• 締切済み

喋る時

ある人物がラジオで話していたのですが 「喋る時に他人の言葉を引用する人は信用ならない」みたいな事を言っていて 今まで意識してこなかったのですが考えてみれば「〜〜ってあの芸能人が言っていた」 「〇〇らしいよってテレビで言ってた」みたな話し方の人って薄っぺらいのかなと感じました。 その他にも「誰々が喋った事を知っている俺って凄い」のような自分を誇大している気もします 皆さんは考えたことありましたか?

みんなの回答

回答No.12

自分の意見がなかったりいえないのかなと思います。 でももしかしたら心から共感していて説得力を高めようと他人の名前を借りている可能性もあります。 私はよほど感銘を受けたことでないと興味がないため誰がどんなことを言っていたか覚えていられません。

回答No.11

ちょっと違うかもしれませんが… 数人で雑談中、 「聞いた話なんですけどぉ~…」 に始まり、 「本当かどうかわかんないですけどぉ~…」 で終わる人(年配女性)が、以前会社に居ました。 『…だったら、言うんじゃねぇ!!(怒)』 って、毎回思ってました。 こういう人が、根も葉もない噂をばらまくんだなぁー。 信用するわけないですよ(呆) ん?でも、私も… 「尾木ママ、この前テレビでこー言ってたよ?」 「美輪様も、こーおっしゃってた」 「(友達の)○○から聞いたんだけどさ?!」etc. 自分が信用している人の話は、例えたり使わせてもらったりしますねぇ? 私も、薄っぺら?!(汗)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.10

その人が言っていたことが事実であるなら信用に影響することはありませんが、公共の電波などでなく一般人だと危険かもしれませんね。 「誰々さんが言ってた」とか「皆が言ってた」とかの類いで、気分を害したり場を混乱させるような内容である場合は特に。 伝えてくる人の性格や普段の発言の真偽を無視して鵜呑みにすると痛い目に遭いますから。

回答No.9

>「喋る時に他人の言葉を引用する人は信用ならない」 この人の言っている事に賛成です。 自分の意見を持たない人に思えます。 私の知人にも、何か上手い事を言ってやろうという考えが スケスケの人がいます。 よく聞くとこれはテレビ等で言っていそうなことだなとか 先日のテレビで誰かが言っていたようだと思う事がちらちら 出てくるのです。 そういう人は自分の考えで物事を話していない 自分の考えを持たない人ですね。 そしてそのような人は人の悪口を聞いて そのまま信じて人に吹聴する人が多いです。 ですからそのような人は信用しません。 そのように思っております。  

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (284/1158)
回答No.8

「引用」や「たとえ話」は使い方次第ですね。ある人が上手いことを言っています: "引用" は、賢い人の手の中にあるダイヤモンド、愚かな人の手の中にある石ころである。(意訳) 以上は、聖職者であり詩人だった ジョセフ・ルー(Joseph Roux)の言葉ですが参考になりましたでしょうか。

回答No.7

ソースの有る無しになってくると思います で、ある人物って誰ですか?

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3331)
回答No.6

僕もそういう傾向が有ります。 お気を付けください(笑)。 これに関して面白い話が有ります。 中国の項羽が、300年前の孫氏の兵法を部下に語ったことが有ります。 と言っても小説の中の話なので、どこまでが本当か分かりませんが、 大昔から、過去の偉人の話を持ち出していたのだと思いました。 小説自体も、そんな過去の話の寄せ集め的なところが有りますね。 自分でできる経験は知れてるので、それは仕方ないとだ思います。 知識が有るだけ、面白い話ができると思えばよいのではないでしょうか。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.5

人の言葉を持ってくるのは構わないと思います。問題はその言葉をちゃんと吟味できているのか、ってところかと。 「〜〜ってあの芸能人が言っていた」じゃあ、実際その内容について、どう考えているのか、あの芸能人はどういう人で、どれぐらいの信頼を置いているのか、そういう面がないと薄っぺらいですよね。 「〇〇らしいよってテレビで言ってた」も同様。テレビで言ってたから、自分がどれぐらいそれについて調べたりしたのか、そこがポイントかと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34807)
回答No.4

>「喋る時に他人の言葉を引用する人は信用ならない」みたいな事を言っていて だとしたら、論語の言葉を引用したり、偉人の名言なんかを引用するのも信用ならないってことにならないかなと思いました。 それに残念なことに、「綺麗な言葉しか使わない人は信用できないと私は思いますよ」と回答するより、「論語にも『巧言令色鮮し仁』とありますからね」と書いたほうがよっぽど説得力があるのが現実です。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.3

「〇〇で言ってた」みたな話し方の人って薄っぺらいです。 情報として引用するのは良いですが、真実であることを明確にできる根拠を自分の言葉で説明するなら信用できます。 菅総理はそのような説明がなく、総合的に判断しましたなんて言われても納得できる訳がない。 話ができない人、理解してない人であることを繰り返して露にしている。

関連するQ&A