- ベストアンサー
なぜ日本は人間が多いのか?
- 日本の人口密度が高い理由を解説しました。人口が多いだけではなく、人口の多さによる問題点もあります。
- 人口密度が高いことによる影響や、貯蓄のない高齢者、生産性の低い人口の存在などを指摘しました。
- 観光業などでは人口密度が少ない方が快適であることや、企業が人員削減を進めるなど、人口密度の問題が様々な分野に影響を与えていることを述べました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今、多くの企業で人員削減が行われているのは、 人が多すぎるからと言うより、コロナ関連による自粛のためお金を払ってくれる消費者が少なすぎて企業の利益が確保出来ないからです。 日本国内でも人の少ない過疎と呼ばれるような所はいくらでもあるのに、わざわざ人の混み合っているところに住んでいる人は、そこに住むメリットがあるわけですよね。 そのメリットは、過疎の地域では成り立ちませんよね。 あなた自身も、人が多すぎると言いながらも「過疎の村」に住みたいとは思わないでしょ。 そのメリットは、ほぼ全てが「人が多く集まっているからこそ成り立っている」と思いませんか。
その他の回答 (2)
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3076)
あなたの両親が頑張って子作りした結果あなたが誕生しました。 日本の人口を増やしたのはあなたの両親が関係しています。 人口が増えるのを問題にするならあなたの両親の責任を問う事になりますよ。それで良いのですか? 自分は特別な人間だからと正当化しますか? そんなに人口を問題にしたいならその前に自分の事から始めないと誰も納得しません。
お礼
うちの両親は2人しか作っていませんので 増やしてないね 3人以上生んでいる奴でなければ増やしてないわけで
んー、ご質問の意図が掴みづらいです。 まず、人口密度の話と、総人口の話は違うと思います。 人口密度が低い地方は日本にもあり、今は地域の人の数がそのまま経済規模に結びついていますが、テレワーク普及などで分散化されると思います。日本の田舎にいながら、海外の会社に勤務する方も出てくるかもしれません。 ビジネスについての例え話も、コロナ不況の人員削減の話と、IT技術革新による効率化による人員削減の件と話が混ざっているような気がします。 電車の密度の話も、経営側は乗車率を上げたいため、乗車率が低い路線は減便して密度を上げると思います。 店舗の密度の話も、ある程度の密度がないと経営が成り立ちません。成り立つならば、村にマクドナルドやニトリがあるはず。 あなたのおっしゃる低所得者のお子さんの中には、将来大企業の創業者や、有能な技術者になる方もいるかも知れません。昔貧しかった大企業経営者はたくさんおられます。 今、稼いでいる方も、事故で障害を持つかも知れませんし、金融取引で失敗するかも知れません。 人の状態も変わります。 今、問題なのは、富の集積と、富の再配分の方法の再検討かと思います。 IT技術が進みロボット等が発達し、企業が利益を無限に追求できるとすると、例えばアップル社やAmazon社、Microsoft社が10人とかで経営できると、残りの何億人は全て失業者になります。 そうならないように、法人税を上げたり、源泉徴収で税を取り、生活保護や介護保険で富の再配分をしています。 このやり方のもっと次のやり方がないかどうかが今の課題かと思います。 人口減は今、始まっていますから、100年後には少なくはなるとは思いますが、国力も低下するでしょうね。
お礼
都会の方が田舎より暮らしやすいからね でも生活の質ランキングなどみればわかる通り 国際統計でも だいたい1平方キロあたり3000~5000人の都市が上位にくる。 日本の都市はほとんど1平方きろあたり1万以上もいますね。