• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自民はかわったのですか?)

自民党は変わったのか?支持者の理解は?

このQ&Aのポイント
  • 自民党は変わったのか、それとも何かが変わったから支持されたのか?野党になった自民党の変化や支持の理由について詳しく知りたい。
  • 自民党が野党になっても明確な回答は出されず、議席や利権・派閥も減ったが、それは単に変形しただけであり、本当に変わったのか疑問が残る。
  • 自民党は以前と同様に利権や癒着、官僚政治、原発推進などのハコモノと言われる政治が続くのか?民主党との違いについても知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

投票率は前回と比べると大幅に減りましたよね。 と言うことは、消去法で自民党しかなかったとか、立候補者の比率で自民党圧勝は避けられなかった。と見ることも出来るのではないでしょうか。 つまり、どの党が政権をとっても何も変わらないというあきらめムード… 野党としての3年間の自民党の国会答弁を見ていても何も変わっていませんね。 派閥もなくなったのではなく派閥のトップをすげ替えて存在してます。 自民党政権時代に利権でオイシイ思いをしてきた企業や団体が、民主党政権では甘い汁を吸えなかったので自民党に勝ってもらおうと裏工作をとか立候補者の後ろ盾になるなどいろいろとやっていたのかもしれません。 つまり、政権交代前の利権優先政策・シロアリ官僚支配に逆戻り。 官僚支配が長く続くと国は衰退します。日露戦争から太平洋戦争敗戦までという良い事例もありますよね。当時の日本は景気対策として戦争に走った(巻き込まれたとも言う)わけですが… ギリシャの経済破綻も結局は公共事業の乱立で、民間企業の自立経済の発展を阻害したのが原因じゃないんですか? 自民党は公共事業で日本の経済再建をはかるとしていますが、その財源は税金であり借金でしょ? つまり、経済が上向いたとしてもそれは破綻を先延ばしにするだけで状況を更に悪化させるだけ。 自民党は昔から問題を先送りにして今現在の利益だけを追求する目先のことしか考えない。 国の将来について考えていると言っているが、過去の政策がどういう結果をもたらしたか分析をしていたらそういうことを簡単に言えるわけがない。 その代表とも言えるのが原発政策。 原発から出た核廃棄物をどうするか先延ばしにしてきたでしょ? 再処理にしても失敗続き。で、お役所仕事の役人が足を引っ張る。 現場の研究者や管理職はお役所仕事の書類仕事ばかり増えて肝心の仕事がはかどらない。 そういう役人に何も言えない無能な大臣。小言を言ったとしても役人は「どうせ(長くても)任期が終わればいなくなるんだからまともに受け取ることはないよ」とバカにしている。 で、マスコミもそういうところを突っつきもせずスポンサーだからという理由で反論報道は控え、提灯報道が増える。 民主党政権でいろいろと衰退したのは、自民党政権時代の仕組みのまま改革を進めようとしたから。 結局は、選挙に勝ってしまえば「勝てば官軍」で、選挙時に言っていたことをなんだかんだと屁理屈を捏ねて党として都合のいいように解釈してしまうのがオチです。 憲法解釈にしても昔からそうだったでしょ?

apiapi_2006
質問者

お礼

民主は その意味で「真面目」だったと思います。 自民はTPPにしても態度を明確にせず、原発も「慎重姿勢」で推進するのでしょうね。 その場の「言葉」や先送りで 人々の記憶から遠ざけて、実際はやってしまう、、、。 その意味において 日本人の気質をよく知っているのでしょうね。 民主に取られた政権も何もしなくても3年待てば帰って来る (むしろその間にいやな消費税上げをやらせてしまえ)と、待っていただけなのでしょう。 何も変わらず、前のまま で日本沈没に向けて進んでいくのでしょう。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

他の方も書いておられますが 以前の阿倍政権で何か失策がありましたか? 阿倍さんは、良い政策を実行してましたよ。 朝日新聞は、どれだけ阿倍さんが良い政策を実行しても、 「安倍叩き」が目的なのです。 ですから、一方的なマスコミ情報にまどわされないように。

apiapi_2006
質問者

補足

#1さんへの補足をご覧あれ!

noname#171678
noname#171678
回答No.8

安倍さん自信が、新しい自民党を強調していたとおもいます。 なので、今後は説明責任を果たしながらやっていけるでしょう。 今回の選挙結果は、民主・未来に対する不満だと感じています。 今から思うと、あのマニフェストで前回選挙で勝ったなんて信じられませんよね。 まさに、日本を潰しにかかっていたのですから。 その点、ほっとします。さらに、左翼の社民・未来など票を伸ばせなかったのが日本人にとって幸運です。 で、小泉改革の時代の公務員向けハコモノは別として。。。   利権・癒着 官僚政治、原発推進 は、それなりによい面を活かしながら経済成長を目指すのがいいでしょう。 国民の目に余るものはこれまでどうり排除されるでしょう。 自動車エコ減税も利権のひとつ。排出権取引も巨額の利権です。これらをどうするのかも課題ですよね。

apiapi_2006
質問者

お礼

あたらしい自民党、、、単なるキャッチで中身がわかりません。 でも (言えば)それで通ってしまうのですね、、、。 また 前と同じ道を進む、、、「これはイヤだ」 と言った日本国民のハズだったのに、、、。 この3年は 日本にとって、単なる無駄な時間だったのでしょうか? ありがとうございました。

