- ベストアンサー
成長しない人が苦手です。
不惑を過ぎてゲームやアニメやってる方々は果たして成長してるのでしょうか。 カウンターカルチャーに溺れるのは若い時ではありませんか。 本物芸術のわかる教養は大切です。 ゲームやアニメで本当の教養が身につきますか。 人間は人生経験重ねて成長していくものです。 殆ど学生時代と同じことやってる方々はどうなんでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
若干、お気持ちわかります。 私も、それ系の人が苦手です。なかなか理解もできません。 でも、みなそれぞれの人生で、それぞれの価値観があります。 ゲームが魅力的で、大好きで、それを極める、またはどっぷり浸かるのが幸せであれば それはその人が最期、幸せな人生だったと思うわけですので、 外の人間に、善し悪しは言えないかなと思います。 成長してないかというと、そうではないと思います。 確かに子供のすることだと思いがちですが、、そこで癒されてる人もいます。 ストレス発散であったり、心が落ち着く場所であったり。他に努力してることがあれば、またはそれを本業にして一番になるのなら、ありなのかなと。 みんな、自分が大切にしている物や仕事や、やってきた人生を、誰かに否定されたら傷つくので、 理解はできなくても、寛容に見守ることかなと思います。(言葉にして否定しない) とはいえ、自分の子供がいつまでもそうであったら、、、ちょっと見守れない気がします(^^;
その他の回答 (8)
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
No.2です。 わたし自身は、質問者さんにとって100の内ひとつでも認識が改まればいいとの思いで回答したまでです。 嫌いなら嫌いで構わないですし、ゲームやアニメを肯定させようという気もさらさらありません。 ですが、質問者さんは主張を他人に認めさせようとばかりなさる。 自分の考えに固執すること。 それもまた、人としての成長を阻害することに繋がりませんか。 ご自分の中で答えが出ている質問なら、これ以上意見を求める必要はないのではありませんか。 いい頃合いだと思いますので、質問を締め切られてはいかがですか。
お礼
どうもありがとうございます。
補足
実はわたしに悪意を持った人達がゲーム、アニメばかりやってる人で恋愛経験ない人達でした。
芸術というとすぐにゴッホ、ムンク出す人 音楽も芸術です。 知ってる人はクラシック音楽などわからない教養でした。 ゲームより有益なアプローチができませんか。 難しいく一朝一夕にはできません。 >何に感銘を受けるかなんてその人の感性によります。別に何が不正解とかないです。私は近代もしくは現代アート。印象派、ポスト印象派の辺りが好きなだけです。ルネサンス時代の仰々しいのが好きな人もいます。その人の心のあり方ですから、私はやかましい音楽が苦手でクラシックを聞いてるってだけです。なんのカッコつけもないです。変ホ長調とかイ短調とかなんのこっちゃってやつです。 ぶっちゃけ四角書面のしゃべり方する人って、アニメやゲームなどやらず語彙力足りないとか。表現力乏しいとかざらにあります。本だけ、教養だけ立派でもろくに恋愛ができない大手企業の坊っちゃんみたいなのがそれです。
お礼
ありがとうございます。 感性は人それぞれ違います。芸術は長く人生は短いです。 言葉遊びばかりやっててそれが社会貢献できる方であれば何一つ言うことはありません。 人間の能力は持って生まれたものと後から身につけたものそして環境があります。 現代アートは素晴らしいです。 なかなか出会えなくて寂しくなります。
補足
嬰ハ短調の音楽をどうぞ。 https://youtu.be/pA4_FnH49tA
- tutihuki
- ベストアンサー率29% (130/447)
成長も相手にどんな成長を求めるかですが、相談者さんがそれなりの環境に身を置ける立場であれば悩むこともないと思いますが。 私自身、それなりというかそれ以上の環境にいた時がありますが、 殆どの人がゲームもしますしアニメも見ていましたよ。 自分以上のゲーマーとかざらでした。 でも、やることはやる。 私自身、学生時代ゲーム禁止で育ったせいで反動がきまして 成人してからゲームしましたね、もちろん仕事はきちんとしていますが。 私個人としては他人に迷惑をかけない一般常識があり、空気が読める人間なら不快ではないです。固定概念に固執したり、自分の考えを柔軟に変えられない・人の意見を聞けない人間が苦手ですね。 仕事に支障をきたすことがあるので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ゲームはゲーム以外に何が身になるか。 キーボードやマウス、コントローラー。 https://youtu.be/rQLIkJ1t3kQ コントロールされてます。
世の中貢献するにはゲームなんかで関わってもらいたくないです。 専門的知識はそれ相当の実践経験と知識が必要です。 >ゲームで得る知識が直接仕事に役立つか?といえば、答えはノーです。 もちろん知識を蓄積することは大切です。しかし、国の定めた技能検定、国家資格、にともないちゃんとした専門校に、大学にかよいライセンスを得る。 それらはゲームでのラーニングはできるにしても、そればっかりではなく学校に通ったりして授業や実技を交え国の定めたカリキュラムをクリアしライセンスを取得します。
お礼
どうもありがとうございます。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
こればっかりは人によるとしか言いようがないんですよね。 確かに教養が付かないものも多いですし、ちはやふる辺りは東大生も結構見たりしているみたいですよ。 他の方も回答なされますが、ゲームなどで興味を持ってそこから深堀する人もいますがここいらの人はいいですが 中にはアニメのキャラクターにいい年こいてモエーとか言っているオタクは確かにどうかと思ってますよ。 あと人生経験を重ねてもバブルとかで時間が止まっているという人たちも何人も見てきていますからそれもどうかと思います。
