- 締切済み
市営住宅の連帯保証人変更
現在、私の親が元夫の住んでいる市営住宅の連帯保証人になっています。結婚した際に入居しましたが、14年前に離婚して今は元夫が住んでいます。 昨年、市の方から突然市営住宅の家賃滞納を知らせるハガキが実家に届きました。 滞納して2・3カ月程度ならまだ理解出来ますが、そこに記載されてたのは18年4月〜30年12月まで26カ月分が滞納されていて、その金額が54万という高額なものでした。 今現在は、滞納せずに支払いはしている様です。 ここまで放置していた市の対応に憤りを感じました。 連帯保証人変更をして欲しいと伝えたのですが、家賃滞納があると変更出来ないとの事でした。 色々と家賃滞納について調べてたところ、家賃は5年で時効になるというのを知りました。保証人変更の際に、家賃滞納の支払いをしないと出来ないという事ですが、時効成立分を除いて支払いをすればいいと思うのですが、どのような手続きが必要でしょうか。 連帯保証人になってる親が高齢なので、早急に変更したく悩んでます。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
怒りの矛先が違います。 滞納していた人が悪いのであって、市はそれなりに督促をかけていたと思いますよ。 で、いよいよ埒が明かないので連帯保証人に言ってきたというところ。 離婚時に保証人の変更をちゃんとしておかなかった質問者様側の落ち度でもありますからね。 他の回答にもある通り、市によって対応が異なるので まずは弁護士の無料相談等に予約し出向いて相談するところからではないでしょうか。
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんばんは。 家賃の時効はたしかに5年ですが、今現在は支払っていると言うことで、時効の効力はなくなっていると思います。 また、連帯保証人への請求の時効は、それとはまた別の話になると思うので、専門家に相談することが必要でしょう。 連帯保証人の変更は連帯保証人が自分でできることではなくて、契約者(元夫)がすることですので、その点の理解も必要でしょう。 現実問題として、市によって規則も対応も違いますのでこういったところで質問しても的確な回答は得られないと思います。 無料法律相談などを探して、実際に相談に行くことをおすすめします。 その際は、必要と思われる書類はすべて持っていきましょう。 私だったら、弁護士を探して、予約して、お金を払ってでも相談に行きます。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5262)
怒りをぶつけるのは市ではなく滞納している住民です。 もう少し落ち着いて、滞納している住民からむしり取る方法を考えましょう。
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
118ヶ月分は時効で残り26ヶ月分の54万と印鑑持ってしの住宅課に行って支払い連帯保証人変更すれば良い。 連帯保証人の用紙にその場で書くか持ち帰り書いて提出するかだよな。 ここまで放置していた市の対応に憤りを感じました。 市では無く支払わ無い本人に怒りを感じるべきでは。 市に対して本人がどのような弁明で延ばしていたかだよな。