- ベストアンサー
外国語に押されて、影が薄くなった可哀想な言葉は。
最近は特に難しい外国語が増えて、正しい意味をよく理解せずに使ってる人も、多いのではないでしょうか。 その為に影が薄くなったり、使われなくなった本来の日本語が、可哀想と思う今日この頃であります。 そんな、外国語・日本語には、どんなものが有るでしょうか。 1度に3個までで、回答をお願いします。(古い言葉でも構いません)
- みんなの回答 (30)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フレイル(名詞) ← 虚弱体質 辞書には < frail = 虚弱な(形容詞)> と書いてありますが、「フレイル(名詞)」は今や「和製英語」になったように思います。※私の勘違いかもしれません。 画像は厚労省サイトより https://www.mhlw.go.jp/content/000620854.pdf
その他の回答 (29)
- ultimeto
- ベストアンサー率17% (80/452)
池田屋では無く白木屋火災でした。 昭和7年(1932)の12月、日本橋の白木屋百貨店で起こった火災。慌てて逃げ出した和服の女店員は窓から脱出を試みた。しかし当時の女性は下着をつけていなかったため、野次馬に陰部を見られまいと裾を押さえた女店員たちは、真っ逆さまに転落死。これが日本でズロースが広まったきっかけである。
お礼
こんにちは。 白木屋の火災の話は、パンツのことと同時によく聞きますね。 映像までは見てませんが、当時の女性の羞恥心は、今とは随分違ったのでしょうね。 そういえば、「ズロース」と言う言い方もありましたね。 殆ど使ったことも無いし、パンツとの違いも分かりません。 男は、殆ど「パンツ」一丁、昔から変わりませんね。 ありがとうございました。
- ultimeto
- ベストアンサー率17% (80/452)
17ローズさんの横です。 パンツは、昭和初期からで、それまでは 男は越中フンドシ 女は湯文字かおこしと言う、ノーパンルックでしたね 池田屋事件から普及されたようです。 ふんどしは今はクラシックパンツとして表示されて、デパートで売られています。
お礼
こんにちは。 我が家の祖父は明治生まれでしたが、パンツをはいてましたね。 親戚の親父が、越中ふんどしをしていました。 確かに境目はその辺りですね。 僕は昭和生まれですから、フンドシはしたことありません。 祖母も明治生まれですが、洋装の時はパンツをはいてました。 着物も普段着としてよく着てましたが、その時どうだったかは分かりません。 ありがとうございました。
- jrn700
- ベストアンサー率18% (259/1405)
私の会社で最近よく使う言葉 1)エビデンス 「証明」「裏付け」など。海老旨いけどこれは旨くない。何か無理矢理使っている感じがひどい。 2)アジェンダ 「予定表」とか「行動予定表」とか使えば良いのに、やたらと「アジェンダ」「アジェンダ」 メールで返信する時には、ちゃんと日本語に直して送りますけどね。 「本日の行動予定表は」「この件の証明は」「この件の裏付けは」 はっきり言って「アホか」役員が使い出したものだから・・・
お礼
こんにちは。 「エビデンス」も「エビデンス」も知りませんでした。 リタイヤしたせいかもしれませんが、仕事でも使わないところは、まだ多いでしょうね。 これらは一体何語なんでしょう。 使う気も必要も無いので、調べる気もしませんね(笑)。 まあどこにでも、新しい言葉には直ぐ飛びつき、使いたくなる輩はいますね。 ありがとうございました。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1512/3682)
「まぐわい」:古事記にも登場する由緒ある言葉ですがほとんど死語となり、「セックス」という外来語が我が物顔にのさばっています。 「口吸い」:豊臣秀吉が幼い息子秀頼に宛てた手紙の中で「口吸いをしたい」と書いたことでも有名なことばですが、「キス」に完敗しています。「接吻」も「瀕死語」でしょう。 「つれあい」:演歌の歌詞の中では健在のようですが、日常語としては使われなくなりつつあり、「パートナー」にその地位を奪われかけています。 こうしてみると、性愛に関係する言葉は外来語にとって代わられる傾向があるように感じます。大和言葉の生々しさが敬遠されるのでしょうかね。
お礼
こんにちは。 「まぐわい」は、古い言葉ですね。 色んな意味が有るのでしょうが、「セックス」よりは色っぽさと、奥ゆかしさが有りますね。 ただ古事記に登場してたとしても、普通に口に出したり文字にするのは、どうなんでしょうね。 時と相手を選べばよいのでしょうが。 「口吸い」も同じようなものですね。 それを知ったのは勿論「キス」より後ですが、「接吻」よりもまだ後ですね。 それより前に「ベーゼ」が入ってましたか。 まあ「口すい」は無くなっても良いような気はしますが。 「つれあい」は、長く親密に付き合うという感じがして、良い言葉ですね。 残しておいてほしい言葉です。 代わりの「パートナー」は夫婦や恋人の一方を言う時にも使いますが、何か直ぐ別れそうな感じがしますね(笑)。 外来語のほうが、意味がぼやけて良いのかも知れませんね。 時には、大和言葉の生々しさを味わうのも良いと思います。 ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
「ちり紙」って最近は本当に聞かなくなりましたよね。 あと最近は「社会の窓」も聞かないですね。ジッパーですね。そもそもなんでズボンのジッパーのことだけ「社会の窓」といっていたのかがよく分からんですけどね。
