- 締切済み
あなたは自分のマイナンバーをすぐに提示できますか?
コロナのワクチン接種でマイナンバーを利用して管理しようという話があります。(まだ、決定はされていません。) ””皆さんは自分のマイナンバーをすぐに提示できますか?”” 仮にこのシステムが始まったとき混乱する人が出そうな気がして心配です。多分、「使う機会がないからもう忘れた。」とか「カード作ってない!」とか言う人が続出すると思います。 なお、マイナンバーは国民全員に一人一人決められておりすでに全員に通知されている番号です。カードそのものは使わなくてもいい仕組みだと思います。念のため、今からでも自分の番号を把握しておくのがいいかも。個人情報が洩れるなどの批判する人がいるかも知れないがこれを利用するのに反対する意見があれば訊きたいです。でも、もう 番号付けは反対する人にもされているのですが・・・。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1053)
>戸籍制度をどのように変えるべきだとお考えですか? 日本国籍が血統主義であることとか、相続関係とか、 その辺からすると戸籍で確認できた方が便利とかあるようで、 簡単に変えると大混乱でしょうね。素人が簡単に言えないと思います。 まあ、国民背番号で全部ひもづけて便利にしたいのは確かなんですが、 何か月も稼働していなかったことがばれたCOCOAの開発会社が コロナワクチンの接種管理システムも提供するようですので、果たしてまともに提供できるのかどうか。 10万円給付のときにマイナンバーで便利に!って言ってたのに 実際は紙ベースでの運用で大混乱、の再現になることを危惧しています。
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1053)
>カードの利便性がいまいちなので普及率も低めですね。 結局、個人情報管理のおおもとは戸籍制度なのを変えようとせずに、 追加で番号(マイナンバー)を使わせようとしてるから、普及しないと思いますよ。
補足
iwashi01さん 戸籍制度をどのように変えるべきだとお考えですか?
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
他人の心配よりも、自分の心配したら? ボケ老人さんへ。
お礼
いくつも回答頂き、ありがとう。
補足
お心使い、ありがとうございます。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
No.4.6.9です。 ちなみに10万円を辞退するにも個人情報が必要でしたが「覚えておられますか?」W もうサヨウナラ。 頑張ってね。
補足
10万円の給付辞退の個人情報の要、不要など覚えていません。 ところであなたは辞退したのでしょうか? どちらにせよ、個人情報を書かざるを得なくてお気の毒でした。 がんばりまーす! ゴメンくさい。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
私は「マイナンバーカード」がワクチン接種に紐付けられるのであれば、絶対にワクチン接種は行いません! 国家ごときに私の行動を把握されたくないので、ウイルスが蔓延する世の中の方を私は選択します。 IT後進国で結構です。私は「IT先進国」とやらに暮らして、自分の行動・思想・健康状態などを国家に知られるのはまっぴら御免です。
お礼
ご意見ありがとうございました。 でも、ワクチン接種はマイナンバーに関わらず された方が良いかと・・・・
補足
凄い、決意ですね。 ご意見ありがとうございます。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
No.4です。 No.6で訂正させていただいております。 あなたは政府の回し者ですか?それとも犬ですか? あなたは5000ポイントで釣られた口ですか?笑。 そんなにマイナンバー未取得者が気になりますか? では答えてください。 住基カードとどこが違うのですか? マイナンバーカードなんか作らずに、住基カードで事足りたのではないですか? あ、ブロック上等!!
