• ベストアンサー

【自民党】政治家って貧しい人たちのためにいるんじゃ

【自民党】政治家って貧しい人たちのためにいるんじゃないんですか? 政治って貧しい人たちを救済するためにできたものではないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (804/3490)
回答No.1

ちがいます。 政治というもの自体、治水や開墾を行うためのリソースを管理するために出来たものです。 人々の稼ぎを預かり、再分配するのが役目です。

umidigia5pro
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (8)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.9

自民党の議員のおおよそ40%は世襲議員ですからね。 あと今、どこかの政党から立候補しようとするならそれは自民党だろうが野党だろうがどこでもかなりの額の「上納金」を納めないと立候補できません。 例えば「ソナタはど真ん中」の不倫でおなじみになった宮崎謙介氏は商社マンの息子で、海外育ちの帰国子女です。その奥さんの金子恵美氏は父親は村長さんです。「奇跡の当選」から何かと話題を振りまいて今はタレントに転身している杉村太蔵氏も、当選直前に契約社員で働いていたので「非正規雇用の星」みたいな言われ方をしたこともありますが、父と祖父は歯科医、曾祖父は弁護士というお金持ち一族の出身です。 つまり今、議員はお金持ちか世襲じゃないとなれない職業なのです。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.8

「貧しい人のため」 …それは「政治家」という言葉が使われ始めた当時の事です。 「貧しさに苦しむ人を無くそう」と思い、強い志で起ち上がった「一部の政治家」を指した話です。 現代の「政治家」は多くが家業として継いでるだけの「政治屋」なので、自身が関わる「利益集団のため」と考えるのが妥当です。 前総理の安倍さんが分かりやすいと思います。 彼は「国民」という表現をよく用いていましたが、全ての国民の利益に関わる話では必ず「全ての」という単語の省いて、単に「国民」と言ってました。 これには(全ての国民が対象ではないとする)裏の意味が込められていました。 彼は経済を流れに喩えて「トリクルダウン」という表現を用いていました。 そこには「上流」と「下流」に階層分けした概念があり、上流で余らなければ「下流に流さない」という意識が存在してました。 これは川の上流にダムで水を貯めるのと同じ考え方で、 貯水量が少なければダムを止めたままで、下流は干ばつに襲われる事を指してます。 ダムが貯水能力を超えれば溢れる前に放水するので、下流は増水や洪水に襲われる事になります。 …それが安倍政権の経済政策だったのです。 経済の下流に在る「貧しい人」は上流階層の貯留によって、「トリクルダウン」の犠牲にしかなりえない立場に置かれていたのです。 質問のような志を持った「政治家」がいるのならまだしも、 安倍さんのような家業としての「政治屋」に国政を委ねている日本の現状では、 「貧しい人のため」というのは夢のまた夢、つまり「幻想」なんだと言わざるをえません。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.7

元々日本では力で政権を取った人物が自分の家系が永らえるために庶民を支配する手段として選んだ者。 現在は一応形の上ではそれぞれやることがある国民が「集団合議」するわけにはいかないので、立候補者の中から選んで任せるということになっている。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.6

政治家は自分に投票してくれる人のために働きます。 今の時代、政治家の立場で貧乏人のために汗をかいても、その人たちが自分に投票してくれる可能性って期待できないですよね。 まして自己責任論がこれだけ当たり前の時代ですので、むしろ貧乏人を叩く方が自分の票になります。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.5

それは大いに間違いです。政治は、貧しい人を含めて国をちゃんと運営していくためのものです。貧しい人が救われても、国が潰れてはどうしようもありません。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

政治家は、支持者の考えを、国として反映させるためにいます。 国が豊かになれば、そこから再分配される内容で、貧しい人たちも最低限の暮らしができる様になります。 国としてのお金がなければ、海外から侵略されても国や国民を守る事ができなくなるので、そのまま占領され、植民地として働かされる事になります。 あなた自身、他の国の状況ってあまり見られていないと思います。 当たり前の様に思われているかもしれませんが、下の様な制度が歩くには非常に少ないんです。 ・生活保護 (どんなに仕事がなくても、病気で働けなくても国が援助など一切しない国が、ほとんどです。) ・医療の補助制度 (日本は医療費は3割を負担するだけで、お金がない人はさらに国などが負担してくれます。  世界の常識は、救急車は有料、病院はお金が払えない人は、応急手当てもなしで叩き出される。です。) 所得がない人に対してこれだけの救済措置をしている国って、世界の中でほとんどないんですよ。

noname#255857
noname#255857
回答No.3

誰がそんな勘違いをあなたに吹き込んだのでしょう。 政治家も人間なので、思惑はそれぞれですが、 自分のやりたい政治をするために成るものですよ。 人気取りで貧しい人向けの公約を謳う場合もありますが、 弱者救済が主目的で政治家になる人は思いつきません。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.2

直球でいえば、政治家は支持者のためにいますよ? 自民立憲共産諸々関係なく。 そこに声を届けられるかどうか、届けてきちんと聞いてくれるかどうか、というところは有権者側で見極めねばなりません。

関連するQ&A