は治まるかもしれません。 そうではなく性格的なものであるならばいちいちその話題に反応せずあなたの方から話題をどんどん切り替えていけば良いと思います。 話題がかみ合わないとわかればその女性も同じことを話して来ないと思いますよ。
お礼
ありがとうございました
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
ウチのカーチャンもそうですよ。「その話聞いたの、3回目」とかよくあります。 いい方法を教えて差し上げます。最初から聞かない(覚えない)のです。そもそもろくすっぽ聞いてないので、同じ話を何度されても新鮮な気持ちで聞くことができます。 向こうも「前にその話はしたでしょ!」とは絶対にいってこないので聞いてなくても全然問題ありません。返事しながらその場から忘れていくのです。
お礼
聞かない。それは最強ですね。 ただ、有益な情報も沢山持ってらっしゃるんですよ。それに基本的に嫌いでは無い人なので…
- Brian12
- ベストアンサー率26% (213/809)
仕事中の会話でしたら、仕事に関係がありませんねと断ります。 休み時間であれば、聞きたくありませんと断ります。 私は、その様にしてきました。 原因は分かりませんが、軽度認知障害かもしれません。 あなたの仕事に支障をきしているのですから、上司に相談するのが良いと思いますよ。
お礼
ありがとうございました
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
わかります!! でもね、誰しも、年を取ってくると、少なからず、そういう傾向は 出てくるものなんですよね・・悲しいですが。 なので、年寄り同士なら、それで構わないんですけど、 若い時は、そういうの、うざったいっていうか、面倒くさいっていうか、イライラしてしまいますよね。 当たり前です。 >こんな時ってどうするのが良いんでしょうか? ある意味、多少ボケてるんですよ。 ですから、あまり真剣に向き合わず、そうですよねー、 って、適当に相槌を打って聞き流しておけば、一番穏便で いいんじゃないかと思いますけどね。 相手がまともだと思うと腹が立ちますが、 相手はボケているんですから、しょうがないんですよ。 これを、真正面からぶつかって、その話は前に聞いた!と 言ったところで、あなたのイライラが晴れるだけで、ただ それだけです。 まあ、人付き合いってほんと、面倒なんですよ。
お礼
聞き流しが一番良さそうですね。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16192)
その方が、どういう業務、ポジションなのかは判りませんが、上司に 少し認知機能に不安が有る。同じ話を何度もされる。そういう状態での業務は問題無いですか?と相談されたらいいんじゃないでしょうか?
お礼
上司はダメですね…わかってても気にしてないみたいです。
年取ると同じ話する人多いですね。若い頃から同じ話する人もいますが、共通は進歩がない、現状満足、成長止まってる人がほとんどですね。前にも仰ってましたよねと言ってしまうと恨まれますよ。ボケ老人は執念深いですからね。私ならすぐ話題を変えて、話についてこれないようにしますよ。何時もそうしていれば話しかけてこなくなりますよ。
お礼
話題替え、参加にさせて頂きます!
簡単です!録音して、日付も記録して聞いてもらいましょう! この前の話は?こんな感じで?話し出す前に?録音を流して?録音させていだだきましたので?よい話でしたねとか?先手で話して、温厚に言い方は気を付けて下さいね? 逆切れされないようにね?
お礼
流石に録音はありませんが、◯月◯日に仰ってましたね。という言い方をする様にしました。でも、聞き流すのが一番お互いの為になるかもしれません。
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4472)
私の母親が、70歳を過ぎていますので日常的に気付いて居る事(私が)を書きますと・・・・・ 1.普段から(日常的に)新しい物事を覚える事が出来ない。 判りやすく言うと、新しいパソコンを与え使い方を教えても「どこが不明・判らないのか」が判らず同じ事を何度も聞きに来る。 2.瞬間的な判断が出来ない(一例で言うと、転びやすくなる。通常は、躓いた際には、さらに一歩踏み出そうとするが「運動神経が正常なら」踏み出せずに手が出て転ぶ) 3.今、現在の話をしていると、話が飛び「過去には、こんな事があった」的な事を言い出す。 そんな事もあり、同居していることもあり家では「何か有ったら、何かする時は、必ず相談して」と言っても「判断」「認識」が数カ月単位で遅れるので、今は「言った事だけやって」で終わらせています。 社内でしたら、面倒で苛立ってしまうかもしれませんが、そんな時は自販機まで飲み物を買いに行くとかして対処するしかないでしょうね。 後は、移動させてもらうか部屋を変えるか?しか手は残っていないと思いますよ。
お礼
どうにかスルー出来るよう頑張ってみたいと思います。
- 5555www
- ベストアンサー率48% (143/293)
笑笑笑……御歳を召されると「同じ話」が多くなります。これは、男女を問わず、ボケがかかっているか、否かに関わらず。 男性の場合は、お酒を飲んだときによく現れる現象ですが、女性の場合は、その女性にもよりますが、当然のこととして、付き合いが深いほど、機会は多くなります。笑 「しんどい」かも知れませんが、一緒にいる限りは永遠に続くと覚悟したほうが良いと思います。一生懸命聞いてやって、「聞き流す」ことです。ただ、まったく無駄ではないこともあるはずです。笑 それか、激しい喧嘩をして、永遠に口を利かない仲になるとか。笑
お礼
聞き流し、がんばります!
お礼
校長、確かにそう言うシーンあったかもしれません!思えば校長くらいの年齢だなぁ。