補足
マイナンバー未取得者は基本的には存在しません。 すべての国民一人一人にナンバー(番号)が割り振られて います。カードにしなくてもナンバー(番号)は使えます。 住基カードとの違いは政府の回し者ではないので詳しくは説明できません。役所で訊いて下さい。
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1053)
マイナンバーカードは作ってないですし、 当面作る気もありませんが、 すでに通知された番号なら、通知カードはあるので提示できます。 勤務先に提出とか、ふるさと納税とかで使っていなければ、 通知カードがどこいったかわからなくなってる人はいそうですね。
補足
iwashi01さん そうなんですよね。カードまで作ってなくてもナンバーがわかっていれば いいのですが、関心がない人が大勢いそうなので心配です。 カードの利便性がいまいちなので普及率も低めですね。 10万円給付やマイナポイントで多少は増えてはいますが政府ももう少し 普及させる方法を考えてほしいものです。コロナ感染者の近くにいたことが分る ココアとかいうソフトも普及させなければ効果がでません。 健康保険証の機能が包含されればカードを作る人はかなり増えるでしょうね。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
No.6です。 訂正。 >ちなみにイングルの予防接種もしてませんし、 ちなみにインフルの予防接種もしてません。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
NO.4です。 はい、政府がどんなニンジンを目の前にぶら下げようが、要らない物は要らない。信憑性の薄いワクチンなんか打ちません。私はモルモットではありませんからね。 無能政府はコロナ対策に税金を垂れ流ししてますが、感染しなかった人に使うという発想は「誰一人いない」のでしょうかね。 これについて中国で似たような政策が摂られるというニュースを見ました。 初めて中国に賛同しましたけどね。 質問者様には理解できないかもしれませんね。 ちなみにイングルの予防接種もしてませんし、
補足
gongorogonさん 感染しなかった人とはどの様な人をさしていますか? あと、イングルって何の予防接種ですか? もっとも、ワクチン接種は任意で義務ではないですからご自由に。あと、あなたは去年、十万円の人参には目もくれなかったのですか? 個人情報の口座番号も「10万くれるなら教えちゃおう!」ですか?
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
マイナポイントってやつをもらうために、昨年遂にマイナンバーカードを作りました。でも確定申告もする人なので、マイナンバーは必要です。確定申告や役所に提出する書類は今はマイナンバーを記入しなきゃいけないですし、通知カードを見せないといけません。今は確定申告は通知カードと免許証を見せるか、マイナンバーカードを見せないと受理してくれなかったんじゃないかな。 マイナンバーカードは身分証ですから、財布に入れて常に持ち歩いています。なくしたら大変だけど、免許証と同じですから仕方がありません。通知カードの頃は必要なときだけ持ち出していました。通知カードだとカードも紙製で安っぽかったですからね。 で、コロナワクチンのマイナンバー利用ですが「そういうときのためのマイナンバーやろ?」と思っています。 何も全ての情報を紐づける必要はなく、それだけのアプリを開発すればいいだけです。マイナンバーカードを持っている人は読み取り機でピッとやれば済むだけ、通知カードの人は通知カードと免許証で確認して誰々さんが何月何日にどこでワクチンの接種を受けたのだけが分かるようにすればいいのです。かーんたんじゃーん。 マイナンバーカードか健康保険証のどちらかと紐づけられるようにしておけばいいのです。その「ワクチン管理アプリ」を使ってね。 そんなことさえ紙ベースの管理でやれだなんて、どこの発展途上国かよと思います。このコロナ禍で日本のIT後進国ぶりが露呈しましたけど、もう1年が経とうとしているのに、ちっともIT化が進まない。 マイナンバーが分からなくて、健康保険証も持ってないなんて人は、もう後回しでいいじゃない。そもそもマイナンバーは全員につけられているのだからないわけではないし、本来健康保険証は全員持っているはずです。ホームレスの人とかはどちらもないけれど、そういう人はどのみちワクチンは後回しでしょう。
お礼
ご意見ありがとうございました。
補足
eroero4649さん 私も確定申告がネットでできるのでカードを作っていますし、カードリーダ も買いました。私はマイナンバーカードは免許証ケースの中に入れています。 「そういうときのためのマイナンバーやろ?」・・・同感!! そのうち健康保険証もマイナンバーカードに統合されるでしょうから 普及せざるを得ないでしょうね。デメリット<メリットだと思います。 「コロナワクチンのマイナンバー利用」まだ決まってはいませんが せっかくあるマイナンバー(カードでなくても数字だけでも)を利用できるなら すぐに提示できるように用意しておくことは接種手続きをスムーズにするため にも有効な方法だと思います。 例えマイナンバーに関して否定的な考えの人でもすでに決められた番号ですから 使わない理由はないと思います。番号を記入しなくとも結局、個人情報を書き込む 必要があると思います。
- 1
- 2
お礼
ご意見ありがとうございました。
補足
"何か月も稼働していなかったことがばれたCOCOAの開発会社がコロナワクチンの接種管理システムも提供するようです" エッ!ほんとう!初耳でした。 何か政府と影(でないかも)で繋がりのある会社なのかな。 開発能力があるのか心配です。 我々庶民ができることは、マイナンバー(数字だけでも)の提示の準備ぐらいかな。「おいらのナンバーなんだっけ?」という間抜けなフレーズは聞きたくありませんね。たぶん再確認するにもナンバー自体個人情報なので本人確認手続きなどで手間がかかりそう。