- 締切済み
人口はなぜ今後減っていくと言われるのですか?
これから先、人口が減っていくと予想されていますが、 人口を増やそうとか、現状を維持しようとかいうことについて、なぜ人の意思が通用しないのですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fict923ikayoma
- ベストアンサー率12% (109/874)
M新聞によりますと日本の人口は減少とありますが、世界の人口は今の約80億人が2050年には約97億人になると試算されています。そして「温暖化はどうなるのか」と結ばれていました。ご参考まで。
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
食べるだけでいっぱいいっぱいなら 子供何処じゃないでしょ 希望退職何千人とか唯一公務員だけでしょう平穏無事なのは 今は結婚相談所などは公務員とか固い商売はやはり喜ばれるし勧めやすいそうですよ所得証明も安心出来るし 年収が沢山よりも安定があるかどうか ですよ大手メーカーでさえ希望退職ですからね コロナも含め
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
単純に出生率と死亡率がバランス取れなければ無理でしょう 出生数はやっと100万程度 死亡数が130万程度 其れから給与減ってる産めや増やせの 時代じゃ無いし兎に角お金がない自殺数3万程度 帳尻合わんでしょう 自殺抑止目的の命話中繋がらず(全国至る所) 離婚数万単位/年 災害による死亡 様々理由で人口減は分かるが 増える要素が少ない
- staratras
- ベストアンサー率41% (1499/3651)
ひとことで言えば、「日本では若い年代ほど人口が少ない人口構成になっているため、今後出生率が劇的に上昇して2を超えたとしても、親になる人口が少ないため人口は当面減り続ける」からです。 1994年(平成6年)1月1日現在の新成人の人口は207万人でしたが、25年後の2019年の新成人は125万人しかいません。さらに去年(2020年)の出生数は過去最低の87万人台で、今年はコロナ禍の影響もあって80万人を切るのではないかとも言われていますので、20年後の新成人はさらに大幅に減ることが確実です。 これだけ「子どもを生む世代の人口が減り続ける」ならば、「仮に1世帯当たりの子どもの数が劇的に増えたとしても人口は今後数十年は増えない」ことは明らかです。まして現実には「1世帯当たりの子どもの数は微減傾向」であるうえに、「未婚率・晩婚率」が上昇しています。日本のように婚外子の割合が極端に低い国ではこれは少子化に直結します。 「外国からの移民で補う」という考え方もあるかもしれませんが、2065年の将来推計人口は8800万人で、現在の人口約1億2600万人より、4000万人近く減少します。これをすべて移民で補うのはいくら何でも無理でしょう。 つまり日本では「国や自治体がどんな政策をとっても、ひとりひとりがいくら頑張っても、当面少子化による人口の減少は避けられない」のです。さらに新型コロナウイルスのパンデミックという「想定外」の要因で、この傾向がさらに加速することが懸念されています。 人口を増やしたり、現状維持をしたりするのは無理だとしても、できるだけその悪影響を緩和することは必要です。そのためには若い世代へ結婚や子育てを支援する政策を充実させる必要がありますが、現実は…。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2127/7994)
人口が減って行くという予測の出所が怪しいですね。政府が作り上げた捏造だと思います。実際は人口が徐々に増加して行く方が社会的には健全なのですよ。人口が減ると、経済が行き詰る結果になりますからね。 人口増加政策をやらないと反政府運動が起こるような運動を展開すれば、政策を変えると思いますけどね。前向きな人が少ないのがジリ貧の原因なわけで、政府に不満をぶつけないと何も理解出来ない人達ばかりですよ。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
>人の意思 誰の意思でしょう?私はそんな意思を持っていませんけどね。 少なくとも、与党の政治家たちは自分たちが特権階級なので「人口を増やそう」「現状を維持しよう」と口では簡単に言っています。でも実際の多くの一般市民は人口を増やす(多産)に消極的です。経済的にも社会的にも困難な場合があまりに多いためです。少々の出産手当くらいで喜んで出産するカップルなどほとんどいないのが実情ですからね。 現在のように「子どもを産むと損」になるような社会の仕組みを根底から変えないと出生率は向上しないでしょうし、そうなる可能性は限りなく0に近いでしょう。それはこの時代に「男は外で働き女は家や子供を守る存在」と考えている与党幹部連中が多いからです。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13694)
日本は人口減少に悩んでいますが、それは国民に増やす意思(適齢期になったら結婚して二人以上子供を作る意思)が薄弱、もしくはないからです。欧米先進国もほぼ同じ状況です。中国は国の政策で子供を一人しか産まないように強制してきました。それで人口が減っています。最近ウイグルなどではジェノサイドで人口を強制的に減らす政策を実行しています。ヒットラーのユダヤ人大量虐殺と並んできわめて珍しい例です。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
そういう世の中になってきたからでしょう。 核家族化によって子育てがストレスになり、虐待が増えていることも象徴ですね。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
限りある資源の中で幸福になれる人数は限られています。今はそれを超えてきているからでしょう。動物でも増えすぎると自決する種類もいます。安定した生活ができる人数は土地や資源に限界がある以上、限られているのです。 国単位で見ると発展途上と呼ばれる国はその余地がまだあるので、人口が増える傾向があるでしょうが、先進国と言われる国々は余地がない、または少ないので人口が減少傾向に入ったのだと思われます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
世界の人口急激に増え続けています。 減っているのは先進国の人口です。 世界の人口がこのまま増えつづけらた資源がもちません、食料や水などが深刻です。 世界人口の推移グラフ https://tokyo.unfpa.org/ja/publications/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%EF%BC%89 資源が限界に来れば、食料や水が足りなくなるので、自然淘汰され、人口は減ります。 1950年25億人 1970年37億人 1990年53億人 2000年60億人 2010年68億人 2020年75億人 予測 2030年82億人 2040年87億人 2050年91億人
- 1
- 2