- ベストアンサー
幼少期から外の世界や他人が異常に怖いです
- 幼いころから外の世界や他人に強い恐怖感があり、幼稚園や学校に行くことができず、友達もほとんどできなかった。
- 高校生になっても恐怖感が残り、外の世界では常に緊張し、体に力が入りすぎて痛みや震えが起こる。
- 自宅以外では安心できず、他の子供たちとは異なる恐怖心を持っていることに疑問を抱いている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自閉症なのかなと思いましたが、もしそうなら精神科医が気づいているでしょうからそれは違うのかな。 でも物心ついたときからそうなら、元々そういう気質なのではないかなと思います。 昔はそういう人は出家してお坊さんになって山の中で修行したりね。今でもそういう人はいるでしょうね。別に出家しろとはいいませんが、そういう生き方もひとつだよは思います。 なんていうのかな、質問者さんは他人とは全く違うタイプの人ですから「皆さんはどうですか?」って聞くのはとても無意味だと思います。聞いても「自分は他人とは違う」ということを知るだけですから。 でも、自分は他人と同じでなければならないというわけでもないのですよ。 あまり相応しい例えではないかもしれませんが、質問者さんがクラスでただ一人、肌の色が黒い子だったとします。それで自分の肌を黄色くさせようとするほど無意味なものはないですよね。「自分は肌色がみんなとは違う人間だ」ということを知ることであって、白は白、黒は黒なのだからその事実は事実として認識することなのだと思います。 ただ異質な人(マイノリティ)はなかなか受け入れられないのは、現実問題としてはありますね。それは精神的な問題だけではなく、例えばそれは肌の色だったり自分の性の認識だったり、様々ですね。
その他の回答 (3)
- demitasu0
- ベストアンサー率30% (30/98)
hspの気質があるのかなと。 五感や周りの雰囲気、人の気持ちなどに敏感で疲れやすい人をさします。 もしくは極度に内向的? 私は内向的で、学生時代ほとんど喋れませんでした。 学校?もちろん嫌でしたよ。 不登校にもなりましたしね。 今は少しマシになりましたが、 3人以上いると、空気になることも多いです。 人間は外向的なタイプが割合としては多いので友達とワイワイ遊んだりするのが好きな人が多いです。 学校でも職場でも街中も外向的なタイプが楽しめたり、得をします。 ですが内向的なタイプも少ないですが存在します。 休日でも、一人で本を読んだりするタイプですね。 生きづらさを感じてます。 快適に生きられる方法は無いか 抜け道を探してる最中です。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 HSPですか・・・。 ネットで調べた程度の知識ですが、私はチェック項目がほぼ当てはまった記憶があります。 人間は社会的な生き物なので、やはり外交的な人の方が多いのでしょうか。 私も生きづらさを感じています。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
他の人の恐怖感覚が気になることが この質問を立ち上げる切っ掛けとなった のでしょうが……訊くのであれば、 精神保健福祉の生活支援センターや 地域活動センターに集ってくる人たちの 中の、アナタ様と同じ BPDの人が ベストではないかと思われるのですが、 若しかしたら、こうしたところで アクティングアウトするのは、アナタ様に 特別な意図があるのかもしれませんね。 なんであれ、私個人的には、 アナタ様を診察して、世界で いちばんアナタ様を熟知している 主治医に訊くのがベストのように 思えます。 [アナタ様のインナーのことは、世界で いちばんアナタ様自身が理解できる、或いは、 感じ得る筈ですので、例えば、 メンタルヘルス関連のテーマにも有効な 「特性要因図」を書きながら、アナタ様の 《恐怖(感)》の根源を探ってみることを お勧めしたいです。 〈「特性要因図」の書き方は、検索すれば 解ります〉] BPDの人は《死んでやるー!》といった自殺脅迫や、 自殺未遂を繰り返すケースが少なくないのですが、 アナタ様に、それがないのは大いなる救いですよね。 [幼い頃、お婆ちゃまに密着的に可愛がられていて、 お婆ちゃまが《おっかいよ》的な過剰に恐怖感を 避けるスタンスを擦り込んでいたというようなことは ないでしょうか。 〈女性が BPDになてしまう原因の 1つに、幼児期に 男性からの性器タッチ等が考えられると専門書等には 記載があるのですが、そのようなことがなかったとしたら、 それも大いなる救いですね〉] アナタ様の《恐怖(感)》の裏側に、 或る種の感情が隠れていることがないとしたら、 これも大いなる救いです。 「特性要因図」を、丁寧に、 書き上げてみてくださいませな。 誰にも見せなくて宜しいので、心の 奥底にある情念等を全て言葉にして みてくださいませな。 本当に、 Abandonment-depression は、 難しいんですよねぇ。ドクターから 《BPDは治らない》と言われて、落胆したものの 《限りなく症状を落ち着かせることならできる》と言われて セルフ・コントロールに挑戦し、極めて奇跡的に 克服できた女性の質問者さまがおられましたが……アナタ様に 奇跡が起きることを祈ってますね。 Good Luck. Adieu.
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 確かに他の人の恐怖感覚が気になって、今回質問させていただきました。 自分の中ではこのサイトで質問することは大きな意味を持っています。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
人よりも承認欲求が低いのだと思います もちろんそのことが悪いことではありません 帰属欲求(友だちを増やしたい、グループに所属したい)が低くても承認欲求が強い場合は、表に出たくなる・目立ちたいという傾向が強くなりますが、もともと低い人はいるのです そのことが学校(義務教育)では「ダメなこと」として、刷り込まれます 人と仲良くしたがらない人は、おかしな人・・・と、教育現場で刷り込まれてしまいますから、その当たり前とされしまっていることに悩まれているのだと思います もちろん安全欲求に不安が生じてはいますが、もともと承認欲求が引くいのですから、段階も踏み出すことができないことは、仕方のないことだと思います しかしながらもいつまでも外に出られないことの解決にはなりませんから、自分の好きなことを得意なこと・・何でものよいので特化されて、人に見てもらいたい・同じ気持ちを誰かと共有したい・・まで、心の段階をあげてく準備をされると良いかと思います
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私は承認欲求が低いのでしょうか・・・? 自分の中ではそれなりに他人に認めて欲しいという気持ちはあると思っていたのですが、実は私の承認欲求が低いのかが分かりませんでした・・・。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私も自閉症とかアスペルガーかもしれないと思ったことがありました。 そこで、精神科の主治医に聞いてみたところ、発達障害ではないと言われました。 回答者様のご回答を拝見して、確かに質問で皆さんはどうですか?と聞くのは、あまり意味がない気がしました。 次も質問する機会がありましたら、そのように質問するのはやめようと思います。