• 締切済み

味覚過敏症は発達障害の症状?

味覚過敏症は発達障害の症状なのでしょうか?必ずしも発達障害とは限らないのでしょうか。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

>俺は今、23歳だけど、俺が幼少期のことは好き嫌いは発達障害のせいだということを専門家ですら認知していなかったということ? 発達障害の子供にそのような傾向があることは知られていましたが、ちゃんとした研究をされて、実際に認められるには、時間がかかったということです。 感覚過敏に関する論文の冒頭の言葉です。 「本研究の目的は自閉スペクトラム症児者の感覚過敏について検証することである。感覚過敏が伴うことは以前からよく知られた事実で、あった。 しかしながらそれが国際的な診断基準に明示されたのは 2010年代以降で、あった。」 出典 Annual Letters of Clinical Psychology in Shinshu 2020 No. 19 pp. 175~191 水口崇 、信州大学学術研究院教育学系

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

味覚過敏などの感覚過敏が自閉スペクトラムの診断に利用されるようになったのは、2010年以降の話で、ネットでは、自閉スペクトラム=感覚過敏 のような捕らわれ方が多いです。 実際に、感覚過敏で検索すると、発達障害が上位にランクされてます。 ですが、味覚過敏の詳細を確かめると、単なる「偏食」として扱われていたものが、味覚過敏に当たることが分かります。 例えば、「どろどろしたものがダメ」「歯磨き粉の味がダメ」「混じり合った食べ物がダメ」「つぶつぶが入ったものがダメ」などなど。 このように考えると、「それって、単なる偏食じゃないの?」と思われるのではないでしょうか。 自閉スペクトラムの方に、感覚過敏が多いことは分かっています。 一方、普通の人の中にも感覚過敏の方がいらっしゃいます。 どうしてこのようなこと起きるのか? ということを解明することが、自閉スペクトラムの原因を解明することに繋がるのではないかと、熱心に研究する研究者がいらっしゃるのです。 そして、そのような研究が注目されると(今回は、自閉スペクトラムの診断に利用される)、ネットが過敏反応するのです。 ちなみに、自閉スペクトラムの方の半数に何らかの感覚過敏(味覚、嗅覚、聴覚、触覚、視覚)があると言われているようです。

643835
質問者

補足

俺は今、23歳だけど、俺が幼少期のことは好き嫌いは発達障害のせいだということを専門家ですら認知していなかったということ?

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.1

味覚過敏症は発達障害や自閉症の人に出やすいというだけで必ずしも発達障害だから必ず味覚過敏症が出るという訳ではないです。 発達障害と医師に診断されても味覚過敏症がない人もいます。

関連するQ&A