- 締切済み
姉妹の絶縁について
父(77歳)が半年前に倒れ、そのまま入院となりました。 脳の癌でした。 4ヶ月の入院後、退院とはなりましたが、 病気の後遺症から、それまでは一人暮らしでしたが、近くに住んでいた私夫婦が半同居をする事となりました。 父が倒れて1ヶ月弱。 家が近い私が書類の手続きや着替えを病院へ届けるなど、主として動いておりました。 それまでは姉妹、仲良くやって来ていたのですが これを機に、突然、堰を切ったかのように 「今まであんたに言いたかったけど、病気(メンタル)と思って黙ってたけど、もう言わせてもらう!」 と、父の手術前日に、怒涛のLINEで物凄い恫喝をされました。 LINEでは喜怒哀楽も伝わりにくいと思い電話をしましたが、1度は無視をされました。 「何故、私が電話に出なかったか教えてあげようか? 電話じゃ証拠が残らないからよ。LINEならしっかり証拠になるからね。いよいよ裁判とかになった際は、これを証拠に出来るから。私も馬鹿じゃないから色々考えてるんよ!」と、、、 その他の内容も酷い物で、、、 私はその電話の最中から、震えと涙が止まらず「不安障害」を起こし、今も薬を飲んでいます。 その後も沢山、酷いことは言われました。 「父の印鑑を使ったら公文書偽造で警察に突き出す」 「病院からの連絡先を私にして貰うと言ったら『そんな事をしたら弁護士立ててでも許さないからな!』」 等など、、、 父の退院後、1度だけ姉と姉の旦那さんが父を見舞いにやって来ましたが、あまりの突然の出来事に私は震えが出て、声を発する事が出来ませんでした。 その様子を見て、姉が次の日LINEをして来て 「あなたの態度で私には出る幕が無いと分かりました。父には会いたいけれど貴方の顔を見たくないので、一生そちらへは行きません。父の笑顔だけを胸に生きていきます。素敵な人生をありがとう。あなたのおかげで素敵な人生になりました。さようなら、愛しき妹よ」 と、それを機にLINEなどは全てブロックされました。 主人にも 「お宅の家族とは縁を切る事にしました。 妹に私をSNS等で追い詰めるような書き込みをしないでくれと伝えてください」 と送って来て、ブロックされました。 あまりにも一方的なやり取り、こちらの意見は何も聞かず勝手に決め、癌の父の介護は私が1人でしています。 とても不愉快で納得行きません。 父には可哀想でこの話は出来ていません。 父がいつか亡くなった時、連絡しないといけないのでしょうか? 相続の話になった場合、代理人等は立てることができるのでしょうか?(姉に逢いたくないので) 父が生きている間に、姉に「財産放棄」をしてもらう事等は可能なのでしょうか? 1億の家をキャッシュで建てる人です。 お金には困っていないと思いますが 私への憎しみで、どうにかしてやろうと思っているのではないかと思います。 今こちら側で出来る防御方法等はありますでしょうか? 長々となり、申し訳ありませんm(_ _)m
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
>遺産の放棄は難しいです。 なるほど。では、しっかりと財産の分与に関してはうまく立ち回るようにした方が良さそうですね。生前贈与と遺産相続での税率が違いますので、より安い方、姉夫婦に文句を言わせない方法を探る必要はありそうです。 >姉が小さな頃からの蓄積だと言うのであれば 勘違いはしないで欲しいです。あなたが何か悪いことをしているので、恨まれても仕方ないという話をしたいわけではありません。突然爆発したようで実際は昔から溜めてきた、というケースが多いから、そう思っただけのことです。人間都合のいい考え方をする人はたくさんいますので、自分が嫌なことはいつまでも恨んでいて、相手にしたことは忘れている、ってことも往々にしてあると思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
質問者様が遺産の問題をわざわざ出してくるということはお父様にそれなりの遺産があるのでは?お姉さんの怒りはその遺産の分配があなたの介護のせいで減ると思っているのでしょう。 少々お金を持ってるからこその遺産狙いなんだと思いますけどね。小金持ちほど強欲ですよ。 他にも色々と癇に障るところがあったのだと思います。それこそ子供時代から。今になって思い込みも含めて爆発させたのだと思います。遺産についてはこだわらないのであれば、こちらが放棄しても構わないのではないでしょうかね。こちらから何かをしようとしても疲れるだけだと思います。思わぬことも含まれるかもしれませんが、何か起きてからそれだけを対応されたらよいかと思います。難しいことは全て専門家(弁護士など)に任せれば良いと思いますよ。
お礼
親身になって下さり、ありがとうございましたm(_ _)m
補足
