• 締切済み

人との付き合い方がわかりません。

昔から社交的な性格ではなくて、決まった相手と時間を過ごすことが多かったのですが、最近環境の変化に伴っていろいろな人との出会いが増えてきました。もともと人見知りもするし、なんとなく相手の雰囲気や反応を探ってしまい、その場を楽しむというよりかは会話の難しさに悩んでしまいます。 どちらかといえば聞き役だし、おもしろおかしく話の出来るタイプではありません。せめて相手の話はちゃんと聞けるように自分なりに努力もしているつもりですが、自分をさらけ出せないせいかあまりいい印象ではないようです。 会う回数が増えるたびにプレッシャーを感じるようになってしまいます。 せっかく誘ってもらってもこの状態で会うことも失礼なのではないかと思う反面、断ってしまうことにも少し抵抗を感じてしまいます...。 よければアドバイスいただけますでしょうか...。

みんなの回答

  • fprwb589
  • ベストアンサー率10% (11/102)
回答No.3

聞き役が出来るだけでも充分です。 話を聞いてもらいたい、喋るだけでもすっきりする人も結構居るので、適度に相槌を打ちちょっと気になるところを突っ込んで少し質問する。 あと逆に自分の喋りたいことをバぁーっと先に喋っちゃうと、案外相手にも共通項があって話が広がったり、喋ることで自分もスッキリする場合もあります。 気をつけることは、噂話、愚痴、あまりにプライベートな事〔主婦の場合よくあるのですが、いきなり歳やだんなの職業を聞く〕は避けることかな。 自分の情報もある程度話さないと、相手も打ち解けないと何かで読みました。なので公開してもよい自分のことはある程度話したほうが、相手も受け入れてくれるそうです。

ms-85ma
質問者

お礼

会話のコツはまず相手の話をちゃんと聞くことと、聞いている間の相槌やリアクション。ということを本で読んだことがあります。 いつもそれを意識しながら出来るだけ相槌やリアクションが取れるようにしているのですが、相手につまらない思いをさせてしまっているのではないかと焦ってしまいいがちです・・・。 まずはそれが躊躇せずにできるようになることが目標ですね。 少しずつ頑張ってみます! ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

こんにちは。  私も同じようなところが有り、どうも人と会うのがおっくうなときがあります。たまに人と会って話をしても、気の合う人や興味ある話いがいでは退屈で早く終わらないかなと思います。  職場の宴会や慰労会などの飲み会も好きではありませんし、付き合いだと思いなんとか出ている状態です。カラオケなども嫌いで、行くことはほとんどありません。  でも、日常生活に何等困ることはありませんし、嫌ならば断っても構わないと思います。人と会うのが好きで話し好きな人もいるんだなと思えばいいし、自分の個性を無理に捻じ曲げて周囲に合わせる事も不要だと思います。  仕事では最低限の必要なコミュニケーションが取れ、仕事が円滑に進めば問題ないと思いますし、近所の人と道などで出会ったら挨拶すれば礼儀正しく社会で生活ができます。  これをどうしても変えたいと思うのでしたら、まずは自分に自信を付けることです。最低限健康であることですが、あとは趣味でも遊びでもどんなことでも構わないので、人に自慢できるようなことを持つことです。たとえば、旅行が好きで各地へ出掛けているとか、美味しい店を沢山知っているということでも自信に繋がります。  より良いのは仕事に関係した資格を取得することです。そうすれば、会社でも有利に仕事ができますし、より質の高い仕事を与えてくれ信頼度も高くなり、給料アップや昇格などにも有利ですし、リストラされにくいです。  より価値の高い資格を取得して会社では自分一人しかその資格取得者がおらず、仕事で必要な資格であれば、資格手当てや昇給などで優遇されるし、そういう人はまずリストラされることはなく、定年までその会社に居られるでしょう。  私も仕事に関係した国家資格はいくつか取得しており、それも自信に繋がっていますが、社内では誰も取得していない別の国家資格を取得しようとしています。  努力して自分を高め、会社や世の中で必要性が高い者になれば、普段は無口で話をあまりせず人付き合いがあまり良くなくても、自分に自信があればどこへ出ても恥ずかしくはないと思います。  国家資格は難しいものですが、今流行の趣味のご当地検定を取ってもそれは自分の趣味と教養を高めるので自信に繋がります。私は歴史も好きなので江戸文化歴史検定を勉強して三級に合格しました。次は二級にトライか鎌倉検定なども狙っています。  こんなものでも十分自信になります。趣味でも勉強したおかげで結構詳しくなったし、会社の人や友人と雑談しても、この辺りの話では相手よりもかなり詳しく話ができるので、目上や役職が上の人でも心理的に優位に立つことができます。これが大事です。  長くなりましたが、さてこんな感じでいかがでしょうか。

ms-85ma
質問者

お礼

自信を付ける事は今の私に一番大切なことかもしれませんね。 自分を少しでも高められるように夢中になれることを見つけるとか行動範囲を広げてみるだけでも話題にできることを見つけることも出来ますよね。 とても参考になりました!ありがとうございました。

  • nobe
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.1

アドバイスにはならないかもしれないのですが、 私の経験談です。 私も同じでした。 私の場合はとうとう仕事すら出来なくなってしまい、精神科のカウンセラーに行きました。 結果、軽度のAS(アスペルガー)障害と診断されまして、対処の仕方等聞きましたが、結局は周囲の協力がないと難しいようです。  病気ではなく障害なので治るものではないそうですが、状態の改善は出来るそうです。この障害を持つ人は必ず遅刻するとか、友達が少ないかいないとか、非常に特徴的な行動が顕著に現れるそうです。  あの偉大なM社の創業者ビル・ゲ*ツもAS障害者だそうです。 人によって現れる症状はばらつきがあって誰でも同じ症状ではないし、人それぞれ個々の症状の度合いがそれぞれ違うので精神科でも診断は難しいのだそうですが、年齢を重ねる毎に周囲との違和感や難しさが増すということは共通しているようです。  また、AS障害は遺伝するそうで、このことを知ってから自分でもAS障害について調べるようになりました。私の場合、自分の親にも同じような症状が顕著に見られます。私よりも度合いが重い感じです。  ちょうど昨年の4月から法律が改正されて独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構というのが出来、AS障害を持つ人の就業を助ける機関が各所にできましたが、私の場合、そもそもそういうことが苦手で、なかなか赴いて手助けを願おうという行動にまでは至っていません。  最近公共広告機構のTV・CMでも「治せます」と言っていますが実際そうかは何ともいえないと思います。少なくとも周囲の協力が得られる立場にあるのであれば、精神科で白黒はっきりさせてカウンセラーや こういう機関を利用するとかしてよい方向に持っていくのがベターだと思います。  私は人付き合いの難しさから会社に行けなくなって解雇されてしまったので今フリーランスで仕事をしています。 フリーランスという状態は、ある人から見たらとてもすばらしいのかもしれませんが、私にとっては就職していたころに比べてより多くの人に出会うようになったので、人付き合いが苦手なことに拍車をかけた状態に陥っていて状況は悪くなっています。 私はこんな状態ですので、あまり参考にはならないとは思いますが、 カウンセラーや公的機関を利用されてみてはどうでしょうか。。

ms-85ma
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 わたしもネットなどでいろいろな症状について調べたりしているのですが、 専門的な言葉や表現が多くなかなか理解が難しい部分が多かったです。 中でも当てはまりそうな症状がいくつかあったので、自分だけで勝手な解釈をしてしまうのも不安があるので一度専門の機関等を利用してみようかと思います。ありがとうございました。