• ベストアンサー

電動化は進めるべきか

田舎だと軽に足代わりに乗る人もいます。 都市部でもバスやトラックなどお世話になる人も 多いです。そういう人に負担を強いるのって どうなんでしょうか。そりゃあいずれはするんでしょうけど、 数十年先でもいいわけですし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.3

いま、地方特に過疎部や山間部ではガソリンスタンドがどんどん減っています。人口減に過疎化、それにハイブリッド車の普及による需要の低下で採算が合わなくなっているのです。 そうするとそう遠くない未来に、ガソリンスタンドがない地域というのがどんどんできてしまうと思います。しかし、そういう地域に住む人たちも日常の足として自動車は必要です。 そうなるともう解決策は電動自動車しか残されていないと思います。水素スタンドなんて今から整備できません。作ったところで採算が合わない。電気ならどこでも普及していますから、自宅でコンセントから給電するしかなくなるんじゃないかなと思います。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (2)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

まだまだ検討の余地が残ってます。 バッテリーの蓄電能力向上、 それに伴う環境負荷。 充電インフラの整備、 それに伴う環境負荷。 充電に要する発電能力、発電設備の増強、 それに伴う環境負荷。 発進、加速、登坂時の電力消費。 暖房、換気に要する電力消費。 特に寒冷地での積雪等、災害に起因する電力消費は、 燃焼機関以上に、人命に関わる問題発生が想定されます。 …上記問題は今後の課題となります。

回答No.1

>都市部でもバスやトラックなどお世話になる人も多いです。 であれば、バスやトラックも電動化すればいいでしょうね。 要するに前あったものが、全部「電動化」すれば問題はないのでは ないかと。 実際問題、そこよりももっと大きな問題の方が、気になりますが。 (あえて、ここでは言いませんが)

関連するQ&A