- ベストアンサー
ネットに繋がるLANがある際のハブの必要性
- インターネットに繋がるLANが部屋に来ている状況下でのスイッチングハブの必要性について
- 引越し先のお部屋に一本のLANが届いていて、それをPCにダイレクトに繋ぐと既にインターネットに繋がる状態になっています
- EHC-G08MN-HJWの後継機(EHC-G08MN2-HJW)を買い替える必要はなく、既存のWi-FiルーターのLANポートを使ってハブとしても用いることができる
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・お部屋に届いている一本のLANを上記のWi-Fiルーターにつなぎ、背面の4つのLANポートを使ってハブとしても用いる。 ↓ ・上記のような使い方をして、問題ないでしょうか。 ここが質問の本体ですかね? Wifi-ルーターは ルーターと Wifiステーションと LANハブが 合体しているだけのものなので。 ブリッジ接続(これは、Wifiルーター内にあるルーター機能をいらないよ!と宣言する接続の仕方) AP=アクセスポイントモードといういい方もする。 その状態で、ルーターの管理画面でWifiを使うと宣言したのが、 APモード=アクセスポイントモードで、 使わないと宣言したのが、LANハブのみという感じです。 今回、WifiとLANのハブだけを使用したいのですから、 子ルーターのRT(ルーターモード)をOFF=これでブリッジモード にするだけで、使用可能です!。 また、ルーターの後ろが、1000Mbpsではなく、100Mbpsだったりも するケースがあるので、速度が落ちる現象が出ることはあります。 なので、可能な限り早いLAN規格で統一し、 可能な限りは、2段までで止めるほうが安定します。 LANハブ→LANハブ→LANハブ→LANハブ→PC よりは LANハブ→LANハブ→PCで止めるほうがいいという意味で。 あまり多段でLANハブを使うと、ただ遅いだけで済めばいいのですが、 まれに、レコーダー系の装置をつないでいる場合、 レスポンスが遅く、録画などに失敗するなどの問題を 起こすケースがあります。
その他の回答 (2)
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
全く問題ありません。現在、我が家(ネット付きの分譲マンションです)ではそのような使い方をしています。
お礼
ご回答くださり誠にありがとうございます。 実際に使っていらっしゃるとのこと、非常に安心しました!
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9760)
無線LANルータの背面にある有線LAN端子は、そもそもそのような目的で使用するために搭載されています。 ということで、全く問題ありません。 以上、ご参考まで。
お礼
ご回答くださり誠にありがとうございます!
お礼
ありがとうございます! 非常に参考になりました! 幸い、今使っているWiFiルーターの裏にあるLANポートは1000Baseでしたので、これで賄えそうです。 丁寧な説明、感謝しております!