お礼
どうもありがとうございます。 仰る通りです。
本物芸術のわかる教養は大切です。 ゲームやアニメで本当の教養が身につきますか。 >「本物」とか「本当」とか言ってるけど、教養や知識に嘘も何もあるんでしょうか? 「アニメやゲーム」を通してカルチャーや芸術、よその国に興味持ったり、独自に勉強なりやろうと思えばできます。 受け身だから、考えようとしない。与えられたお皿を空っぽにしてまた満たしてもらう。これは勉強でもなんでもないです。 つめこみや洗脳と同じです。 歴史は暗記だとか言うけどそれも嘘。 物事の一つ一つにはちゃんとした意味があり、「歴史」があります。 教育とはいずれは補助輪なしでとび立つための言わば「考えることを教える為の場」でしかないです。 そういう意味では、漫画やアニメ、ゲームが教えてくれることや考えるきっかけを作るときだってあるし「それ自体」をするんじゃなく、アメコミなら字幕なしで耳だけで覚えてみるとか。 文学や歴史または言語は 「生きる人のためのもの」であり、実践しないと意味がありませんよ。 芸術は格好だけのものではなく 「生きてる人の精神の躍動」とも言える。 例えば、ピカソやムンクの叫びで有名なエドワルドムンク。自分の内にうごめく欲や、情動、激しい怒り、悦びの精神の躍りをそのままキャンバスにぶちこんでる。 ポップカルチャーやトラディショナル、または歴史というのは、額に飾っておいて崇め奉るだけのものじゃないってことです。
お礼
どうもありがとうございます。 経済を現在動かす日本の現状が歪な面が出てることを嘆いてます。 電脳だけのポップカルチャーは苦手です。 文化は様々です。芸術は楽しむことです。 そこには教養が伴います。 絵画を今は見る事が少なくなりました。 実際に展覧会に行って伝わってくるものがありました。 最近はそうしたゆとりがなくフェイクばかりです。
補足
芸術というとすぐにゴッホ、ムンク出す人 音楽も芸術です。 知ってる人はクラシック音楽などわからない教養でした。 ゲームより有益なアプローチができませんか。 難しいく一朝一夕にはできません。
私は徳川家の本を読み漁り、絵画の画集も読んでます。歴史と芸術とは切っても切れない縁です。芸術とはどちらかと言えば時代のアイコンのようなものです、その時代に起きたニュースや人々の心情が絵に、彫刻に、浮き彫りになってきます。手に取るようにわかってきます。 世の中にはよその人から見たらなんにも役に立たない知識を一生懸命に蓄えてる人がいます。宅建の役にも、法律の役にも、飯の種にもならないような無駄知識をたくさん貯めてるような人。でもそういう人は人に自慢してひけらかしたいからとかコンパで女の子にモテたいから勉強してる訳じゃないんです。私も歴史は好きです。他所に出たらちゃんと大人としての教養やマナーをとりあえずは叩き込まれてます。 だけど私は一人が好きだし、誰かと共有したい知識でもないです。なぜなら、歴史というのは自分と「時代」との対話だと思ってます。 私の知ってる人で大企業に勤めながら、それなりに稼いで知識や教養はとりあえずあっても、週末は乙ゲーに耽る人もいます。 人それぞれだしほっとけってことです。 ゲーム自体が悪い訳じゃないです。 戦国バサラから歴史を探求する旅に出た男友達も知ってるし、休みの日や暇ができたら「調査」と称し、各地に新幹線で飛び乗ってお寺に貴重な資料を見せてもらったりしてます。 どんなところにも何にでも学びはあるというものです。 私も「勉強」はちゃんとするけど、スポンジボブやセサミストリートを字幕なしで見たりしてます。耳でのリスニングを鍛えるためです。 そうやって英語のラーニングをゲームでやってる人もいるかもしれないし。 とにかく決めつけはよくないですよ
お礼
どうもありがとうございます。 戦国時代しか歴史の興味のない方は申し訳ないですが苦手です。 https://youtu.be/G1p_LUHJDUk セサミストリートは英語教育を考え尽くした成果の文化です。 ありがとうございました。
補足
サブカルチャーと芸術の区別も付かないようですが 遊びでしかないようです。 世の中貢献するにはゲームなんかで関わってもらいたくないです。 専門的知識はそれ相当の実践経験と知識が必要です。 余暇にゲームなさるのは抗弁しません。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
フリーゲームですが。 古典文学作品でゲームを作ってる人もいます。 法律を学ぼうというゲームを作っている人もいます。 また。 将棋も碁もチェスも、ジャンルはゲームです。 アニメ「ギャラリーフェイク」は、芸術作品の歴史に触れていますし 「ちはやふる」は、競技かるた(百人一首)の解釈に触れています。 昨年に放送された「漫勉neo」の惣領冬美さんの回ですが。 ・チェーザレ 破壊の創造者 この作品は、ご本人が関係著書を片っ端から読みまくり、専門家に確認しながら描かれているそうです。 また、イタリア国内からも高く評価されている作品だそうです。 どんなジャンルであれ、真面目に取り組んでいらっしゃる方はいます。 一部分のみを切り取って、それを全てと捉えるのはどうかと思いますよ。
お礼
どうもありがとうございます。 ちはやふる観ました、 良い映画でした。 ただしこんな動画見つけました。 https://youtu.be/txJ238wIL8c
補足
そもそもゲームの関わる方々の品格が疑われます。 本当の勉学はそんな甘いものではありません。
お礼
どうもありがとうございます。 ネットやゲーム、アニメで経験した気になってる恥ずかしい人達がいます。 成長は人それぞれです。 人生で成功してる知り合いはとっくに卒業してました。 自分に子供がいたら他の分野で働いてもらいたいですが
補足
https://youtu.be/qVzvITJ5Ea0 https://news.livedoor.com/article/detail/19513038/