- 締切済み
65歳以降の必要貯金額はいくらか?
- 65歳以降の人生に必要な貯金額を知りたい
- 母親は現在年金で生活しているが、将来の医療費などに備えてどのくらい貯金すべきか検討したい
- さまざまなケースがあるが、ある経験ではざっくりと●●万円の貯金が必要とされている
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
ざっくり乱暴にいうと、年金を差し引いて現在毎月何万円の赤字になっているかを調べて、それの240倍(20年分)は最低限必要そうだということになりますね。 あとは病気になって治療費だの介護施設にかかったらいくらかかるだの、を加算するということになるかと思います。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (221/962)
必要額算定に関わってくるのが健康寿命です。 ざっくり言えば自分で生活できる限界が健康寿命なので それが尽きると施設に入るなどお金がかかるというわけ だから寿命が90歳で健康寿命が80歳なら 10年間は施設などの費用をみておくといいかもしれません。 ズバッと言い切ってほしい人が多いみたいですが そんなのは誰にも言い切れないのが現実なので 自分がどの程度万全を期したいかで決めて下さい。 寿命も同じくです。 寿命から健康寿命を引いた平均値は10年だそうです。 ただ平均は勘違いする人が多いけど「よくあるケース」とも違うので ありがちを知りたいなら本当は最頻値、もしくは中央値ですね。 でも何の基準もないよりは平均を目安にしてもいいでしょう。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2007/7702)
何か問題があって一人暮らしができない場合、民間の老人ホームに 入ることを想定すると、おおよそ25万円/月程度、必要と考えます。 お母様の年金や年齢がどのくらいか分かりませんが、 25万円×12ヶ月×20年として、6,000万円が必要となります。 (ここから年金の分を引いて下さい) https://kaigo.homes.co.jp/manual/facilities_comment/cost/
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
そんなのわかりません。 人によって生活レベルは大きく違いますし、地方で野菜作りしたりできるのか、近くで安く買い物ができるのか、趣味等にどれだけ掛かるのか、不動産にどれだけ税金が掛かるのか、何歳まで生きるのかもわからない。 田舎では殆んどの人はできるだけ自給しようとしますし、近所と仲良くしてれば貰い物で何とか食べて行けることも多いです。 人並みに贅沢したり海外旅行したりすると、いくらあっても足りません。 預金があっても今の大赤字の国の財政ですから、円の価値も切り下げの可能性もあり、下手すると高額預金は国に取り上げられる可能性さえあります。 今後さらに不安定な世界経済と東京直下、東海大震災、富士山の大噴火で安心できる要素は何もありません。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
65歳を起点に考えるなら平均寿命から残りの生活は20年 (毎月の生活費ー年金)×12か月×20年、これで生活費が出ます。 70歳を過ぎると活動量が減るので生活費は安くなります 60代なら旅行をしたり友人と出会ったりするでしょうが70を超えると回数が減ります。 医療費は75歳を過ぎると1割負担に減ります(それまでは3割) さらに自己負担の限度額が下がるので通院なら14,000円/月が上限、入院しても57,600円/月が上限です。 保険会社が不安を煽るように宣伝してますが医療費の負担を気にする事はない。