• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父が細かい事を気にしますがストレスでしょうか?)

父が細かい事を気にしますがストレスでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 80代の父が最近細かいことに気になり出しました。その原因や解決方法について知りたい。
  • 父は近所づきあいや友人も殆どなく、テレビやスマホで過ごす毎日です。ストレスが原因でしょうか?
  • 父の細かいことが気になりだしたのは、私の病気や身体の不自由さによるストレスが関係しているのか気になります。解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.2

以前、うちの猫が健在だったときは、父が一番世話をしていて、次が私という感じだったのですが、世話をさっぱりしない弟には特には言わず、私には「もっとちゃんと世話しろ」という話をしていました。 「猫は、人間と違って、言葉が話せないんだ。汲み取ってやるのが、家族として当たり前だろ」とか何とか、お説教ですね。 これに近い話に思えます。 年取ってきたので、ご自分は色々億劫になってきたので、我が家の『末っ子』の世話は、元気な『兄』に頼みたい、というだけだと思います。 また、細かいことに煩くなってきたのは、今までは言わずに我慢できていたことが、年のため忍耐力がなくなって我慢できなくなってきただけと思います。 うちの父はとうとう90過ぎましたが、しっかりしたままなので助かってます。 うちの父の言っていることから推測すると、だいたい上記のような話かなと思いますよ。

その他の回答 (1)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

或る学者さんは、人間は誰しも精神的な病に 罹っているという学説を展開しているのですが、 私は、人間は誰もが人格障害っぽい雰囲気が あると感じております。 人格障害の中の、 強迫性人格障害(=強迫性パーソナリティ障害=OCPD) を、対応方法も含めて調べてみて くださいませんか。 [お父様が、以前に比して 負の感情エネルギーを顕現させるように なった印象があるとしましたら、認知症の初期症状を 疑って「バリデーション」や「ユマニスム」を 学んでみてくださいませな。これらの知識やスキルは 決して邪魔にはなりませんし、逆に、安心感が 得られますので、他の人にも広めると宜しいのでは ないでしょうか] ※なお、「強迫性人格障害(=OCPD)」と 「強迫性障害(=強迫神経症=OCD)は異なります。為念」 Good Luck. Adieu

関連するQ&A