• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソンナニヤバい?年収100万円の生活の実情について)

年収100万円生活の実情とは?

このQ&Aのポイント
  • 年収100万円生活の実情について調べた結果、状況は著者によって異なることがわかりました。
  • 大原扁理さんと山崎寿人さんの本を読むと、年収100万円でも豊かな生活を送っている印象があります。
  • しかし、吉川ばんびさんの本では劣悪な環境や貧困生活が描かれており、実情は厳しいと言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1053)
回答No.3

>大原扁理さんと山崎寿人さんの本を読む限りでは >ぜんぜん豊かな暮らしをしている? >貧乏臭くない生活ができている印象をうけました。(´ε` ) >ただ、吉川ばんびさんの本では劣悪な環境下で生死をさまようような >生活状態が描かれていました。 >どちらの生活が年収100万円生活の実情に近いのでしょうか どちらも実情で、 要は、ピンからキリまでということではないですか。 あなたが年収100万になって、 ピン側に行くのかキリ側になるのかは、 年収以外の要素次第でしょう。 あなたの場合、持ち家があるので有利です。 >大原扁理さんと山崎寿人さん この2人は、年収100万でも豊かにくらせるという「夢」を売って、 それを商売にして生きているようなものでしょう。 本を書いたり、インタビューを受けたり、講演をしたりしているわけです。 「年収100万」で食えなくなったら、 きっと、何か別の「夢」を売る商売に鞍替えして生きていくんじゃないかな、と思います。 普通の勤め人とは、別の人種ですよね。 あんまり、アテにするのはどうかなあ、と思います。 >吉川ばんび こちらは、そもそも住むところからして確保するのに苦労していますね。 年収100万では、そもそも一般的な賃貸の審査に通るのか疑問です。 だから、ネカフェなどに泊まるしかない、という人の話です。 実際、そうなりそうな気がします。 例えば持ち家が火事になって焼け出されでもしたら、 こういうケースに転落するかもな、というぐらいは考えておいたらどうですか。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 持ち家が焼け出されたら、 生活保護もらいながらしばらくしのいで、 都営住宅にでも入ればいいかなぁと思うのですが、 (;´∀`) 障害者なので住宅確保要配慮者になるので 通常の民間を借りるのは難しめなので 都営とか公的な住居には少し入りやすくなっているので、 そういうのを贅沢言わないで妥協すりゃ 入れそうな気がするんですが、 都営とかは収入により家賃が決まるので、 ネットカフェ難民になったときの住居負担金額を考えれば ずっといい暮らしができるきがするんですがね。 (´ε` )

tasukete2018
質問者

補足

回答ありがとうございました。 急いでお礼を書いたら、 なので、なので とくどい書き方になってしまった。 すぐなのでなのでと書いてしまう癖があるようだ 注意せねば!! (;´∀`)

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.2

おっしゃるとおり、立ち回り次第、その上でその生活で満足できるか、です。深く考えても答えは出ません。上を見ればキリはありません。いかに足るを知る、を実行できるか。そこにかかっているかと。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 持ち家があるので家賃はかからないので 割合なんとかなりそうです。 固定資産税と修繕費として月2万か3万ぐらい計上すれば いいかなぁ、と考えてます。 家賃抜きで生活保護の生活扶助費相当の8万で生活するというのは生活保護基準から考えてもなんとかなりそうな 気がします。 家賃込みだとちょっとキツイですね。 なんで、2万~3万5000円、4万ぐらいまでのところに 住むかですね。 ただ、今読んでいる本が気になる問題を提起していました その本は 老後に住める家がない! 明日は我が身の”漂流老人”問題 著者:太田垣章子(司法書士) という本です。 老後、家を借りられなくなる問題 というのがあるんですよね、、、(;´∀`) 持ち家でも家を建て替えるとかで他人事じゃないし 大変です。(;´∀`)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.1

住居5万と考えます 東京ではワンルームがやっとでしょうが 田舎ならそこそこの部屋がかりれるでしょう 食費をすべてコンビニで賄うとしましょう 弁当が1個500円 2食で1000円 30日で3万円 2万で光熱費を賄う 感じです それを幸せと感じるか感じないかは人間性の違いです 結構荒んでると思いますが 例えば尖閣諸島で住居 エアコンネット完備 食料は備蓄が尽きない 環境でも幸せと感じられる人もいるでしょう

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家賃は東京でも2万ぐらいのところも探せばあるから そういうところに住めば、 雨風はしのげるし電気ガス水道、トイレ、シャワーとか ついてて、契約してネットとか繋げば 問題ない気もしますが。(´ε` ) https://www.athome.co.jp/chintai/theme/yachin_level_20000/tokyo/list/ https://www.jonan73.jp/under20000/ これなら残り7万ぐらい使えますよね?\(^o^)/ (;´∀`) 5万のとこに住むのは悪手な気がしますね 他にはシェアハウスとかそういうとこでも月2万ぐらいからのとこもあるのではないでしょうか? この生活が雨宮処凛さんとか吉川ばんびさんとかが 取材した書籍などで描かれている年収100万円のイメージとだと少し違った印象を受けるのですが? どちらが本当なのでしょうか? 自分が考えたようにランニングコストとしては まわっていても、 それまでも負債、不良債権処理が積み重なりの コロナやリーマンショックのような突発自体で 生活が破綻するということなのでしょうか? 謎です。(;´∀`)

関連するQ&A