• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘の彼氏が‥)

娘の彼氏が…

このQ&Aのポイント
  • 現在24歳の娘にはお付き合いして3年になる同い年の男性がいます。
  • 娘の彼氏はこだわりが強く、空気の読めない発言や行動で娘が恥ずかしい思いをすることがあります。友達がいないということもあります。
  • 彼氏は強迫性障害を患っており、娘とのことをすべて母親に報告しています。母親同伴でプレゼントなども選んでいるようです。私は彼氏に対して発達障害を疑っていますが、結婚や交際を反対するのはひどいことでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

親が娘の結婚相手に、あれこれ求めるのは当然のことです。 逆に、それがなかったら、娘のことを本当に大切に思っているのか、疑問に思いませんか? しかし、 反対しても、無意味です。 質問者様は、他人を自分の思い通りに動かしたことがありますか? そんなことができると思っていますか? もちろん、仕事以外でのことですが、命令する権利を持っている仕事でも部下を思い通りに動かすことなんて、できないと思いませんか? つまり、反対して、娘さんがそれに従っても、従わなくても、「親に反対された」というしこりは、生涯残ります。 娘さんが大切ならば、 「どんな決断をしても、私が常にそばにいることを忘れないで欲しい」 ということを、きちんと伝えることです。 どんな相談を受けても、アドバイスをしてはいけません。 「で、お父さんに何をして欲しいんだ」 ということを聞いてください。 もちろん、できること、できないことがあるでしょうが、 できないことをあれこれ理由付けをするのはNGです。 「お父さんには、それはできない。なぜなら、お父さんの思っている理念に反するからだ」というような理由が良いです。 ようするに、理屈抜きで、できないことはできないと伝えることが大切です。 これだけでも、大変な覚悟が必要です。 私には、娘はおらず、息子が二人いますが、いまでも、これが実行できていなかったことを後悔しています。 知っていても、実行できないのです。 だから、簡単ではないことを重々承知しています。 もしも、娘さんが失敗したとき、 「あのとき、もっと反対していれば、こんなことにはならなかったのではないか」 という事になります。 でも、それは、違うのです。 違うことに気がつくには、さらに、時間が必要となると思います。 結局、親は、こどもを見守ることしかできないのですが、本当に見守るには、相当な覚悟が必要です。 子供が大失敗をしても、それを親の自分が至らなかったと思わず、ひたすらに見守るというのは、容易ではないと思います。 過保護でもいけない、厳しくてもいけない。 見守るというのは、本当は、とても大変な事だと、思っています。 私自身、今も、試行錯誤の日々です。

maimero07
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 確かに子どもは思い通りには育たないし親の気持ちだけではどうしようもないことは多々ありますね。 その時々に精一杯のことはしてきたつもりですが。 娘を信じて娘の思いを尊重しながら、いざというときには毅然とした態度を取れる親でいたいと思います。 納得していないのに頭ごなしに反対するようなことはしないよう気をつけます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

強迫性障害があるから… って言うのはおかしいと思いませんか?もちろん、親として、娘さんが大切なのは十分わかりますが、成人しているのだから、自分自身で決めさせては?それだけで絶対ダメ、と言ってしまっては酷いのではないのでしょうか…

maimero07
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かにもう20歳過ぎた大人ですから、こちらがあれこれ言うことではないですね。 頭ではわかっているのですが、何かしら抱えた人との生活の苦労や子への遺伝が心配でした。 でも娘を信じて見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.4

それなりの大学を出て正社員。そして娘さんを愛している。それ以上何を望んでいるんですか。 発達障害であろうがなかろうが生活に支障が出るほどではなく変わった人と言われる程度だと思います。世の中には発達障害でないのに生活に支障が出る性格の曲がった人はいくらでもいます。 結婚までの話は出ていないのでまだ様子を見ていいと思います。 周りを見渡してください。性格もいい、手堅い仕事についていて学歴もある、結婚生活も全く順調、その割合は?全ての要素を揃えるのは大変なことなんです。不足分は二人の努力で補っていくものです。親の出る幕ではないと思いました。

maimero07
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに親の出る幕ではないですね。 贅沢な悩みなのかもしれません。 ただの性格であればなんの問題もありませんし、私も悩むことはないのです。 それがわからないから心配なのです。 でもそれは私が悩んだところでどうしようもないですし、おっしゃる通り結婚を急いでいるわけでもないので様子を見ていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

成人しているのなら大人の娘なのだから自分で全て決めさせるべき。 相談を受けたときには話をしても良いが、発達障害の事をことさら大きく捉えないことです。 障害があるからという言葉は差別であり、娘のことよりも自分の体裁を考えていると捉えられても仕方ないですよ。 産まれて直ぐの先天性の障害で無ければ、治る可能性もありますからね。 自分の娘が好きになった男性なのだから、差別することなく遠目で見てあげることです。

maimero07
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 20歳過ぎた大人だし娘の選んだ人ならとあれこれ口出ししないようにと頭ではわかっているのです。 でも娘の方が給料もかなり上であることを心の中に押し込めていたのにさらに精神障害?強迫性障害は神経障害かな、そのような症状を持ち、もしかしたら娘が大黒柱にならなくてはいけなくなるのではないかなど先々まで気にしすぎていました。 それでも娘が幸せだというなら見守るしかないですね。 ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7115)
回答No.1

こだわりが強く、彼女として恥ずかしい思いをする、ママに全部報告されてプレゼントもママと選ぶ。 この時点でお子さんが我慢しているのなら放置。 我慢できないと言うなら別れを勧めます。 ママとの間では嫁決定なのでは? 友人が居なくても周囲に変わっていると言われて、脅迫性障害でも別れを切り出さないありがたい彼女では婚約者だと思われているはずです。

maimero07
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かにそうですね。 娘は「それ以外は優しくていい人」と言い、喧嘩してしまうのもイライラしてしまうのも自分が悪い、自分の心が狭いからと思っていたようです。 もうしばらく様子を見ていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A