お礼
eroeroさん、こんばんは。 「ちり紙」って、確かに言わなくなりましたが、「ちり紙」自体が無くなりましたね。 見るのは、ポケットティッシュか箱ティッシュくらいですね。 それ以外は、テッシュー(笑)。 「社会の窓」が聞かれなくなったのは、何故なんでしょうね。 「社会の窓」は、息子が大きくなった時に、大人の社会を覗く為の窓ではないでしょうか。 女性は昔はズボンでなくて、ジッパーがサイドについてるスラックスを穿いていましたが、Gパンが流行し、それから暫くして女性も穿くようになった時から、女性の社会進出が始まったように思います。 知らんけど。 ありがとうございました。
- twinkle-rin
- ベストアンサー率24% (33/133)
再び。5mm2さん、こんにちは。 チャーハン 焼き飯 レインコート 雨合羽 オーナー 家主(※) (※) 賃貸物件所有者。現在は、家主・大家ではなくオーナーが主流です。 余談ですが雨ガッパ、某市長が新型コロナによる防護服不足で提供を呼び掛けた件。一部の人から不評を買い、うがい薬と同様、冷笑されてしまったようです。 可哀想に、雨合羽は悪くない!(うがい薬も)
お礼
凜さん、再び今晩は。 「チャーハン」「焼き飯」も使わなくなりましたか。そう言えばそうですね。 中華飯、天津飯の流れからでしょうかね。 「レインコート」「雨合羽」の字が何か新鮮ですね(笑)。 今の若い子は知らないかもしれませんね。 「オーナー」はマンションで、「家主」は長屋のような感じがしますね。 余談ですが、僕は独身寮を年齢制限で強制退去させられ、数年間、文化住宅に住んでたことが有ります。 ある日映画を見て帰ったら鍵を無くしていて、深夜に大家の所に鍵を借りに行き、嫌味たらたら怒られた事が有ります(笑)。 雨ガッパの某市長の件は、なんとなく映像とともに記憶していますが、僕も悪い事では無いと思ってました。 どうして不評だったんでしょうね。 格好が悪かったんでしょうか。 どうしてこう市長は叩かれるのでしょうね。 名古屋の河村市長も槍玉に挙がげられてますが、人のために働くのも楽じゃないですね。 ありがとうございました。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
確か? アンダースコート、下着 因みに パンツは、日本語で戦時中の敵性語禁止下でも普通に? 使われていた。元は、江戸時代に伝わったポルトガル語 からの外来語です。米国人にパンツって言っても??? 日本とポルトガルは、戦争していません。
お礼
こんばんは。 「アンダースコート」(下着)は、聞いたことありますが、そういう意味ですか。 今調べたら、スコートはテニスの時に女性が穿くスカートのような物で、アンダースコートは、その下に穿く「見せパン」じゃないでしょうか(テニス以外では分かりませんが)。 日本選手は、その下に更にパンティーを穿くそうですが、外人女性は穿かないと言います。 理由を聞くと、スコートの下からパンティーが出るが恥ずかしいとのこと。 何が見えるのが恥ずかしいか、東西で差が有りますね。 パンツは、ポルトガル語ですか、知りませんでした。 英語では何というのでしょうね。 調べました。アメリカではパンティーのようです。 ありがとうございました。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (299/2140)
未だに「アルゴリズム」「ガバナンス」はよくわかりませんが、 衣服→アパレル 流行→トレンド ズボン→パンツ→ボトムスとか。
お礼
こんばんは。 「アルゴリズム」「ガバナンス」が分かる人は、少数派でしょう。 大丈夫です、それでも生きて行けます(笑)。 「衣服」→「アパレル」あまり好きな言葉では無いですが、業界自体もそういいますね。 「流行」→「トレンド」も最近よく使われますね。 本来は「傾向」と言う意味ですけど、ファッションも使われ無くなりましたね。 「ズボン」→パンツ→「ボトムス」は、店員が盛んに使いますね。 僕はその都度聴き返しますけど(笑)。 ありがとうございました。
- ANTOH
- ベストアンサー率12% (58/456)
#4 法令遵守(こんぷらいあんす)
お礼
こんばんは。 「コンプライアンス」(法令遵守) ある時から、仕事でもうるさく言われるようになりましたね。 毎日毎日「コンプライアンス、コンプライアンス」。 最終的には、それを守る人が一番強いです。 ありがとうございました。
- ANTOH
- ベストアンサー率12% (58/456)
#4 (消費者の)需要(にーず)
お礼
ANTOHさん、こんばんは。 「ニーズ」(需要)は、正にピッタリですね。 もう何でも「ニーズ」で片付けてしまいますね。 英語では「needs」ですね。 これを使った好きな曲が有ります。https://youtu.be/HFnaGgULRpg?t=81 ありがとうございました。
お礼
mt_mhさん、こんにちは。 「フレイル(名詞)」は、全然知りませんでした。聞いたことも無いかもしれません。 添付の資料によりますと、「社会的つながりが弱くなる」という事も含まれていますが、そう言うとこに落ちいってるという事でしょうか(笑)。 改善を促すという意味では、「虚弱体質」のほうが言葉に力が有って分かり易いので、良いと思いますね。 若しかしたら、「虚弱な」は差別用語と取られるかもと、厚労省も用心してるのかも知れませんね。 最近は、マスコミが何でもかんでも、非難の矛先にしますからね。 ありがとうございました。