遺産の放棄は難しいです。 親の仕事を継いでいたりもしていますので、 完全に放棄すると、私達家族も先々、生きて行けなくなります。 姉が小さな頃からの蓄積だと言うのであればら それは私も同じ事です。 尚更、妹の私の方が散々、虐められて来ました。 母親からも、姉からも。 おかげで幼少期の記憶が余りありません。 ですが、そこは大人になったので、昔の恨みは捨てたつもりで居ました。 昔の事まで言い出すなら、多分、私の方が恨みはあります。 父が倒れ、救急車で運ばれ、癌だと告知され。 その数日後にぶちまけて来る神経が私の方が分かりません。 私は一切、言い返しもしていません。 姉がしたいがままにさせて今に至ってます。
父親に遺書書いてもらえばよい。一定の財産分与はしなければならないでしょうが、面倒見ていたことが貴女を有利にすると思いますよ。それと遺産相続する側に金持ち、貧乏人は関係ないですよ。財産相続になると姉妹の汚さにはどこの家庭もあきれてしまいます。
補足
なかなか、癌の闘病中の父に 「遺言書を書いておいて欲しい」とは言い出せず、、、 何故、そんな事を言うのか?と聞かれたら、 理由も話さないといけないわけで、、、 この話をされて一番不利なのは姉ですが、 陥れる様な形も取りたくなく、、、 (仕返しが怖いので) 遺言書か負担付死因贈与を 書いておいてもらえば安心ではありますが その話を誰が切り出すか、、、 難しいです。
- 回答 お願い(@74te)
- ベストアンサー率43% (369/858)
お姉さんは、あなたにお父さんを取られたと思っているようですね。 >半同居をする事となりました。 というのは、ちゃんとお姉さん達と決めた上でのことですか? お姉さんを抜きで進めた結果がそれなのでは? 姉妹なのに蚊帳の外に置かれた感じで、気に食わないのでしょう。 理由は何でも良いですが、例えばあなたが病気で寝込むことになったので、「お父さんのことはお願い」と言って、お姉さんにお父さんの世話を任せると関係は改善するかもしれません。(嘘も方便ってことで、やってみては?) 人は自分が主体で物事を決めたい生き物なので、それが出来なかった場合お姉さんのようになることもあり得ると思います。 押しつけのような強制力を感じると、心理的リアクタンスが働いて、逆に自分の決定権が脅かされていると感じて反発心を招き、拒絶する行動をとられる可能性もあるので、あくまでもお姉さんに選択権があるような形で提案するというのが望ましい方法です。 お姉さんに、認知症などが始まってきた結果、切れやすくなっている可能性もありますが、、、 若年性認知症というものもありますし、無くはないかな。
お礼
親身になって話を聞いて下さり、ありがとうございましたm(_ _)m
補足
父との同居は、父が倒れた日に 運ばれた病院で、姉、姉のご主人 私、主人の4人で話し、全員納得し 姉夫婦からは「ありがとう」と言われました。 なので、そこは問題ないと思いますし 姉は義父の面倒も見ていたり、 7月出産の姉の娘も東京から帰省してきていますし 物理的にも難しいと思いました。 1度、それも言ったら 「誰も面倒見ないとは言ってないでしょ!6月末までなら見れるわ!」 と、怒鳴られ、、、 ですが主人が 「お義父さんはものじゃない。こっちの都合であちこちさせるのが良い事じゃないのはみんな分かっている事でしょ」 と言ったら黙って電話を切られました。 緊急事態宣言下でも、帰省した娘を連れて ランチに行きまくる人なので それをインスタにあげるのを生き甲斐にしている様なので 父の面倒を頼んでランチロスのストレスを溜めさせた時の反撃も怖かったですし、、、 姉が病気や認知症になってくれれば 有難いですが、きっと私が先に弱ると思ってはいます。
- 回答 お願い(@74te)
- ベストアンサー率43% (369/858)
お姉さんが何に対してそんなに怒っているのか?サッパリ分かりませんが、防御も何も、お姉さんから絶交されたのなら、向こうから関わってくることは基本的に無いでしょう。 あるとすれば遺産相続時。 >父がいつか亡くなった時、連絡しないといけないのでしょうか? 法律上縁を切られていないのなら、お姉さんにも相続権はあるでしょうから、連絡しないとあなたが相続できないと思いますよ。 なぜなら、相続は相続人全員が揃わないと相続手続きが出来ないから。(基本的に)委任状を貰えば可能かもですが。 >相続の話になった場合、代理人等は立てることができるのでしょうか?(姉に逢いたくないので) 弁護士さんに頼めば可能かもしれません。 が、基本的には当事者が決めるのが本来の相続で、それで話がこじれたら、家庭裁判所に間に入ってもらって調停なりをする感じなのが基本。 家庭裁判所で行う相続の手続きって?