- 締切済み
立ち往生
事前に大雪警報がでていたのになぜ備えをしてから、車でいかないのでし ょうか、まだ高速道路が無い時代は慢性的な渋滞で、スキー場まで永遠と 断続的にノロノロで早朝にでても、夜にならないと到着しないのも普通の 出来事でした、昔は大雪も普通でした、温暖化の影響で近年は雪不足で油 断していたのでしょうか、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
北海道の豪雪地域在住です(笑・現在自宅の積雪量113cm)。 この時期、新潟など降雪が予想される地域を通行する際に、「備え」をしていないことは考えにくいです。当然スタッドレスタイヤは装着していますし、チェーンも車内にあるのが当たり前です。 今回の場合、そうした「備え」が役に立たないほどの急激な大雪に見舞われたと思われます。そうなると「スタック」を起こす車両が続出するため、一般的な「備え」は全く役に立たないのです。 むしろ、もっと早めに高速道路や一般道を通行止めにするべきだったとは思います。ただ、そこまでの降雪量を予測できたかどうかは微妙ですので、現時点では何とも言えません。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
俗にいう想定外でしょう。大雪警報といえども、ここまで降るとはと言った感じでしょうね。 雪道は、一台止まると渋滞しますし、前には進めません。大型トラックでも止まると、もう無理です。備えあれば憂いなしでしょうけど、 雪道を通行するので、1泊装備で行く方はいないでしょう。 なにはともあれ、何事もなく済んだことは良かったです。
お礼
ありがとうございます。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1043/3174)
雪の量がドカンと降って、除雪が追いつかなかったからでしょうね。 私も以前大雪が降った日、スキーに行くため早朝に磐越道を通りましたが、除雪が間に合ってなくて新雪の道を走りました。 ハンドルを持っていかれ、高速走行するのにはかなり怖くて速度を上げることが出来ませんでした。 60キロぐらいの道のりの間に、調子こいて走って路肩や中央分離帯に突っ込んでた車が10台のぐらいいたのを記憶にあります。 (私が通った直後に積雪で通行止めになりました) それと同じ状況になったのでしょう。 しかも関越は交通量が多いですから、あっという間に大渋滞となってしまい身動きが取れなくなったのかと。 (今の時期、関越トンネルはスタッドレスかチェーンを巻かないと通れないことになってますよね)
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。