noname#173693
noname#173693
回答No.7

こんにちは 回答のため質問者様の「変わった」を具体的に補足でお願いいたします。

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.6

変わる必要があるのでしょうか。 もちろん、時代の変化に対応して、変化しないといけない部分があることは大切だと思います。 これに対応せず、ずっと政権の上にあぐらを書いてきたのが自民党でしたから、これを指摘して「変化しなければならない」というのであればわからないでもありません。 だけど、それ以上に大切にするべきは、「何を変えないのか」ということではありませんか? 何を大切にし、守っていくのか。そのために何を変化させるのか、という発想が大切ではないでしょうか。 好景気下の政策と不景気下の政策が全く同じではおかしいですよね。 20年前の政策と今の政策が同じでもおかしいですよね。 時代は変わりますから、やっぱり時代に合わせて変化していくことは大切でしょう。 ですが、「変化」することと「変わる」ということは、同じ感じをふくんでいても全く別のものであると思います。 ご質問は、「自民はかわったのか」ということですね。 おそらく、質問の趣旨として、「政権交代前と変わったのか」ということでしょうか。 ですが、それは前提として、「政権交代前は変わっていなかった」ということが当てはまるかと思います。 ですが、私は政権交代前の自民党、つまり麻生内閣は、時代に合わせて器用に「変化していた」と感じています。明らかにそれまでの自民党の政策とは異なる政策を次々と施して行きましたし、やり方もものすごく思い切った政策でした。 逆に言うと、だからこそ党内からものすごい反発を受けましたし、マスコミのバッシングにも晒されて結果、退陣を受け入れざるを得なくなりました。 問うことですので、ご質問の趣旨を私なりに変容させると、「自民党議院が、麻生内閣並の変化を受け入れることが出来るほどに変化することが出来ているのか」ということになるでしょうか。 ハードではなく、ソフト=人の問題ですよね。 そういう意味では、人名を上げていくと、与謝野馨、中川秀直、森喜朗、福田康夫、野中広務、青木幹雄、竹中平蔵、小泉純一郎、渡辺喜美、江田憲司・・・上げればきりがありませんが(それでも森さんや福田さんはちと違うかな、とも思います)、政策の足を引っ張っていったような連中は、ごそっと居なくなっていますよね。逃げ出したやつ、限界を感じて一選を引いた人。加藤こういちも落選しましたね。山崎拓も消え去りましたね。 これからは連中が唱えていたような「財政再建路線」ではなく、きちんと景気経済を立て直す事を重視してくれる議員が中心となって政権を運営していきます。 もちろん、まだまだ不要な議員がいることは事実ですが、中心となって政策を運営していくメンバーがごそっと変わってます。麻生内閣の時のように、閣内から足を引っ張るような人間はもういません。いたとしても発言力などなくなっているでしょう。 また、一方で石破さんや谷垣さんのように、きちんと行き過ぎにブレーキをかけてくれる人も残っています。麻生内閣のとき、麻生さんを裏切らなかった人たちで今、自民党の中枢は構成されているんです。 そしてそのリーダーが安倍さんなのです。 これほど心強いことはないと思います。

apiapi_2006
質問者

補足

すみません、意味がわかりません

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

なぜこんなに政治家依存、丸投げなのか? 国民が政治家を変えないとダメです。 事務所へ意見を言い地元に返ってきた国会議員に本音をぶつけ伝えていかなければならない。 かわった・ じゃなくて 変えよう じゃなきゃ1000年たっても変わりませんよ。

apiapi_2006
質問者

補足

是非 あたたが実践してください。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3

こういう例えがあります。 2人のフグ職人がいる。 ひとりは品行方正・清廉潔白で顔立ちもいいが、包丁を持たせたらやたらぎこちなく危なっかしい調理をする。 もうひとりは酒癖、女癖が悪くギャンブル漬けでふしだらな生活をしているけど、いざ包丁を持たせたら完璧に調理をこなす。 フグを食べに来たお客としては、素性や人間性がどうあれ、フグをおいしく安心安全に食べられればいいということです。 言うまでもなく、前者は民主、後者は自民です。

apiapi_2006
質問者

補足

説明の意味はわかるのですが、私の質問の回答との関係が 今一わかりません。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

 そもそも政党が同じなら  同じ党内であればだれが総理大臣やっても変わらない  って持論なのかな?

apiapi_2006
質問者

補足

ということは 民主も政権を変る必要が無く 野田さんが交代すればよい、ということになっちゃうけど? 笑

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

>これは 前の自民でイイ、という理解でしょうか?  はい >それとも何か「変った」ということで「支持」したのでしょうか?  前の安部麻生政権は実によい政権だった  なので変わってもらっては困る  どゆーか安部麻生政権に失策なんてあったっけ?

apiapi_2006
質問者

補足

とても 近視眼的見方に脱帽! では 徳川幕府が終わった事に対して 慶喜に何か失策があったのか?! 無いから大政奉還する必要はない、、、となりますか?  笑 個々の その時の総裁の問題ではない、もう少し長いスパン(数十年)での問題を言っています。

関連するQ&A