• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達障害の仕事や生き方について)

発達障害の仕事や生き方について

このQ&Aのポイント
  • 現在発達障害とうつ病、PTSD診断済みの20代中盤です。仕事を安定して受ける事が出来ず収入が安定せず困窮しています。一般就労と障害者雇用で様々な仕事をしてきましたが、ミスの連発、人間関係の不和、体調不良で全て半年以内に解雇や自主退職しています。
  • フリーランスが茨の道である事は承知でしたが、人間関係の不和や体調不良等のケアが会社に務めるよりは対応がしやすいと思い独学の末、Webエンジニアのフリーランスになりました。しかし営業能力が低く仕事を確保する事が難しく、途切れ途切れでの仕事を同業の知人から回して貰う事がほとんどです。しかしその同業の知人とも性格面や考え方から折り合いがつかず衝突が多く、疎遠な状態です。
  • 現状私に出来る事や、推奨される事があったら教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.2

A型作業所に通っていたとき、Webエンジニアの勉強をしようと考えていると話したら、 「発達障害の人にはお勧めできない」と反対されました。 仕事にはコミュニケーションが付きものですが、そこに問題がある人には難しいからでした。 事務仕事の合間に今、たまたまHP更新の準備作業をしてますが、通常業務ではなく、テレワークでやれる雑用を探しての結果で、多少は役立ってますが、商売になってるわけでもないですし……。 HP管理やPCセットアップもできる事務員というスタイルも、考えられてはいかがでしょう。 ハローワークで私が勧められていたのは入力業務でしたが、色んなものの汚れ落としや清掃の得意な雑用係というスタンスに現在落ち着きつつあります。 ちなみに私は障害者雇用ですが、理系だらけでアスペっぽい人を見慣れている人が多い職場です。 私のことを「普通の人にしか見えない。もっと変わった奴なら、あの辺(別棟)にいっぱいいる」という、再雇用の元社員さんがいらっしゃいました。 アスペっぽい人を見慣れている理系な職場もよいですよ。 北海道なので、変わった人の大半が北大卒らしいですけどw

akishigre
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。 全て読ませていただき、大変分かり易い内容でとても参考になります。 コミュニケーションに問題がある時点で人との意思疎通であったり解釈の柔軟性、気の回し方等求められる事が多いなと確かにエンジニアの仕事の中で感じ、落ち込む事が多かったです。 ”HP管理やPCセットアップも出来る事務員”という考え方も非常に盲点で、なるほど…と思わされました。 理系もなのですが、少なからず専門性が強くなる職業等では大なり小なり障害であるなしに関わらず一癖二癖ある方は多いんですね… 非常に参考になりましたので、ベストアンサーとさせていただきます。 ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.1

ご自身で体験されて、解ってきておられるとは思いますが、どんな仕事も最後には対人能力が必要です。山に篭って作品を作り上げる芸術家になろうともそれを売り込めなければ、作品が貯まるだけです。 故にフリーで行こうが、会社に勤めようが、対人関係を最低限こなしていかないと何をどうやっても無理です。エージェントが、と書いていますが、エージェントを雇えてもその人と折り合わなければ、やっぱり同じです。 Webエンジニアとして、一応仕事ができるまで努力してきたのですから、そこを辞めるのはもったいないと思います。フリーを続けるのか、会社に入るのかはご自身次第だと思いますが、今までの失敗を踏まえて、同じ轍を踏まないように着実に進んでいくことかと思います。 会社に入るとして、半年が最高なら、次は一年、一年を越えたら、二年を目指す。辞めてしまったら、また一から二年三年を目指す、その繰り返しをなるべくしないようになれば、長く続くということです。 フリーなら、もめた原因は何か、どうして疎遠になるようにもめてしまったのか。その反省をしつつ、周りと折り合うように努力していかないと何をやっても同じになると思います。 具体的な問題はご自身が解っていると思います。自分がこうだと思っても主張しない方がうまく回る時も一杯あります。よく考えて行動してみてください。

akishigre
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。 回答全て読ませていただき、仰る通りだなと感じました。 最終的には人との折衝は発生するし、それを避ける事はきっとどの仕事でも出来ないですよね… Webエンジニアとして自身で学んだスキルももったいないと思いました。 勤続に関しても2年、3年続けて当たり前だという思考があって自分を苦しめていた部分があるので、少しずつやってみたいと思います。 自身の中で今までの事を見つめ返して、今後の対策に当てていきたいと思います。 とても参考になる回答をいただきありがとうございました。

関連するQ&A