• ベストアンサー

入居施設での個人的鏡餅

皆さんよろしくお願いします。 親が介護施設に入居しています。 正月は家に連れてこようと考えていたのですが、コロナの影響で出来なくなりました。 この場合、入居施設の個人ベット横に飾っても、宗教的・儀礼的に問題はないのでしょうか? 神様が元旦に親の仮住まいに来てくださるという意味になるのでしょうか? 施設でも飾るはずなので必要が無いといえばそれまでですが‥ スーパーで販売している一番小さい物を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18538/30889)
回答No.2

こんにちは 問題ないと思います。 一応、同室の方がいらっしゃるようでしたら 一言聞いてもらう(宗教上の問題で揉めることもあるので) 施設の人に確認してもらう 飾る日は、避けなければいけない日がありますので それはお母様が判っているかと思いますが 一応お伝えしてみる など気を付ければ大丈夫だと思います。

nagorinashi
質問者

補足

みなさん、アドバイスありがとうございました。 まとめての返答の書き込み方が解らないので、この方の所に書き込みます。 両親が違う施設に入居していて、それぞれの施設にききました。 父親の方は問題ないとの事。しかし認知症の母親の方は置かないほうが良いとの事でした。 理由は、職員が見てない所で口にして喉つまりを起こす可能性があるから、との事です。 若い時に固い餅をお湯につけ食べた記憶なんかがあると、ボケても出来るとの事でした。 宗教的や同室の人云々という指摘はありませんでした。

その他の回答 (3)

  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.4

宗教観というのは、完全に個人の考え方ですので、ここで何を話してもどうにもなる物ではありません。 日本国自体は「信教の自由」が保証されていますので、どんな宗教を信じても構わない訳です。 初詣や元旦、鏡餅などはまぁ分類から行けば神道(神社本庁)になるのですが、除夜の鐘は「寺」で、そのままお参りする方も多いでしょう。神国日本ではそういう緩やかな戒律と他者を認め、尊重するという考え方{八百万の神が居て、中にはパソコンの神様とかも居るらしい?、困った時の神頼みとか。}ですが、他方それを全く認めず「邪教」とか「排除」を主眼としている信仰の方が圧倒的多数でしょう。 そういった宗教に傾倒している場合「隣人に救いの手を!!」という教えから、他人の行動にも口を出さざるを得ません。 しかしそれも「信教の自由」で保証されていますからむやみに「やめろ」とも言えない訳ですね。 と言う訳で、他人の事はどうでも良いと思います。ご自身の考え方で良いと思いますよ。「信教の自由」は保証されているのですから。 ちなみに「施設長」さんとか「施設」そのものが特定の宗教に傾倒している場合は、この限りではありませんが・・・。 親の住まいに来てくれる。と言うよりも、ちゃんと見ていてくれますよ。「千里眼」なのですから、4000km位は大丈夫なはずです。出雲からどんなに遠くても4000km以内だと思います(神道) 孫悟空が觔斗雲(きんとうん)の術で遙か彼方に飛び「へへ!ここまで来ればもう大丈夫!!」と思ったら、お釈迦様の指1本分も移動していなかった。と、伝承されています。いわゆる「手のひらで・・云々」の起源ですよね。そういうわけで、お釈迦様の場合でも「いつ、どこに居ても」見られている訳です。(仏教系) こうやって考えると「日本て緩くて良いなぁ」と思えるのではないでしょうか?

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.3

飾るのに否定的な宗教なんて聞いたことはないですし、ベットの横が個人のスペースになるのであれば、何の問題もないと思います。いちゃもんつけてくるような人がいるなら、それは単なるクレーム気質の嫌がらせさんなんで、施設で何とかしてくれるでしょう。 何でも信心からくるものですから、よほど間違ったことをしなければ、ちゃんと神様もやってくると思いますよ。仮住まいというか、施設で生活をしているわけですから、その時のそこが親御さんの住まいなのですから。

回答No.1

別にスーパーで購入されているものを飾っても問題ないでしょう。

関連するQ&A