遺産分割調停ってどういうもの? https://www.miraio.com/blog/family-court-inheritance-procedure#i-7 相続手続きの「全手順」や期限を一覧で時系列に詳しく解説! https://vs-group.jp/sozokuzei/supportcenter/souzoku_guide/ >父が生きている間に、姉に「財産放棄」をしてもらう事等は可能なのでしょうか? お姉さんに相続放棄をする意思があっても不可能。 生前に相続放棄はできない!その理由や生きている間にできる策を紹介 https://souzoku-pro.info/columns/souzokuhouki/324/ 生前に相続放棄は可能? 遺留分放棄や相続分放棄との違いについて弁護士が解説 https://souzoku.vbest.jp/columns/748/ 相続放棄は生前には行えない!同様の効果を出す方法とは? https://best-legal.jp/inheritance-abandonment-before-life-15662 後々困りたくなければ、お父さんが生きている間に、お父さんに相続人全員に相続内容を文書と口頭で告知してもらって、相続人全員が納得して同意書にサインして貰っておくのが良いかもしれませんが、お互い顔も見たくないようだし、お父さんの容態にもよりますので、難しそうですね。 お父さんが亡くなられた後に、家庭裁判所に行くしかなさそうな感じがします。 お姉さんは何をそんなにブチ切れているんです? 今までの鬱憤が爆発したみたいですけど、嫌われることでもしてたんですか? こっちから見る限りでは、お姉さんが、かなりヤバイ人みたい。 現状から鑑みると、間に誰か入ってもらわないと、かなり荒れそうな相続になりそうです。 あなたが相続放棄することも視野に入れておくと良いかもしれません。 お姉さんと争いたくなければ、、、 の話。
補足
姉が言うには 「平等に同じ父の子供なのに、全て1人でやろうとする。 あなたが全て決めたいなら、1人ですれば良い!」 と、怒鳴り挙げられました。 ですが、入院中は介護保険証の作成や着替えを病院に届ける程度、、、 大した事はしていません。 それすら気に食わなかったようです。 私が父を案じて泣くと 「人目もはばからず何処でも泣けて良いな!私の前ではそれはやめて貰えるかな?イライラするんだけど!」 と、怒鳴られたり、、、 父が倒れる前までは月に2回程度、ランチに行く程の間柄でした。 周りも姉が「病気なんじゃないか?」 とは言いますが、そんな事を言ったら100倍返しだされそうで 恐ろしくても言えません、、、 仲直りしようにも、私の心にもトラウマが出来てしまい、姉の話をするだけで 震えが出ます。とても困っていますが、いつかは会わないとねいけないのは間違いないですね(泣)
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1042/3172)
このまま相続ですと、必ずお姉さんの承諾(財産放棄のサイン(印))が必要になります。 今できる防御策は2つですね。 ・お父さんに遺言書を書いてもらう。 (正式に弁護士を通して証拠となるように) ・生前贈与してもらう ぐらいでしょうかね。 でも、どちらもお父さんに状況を説明して納得してもらわなければなりませんが・・・ 遺産争いは良く起きることですからね~
補足
癌を患っている父に、たった2人の娘が揉めていると (姉の勝手な行動ですが) 伝えたくなく、、、 縁切りを旦那に言ってきたので、 それからは父に何かがあれば姉のご主人に 連絡しようとは思っていますが 姉のご主人も姉と30年近く一緒に居る方なので 何処まで信用して良いかも分からず、、、 あね夫妻はお金はいくらでもあるので、 何かあると本当に裁判を起こされそうです。 なので、その時に少しでも自分達に不利が無いようにしておきたいと思い、怯えながら過ごしています。 姉が恐ろしすぎて、私が精神的にもどうにかなりそうです。
補足
ありがとうございますm(_ _)m 我が家は、子供を含め(父から見ると孫) 月に一度は父を連れ遠出をし、月に数回は 共に食事や外食に出掛け、、、 母が早くに無くなったので、近くにいる 私達夫婦が気にかけては来ていました。 主人は養子でもないのに、父の仕事を継いでくれました。 その事には姉のご主人は感謝してくれていました。 1度、父とも交流のある(姉とも交流のある)税理士の 先生に相談はしたのですが 「お姉さんがそこまでしてこないと思うよ」 (遺産相続で訴える等) と言って、遺言書の事なども、あまり勧める 感じではありませんでした。 弁護士に相談しても高くつくだけだよと言われ。 なので、結果、そのままになってしまっています。 でも、自分の気持ちの問題でもありますが これから先、父の介護をしながら 安心して生活をする為にも(訴えられるんじゃないかと冷や冷やしながら) 不安材料は少しでも減らしておきたく、、、 きちんとした方法を探さないといけないですね。