- ベストアンサー
テニスの試合で・・・
私は高校一年生で、テニスをやっています。中学校では軟式をやっていたので、あまり苦しむことなくストロークが打てるようになりました。しかし、ラリーや練習のときはほぼ確実に打ち返すことができるのですが、試合のときはアウトが多く、ドライブを意識するとネットしてしまいます。(ウエスタンで、なるべくドライブを意識しているのですが、ほとんどフラットになってしまっています)特にリターンはアウトとネットの嵐です。たぶん、ラリーや練習の時のように、つなげようとかしっかり打とうというより、決めようという意識が強くなってしまうからだと思います。なので、メンタル面も含めてリターンやストロークをアウトやネットが無くしっかり打ち返すコツを教えていただけますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も中学軟式、高校進学時に硬式に転向しました。 その経験から、お答えさせていただきます。 最初にリターンですがベースラインからのストローク とは別物と考えてください。 最初にリターンに関してですが「半歩踏み込んでコンパクトに」リターンしましょう。 軟式のフォームはボールが飛ばないために大きなフォームになりがちです。 おそらく早いサーブには体が食い込まれてのけぞり、 そして遅いサーブには「決めてやる!」という意識が 強く、上から叩きすぎてフラットになりネットという パターンが多いのではないでしょうか? 半歩踏み込むことにより早いサーブでも食い込まれず、遅いサーブに対しても足が動いて体重が前に乗り、 手打ちになることが防げます。 (ラケットをきっちり振り切ることは当然ですね。) メンタル面ではリターンで決める、という意識は捨てて、ほどほどに相手を追い込んで次に返球されたものをどうにかするぐらいの気持ちでいましょう。 ベースラインからのストロークですが、意識の上でネットの上1mぐらい上に的があるつもりでそこを狙ってドライブをかけて行くとうまい具合にコートに収まりま すよ。(断定しちゃいましたが・・) メンタル面ですが、得意のショットを作りませんか? 得意のショットを持っていると「攻める!」という意識ができて、ラケットが振り切れます(決める!ではなくて攻める!です)。 軟式出身ということで、お勧めは「フォアハンド、回り込んでの逆クロス」です。軟式の動作では日常的な 回り込みの動作、硬式でも生かせます! ちょっと長くなりましたがこれからもテニス、楽しんでくださいね!
その他の回答 (2)
- aogappa
- ベストアンサー率30% (77/250)
ちょっと厳しい意見を言わせてもらえるなら、試合でミスが多発するということはまだまだ練習不足、自分のショットになっていないということではないですか?!軟庭をやっていたからと言って、硬式を初めて1年目では試合でミスが多発しても、むしろ当然だと思います。でも2年になったらそこそこ結果も出したいですよね。今はグランドストロークの他にもマスターしなければいけないことは沢山ありますし、同時に基礎体力も付けて行かなくては戦えません。少々きつい練習に耐えなくては、勝利に対する執着心も芽生えてきませんよね。 リターンは難しいショットです。ボレーが上手くならないうちは速いサーブの対応は難しいでしょう。逆に打ちに行ってのミスは、まだ弱い下半身に原因があるのかもしれません。 ウェスタングリップなのにフラットになってしまうのは手首を使いすぎているか、手首が弱い可能性があります。 具体的なアドバイスは何一つ出来ませんが、tabo-kさんは今が伸び盛り。毎日の部活(でしょうか?)をどのように取り組んで行くのか、tabo-kさんの気持ち次第で力の差はどんどん大きくなります。 今度の新人戦では、相手より一球でも多くつなげてやるつもりで、最初から長期戦を想定して試合に臨んでみてはいかがですか?その中できっと何かが得られると思います。
お礼
そうですよね。硬式に関してはまだ初心者なのにミス無く試合しようというのはまだ早いですよね・・・今度の試合ではaogappaさんのアドバイスのようになるべく長くラリーを続け、粘り強くいってみます。そしてたくさん練習と試合を経験して強くなれるように頑張ります!ありがとうございました。
- h-seria
- ベストアンサー率44% (198/442)
練習の際には適度にラリーが続く人が試合でネットやラインオーバーになる場合の可能性として、握力の問題があります。 グリップは確実に優しく握る事が必要条件ですが、握力が小さい人は試合等で打ち合う時に握力の点で負ける事があります。 握力が足りずハードヒットの際にラケット面が開いてしまう事があります。 無意識の内にその事を修正しようとすると、ネットにかかります。 握力を鍛える事は同時にリストを鍛える事にもなり、しなやかで力のある打球が生まれる事につながります。 他には、膝の使い方やボールを捉える際の目線等も影響します。 上級者ほど膝を上手く使い、ヒットの際に目線をずらさず全身の力がラケットのスウィートスポットに集中する様に打つ事が出来ます。 ドライブはハードヒットが出来る事の延長線上にありますので、ストロークの中ではパワーを必要とする打ち方の一種と言えます。 軟式は硬式と異なり玉そのものに硬式ほどパワーはありません。 その違いから、硬式に移った方が意外と陥りやすいのがリストと握力を含めた筋力不足と言う問題があります。 上記はほんの一例ですが、これからでも間に合う基本としての強化策です。 気長にお試し下さい。
お礼
回答ありがとうございます。確かに速い球を返すときはグリップしっかりしないで、打ち負けてしまいます。軟式と比べると、球が重いし、最初の頃はしょっちゅう手首が痛くなっていました。それから、フォームなどばかり気にし、ひざを使うこととかあまり考えていませんでした。今日から暇なときはグーパーしたり握力を上げ、ひざをうまく使えるようにがんばります。
お礼
とても詳しくありがとうございます。確かにリターンはベースラインから打つときと同じフォームで打ってしまっています。半歩踏み込んでコンパクトに・・・この言葉を心の中で唱えながらリターンしてみます。それから、ストロークはネットぎりぎりでかなり不安定だったのでlostmoonさんが教えてくれたように練習したいと思います。回り込みは中学校でよく練習したので結構得意です。なのでロブなど余裕があるときは実践して見ます。では明日もテニス楽しんできます!