- ベストアンサー
ネットの通信速度について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>タスクマネージャーでイーサネットを見ると >送信160Kbps受信12.7Mbpsと表示されています。 「速度測定サイト」は、「できる限りの大量通信をしてみて、どれだけの最高速を出せるかを測定する」というサイトです。 これは車に例えると、一般的な自動車は時速180kmまで出せます、F1カーは時速360kmまで出せます、みたいなものを測定しています。 一方、タスクマネージャで見ているのは、「現在通信中の速度」です。 普通車であってもF1カーであっても、30km先の地点に1時間後につきたい、と思ったら平均時速30kmで走れば十分ですね。 F1カーの100%の能力を発揮する必要は、ありません。(普通車だって100%発揮しなくていいです) ※F1カーは公道走れないぞ! というのはちょっと置いといて^^; -- 受信12.7Mbpsということは、ビットレート12Mbpsぐらいの動画を見ている、ということですから、それでまったく正常です。(フルHDの動画でもそのぐらいのビットレートで十分です。2K・4K動画ではやっぱ2倍・4倍ぐらい必要ですが) 一方、送信側は、一定時間ごとに「次は20分30秒からのデータを送って」「次は21分0秒からのデータを送って」みたいに、短いリクエストを散発的に出すだけなので、通信データ量としては非常に小さくなります。 重要な点は、「必要な通信量以上の能力が、インターネット回線にあるかどうか」ということで、あなたの回線はものすごく余裕があるってことです。 (IPv6 Download)520÷12.7=40.9 ぐらいですから、フルHD動画なら、「41台」以上で「同時に」見るのでなければ、回線の能力を使い切ることができません。 Youtube 4K動画の一番重いところだと68Mbpsぐらい使うことがあるようです、その様な動画でも、7台までなら余裕で同時再生できそうです。 ---- 回線速度が足りないとどうなるか。 例えばあなたの回線がADSLや無線インターネットで、平均実測8Mbpsしかない、なんていう場合。 12Mbpsクオリティの動画を見ようとすると、転送が間に合わなくて、画面が一時停止しまくりになってしまいます。 1分の動画データの転送に、1分30秒かかってしまう、ってことですから。 そんな時はもっと動画のクオリティを落として、5Mbpsとか2.5Mbpsぐらい(解像度にすると720pとか420p)ぐらいにしなければスムーズに再生し続けることができないことになります。 あなたはその様な我慢をする必要が無い、どんなコンテンツも楽しめる高ポテンシャルの光回線を使っている、ということで、何の問題もありません。 -- 最高速を見たかったら、速度測定サイトでの測定中は、タスクマネージャでも同じぐらいの速度が出ているでしょう。 でも現実にそこまで使うことがあるかというと…? P2Pファイル交換ソフトとかでお互いにファイルを送受信しまくれば、回線能力を使い切ることもあるかも知れませんね…。
その他の回答 (2)
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15945/30561)
一例ですが https://fast.com/ja/ など回線速度をブラウザで測定中にタスクマネージャーで見れば受信速度が高くなっているとは思います。 若しくは数GBあるようなISOイメージファイルなどを複数同時にダウンロードすればタスクマネージャーでの受信速度は恐らく「みんなのネット回線速度」などの回線速度を測るサイトで出る最高のダウンロード速度近くを示すかな?とは思います。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15945/30561)
>イーサネットを見ると送信160Kbps受信12.7Mbpsと >表示されています。 YouTubeはストリーミング配信ですから特に「みんなのネット回線速度」出るような最大の下り(受信)速度でストリーミング配信をダウンロードする必要がないですから12.7Mbpsとかって数値になるのかな?とはおもいます。
お礼
確かに出ました。有難うございました。
補足
回答頂き有難うございます。 例えばどんな事をするとタスクマネージャーのイーサネットの数値がみんなのネット回線速度の測定結果に近い数値になるのでしょう?
お礼
とても解りやすい解説で疑問が解けました。 有難うございました。