• ベストアンサー

子持ちの方、教えてください

コンビニでのことです。 5歳ぐらいの子が2人通路をふさぐように立っていて邪魔だったので、私が「ぼくぅ、ちょっとごめんねぇ」と言ってどいてもらおうとしたら、近くにいた母親と思われる女性に「女の子です!」と怒るように言われてしまいました。確かに顔をよく見てみると女の子だとわかりますが、私が声をかけた時は2人とも後姿だったし、短パンTシャツで髪の毛も短かったので、つい男の子だと思ってしまったのです。そんなに気にするならスカートにしろよ!と思いました。 自分の子供の性別を間違われるのはそんなに気分が悪いことなのでしょうか。これからは気をつけるようにしますが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

災難でしたね。 4歳児と7歳児の子持ちです。 二人とも 性別相当の格好をしているので (女の子は ロングヘア 男の子は丸坊主)幸い  この年齢に達して間違われたことはないのですが 赤ちゃんの頃は 息子のほうが よく「かわいい女の子ねー」と間違われました。 でも あまり気にしなかったです。 しかし5歳ぐらいだと 髪を整えるのが面倒、という事で 子供の髪を伸ばさない方もいれば アトピー等 お肌トラブル回避のために 髪を伸ばさないという事情の方もいらっしゃると思います。 案外大人の趣味で そういう格好をさせているかも知れません。 ボーイッシュを目指しているのであって 男の子に間違われたら 親の面目 まるつぶれですもんね。 いま見ていると ボーイッシュな女の子は 確かに多いです。でも 短パンなりTシャツなり 女の子っぽい服を着ている子が多いと思いますが…。 まぁ 今回は失敗した・・と思って諦めてください。 「ぼく ちよっとゴメン」じゃなくて 「ちょっと 通してくれる?」はいかがですか?

noname#7600
質問者

お礼

ありがとうございます。 間違われても気にしないということで、ちょっと安心です。 >「ぼく ちよっとゴメン」じゃなくて >「ちょっと 通してくれる?」はいかがですか? なるほど!性別を意識したのがまずかったのですね。 これからは「ちょっと通してくれる?」にしようと思います。

その他の回答 (5)

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.6

#4さんに1票!私も、質問文読んでそう思いましたよ。 ksmelo さんのおっしゃるとおり、そんなに気にするならスカートにしろよ!です。 実は、うちの小2の次女はまるで反対で、アイデンテティーが男、なんです。服はボーイズしか着ませんし、靴下、靴も然り。髪も短くしていますので、よそ様からは完全に男の子と思われています。 本人も、それを喜んで、親は「またか」と苦笑していますが、たまに、女の子だと気がついてとても恐縮される方がいますので、かえって申し訳なく思います。 ま、こんな親もいると言う事で。。。

noname#7600
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問のことを忘れて楽しませていただきました(^^) >女の子だと気がついてとても恐縮される方がいますので、かえって申し訳なく思います。 やっぱりちゃんと確認してからでないと「ぼく・おじょうちゃん」は使わないほうがいいですね。

回答No.5

私もそういう経験ありますよ。もうン十年も昔ですけど 詳しい事は覚えていないんですけど単純に良く見もせず 茶色いサロペットのズボンを履いていたから男の子だと 勝手に思って「僕」といったら、その子の母親から 「女の子なんですけど」って。「は?」と思ってよく お顔を拝見すると女の子でした(笑)「ごめんなさい。 良く見もせず茶色いズボンだったから男の子って思っちゃ って。お顔を見たらどこをどう見ても間違い様がない 女の子ですよねえ」って笑ってごまかしましたが、明らかに 母親は不快そうでした。怒る、まではいかなかったんで すけど。よく男の子と間違われるから、ですかね? 人によると思いますガ「女の子が欲しい」と思う親が多い と思いますので念願の?女の子が女の子らしくない?と 劣等感とまでいかないですけど不快なのかもしれないで すね。私自身、女の子がいますが髪も長くしていました し、間違われた事はありませんが、もし間違われたとして も不快にはならないと思います。 子供が幼児のうちは男の子も女の子も中性的だというのは 普通であるといってもいいと思いますしね。 髪の毛が長い、スカートを履いているといった特有の格好 をしていなかったら間違うのも無理は無いですよね 私もあれからは、子供の性別を表す言葉は使わないで声を かけていますよ。間違ったらお客さまですから気分そこね られても困りますからね(笑)

noname#7600
質問者

お礼

ありがとうございます。お仲間ですね(^^) >間違われた事はありませんが、もし間違われたとして >も不快にはならないと思います。 「思います」ってところが微妙ですが(^^ゞこれからは気をつけたいと思います。

  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.4

 私は男の子2人と女の子1人の子持ちです。性別を間違えられても別に気になりません。そんなことどうでも良いと思いますよ。むしろ、自分の子どもが道をふさいで邪魔だったことをあやまるのが常識だと思います。妙な親が多くて困りますね。気にしない!気にしない!ちなみに、赤ちゃんの場合は、性別がどちらか分からない時は、女の子と言うのが無難らしいです。もし、男の子を女の子と間違えても、「あんまりかわいい顔だから、てっきり女の子と思った。」と言うと、親は悪い気がしないと言われています。それはそうとして、子持ちの代表として、そちらこそ気分を悪くさせてすみません。代わってあやまります。

noname#7600
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます<(_ _)> 「男の子」だと勝手に決めつけてしまった私も悪かったです。 間違われても別に気にならないということで、安心しました。 そんなことどうでも良いということで、かなり気が晴れました(^^)

回答No.3

ksmeloさん、こんにちは。 >私が「ぼくぅ、ちょっとごめんねぇ」と言ってどいてもらおうとしたら、近くにいた母親と思われる女性に「女の子です!」と怒るように言われてしまいました。 そのお母さんは、いつも男の子に間違えられたりして、 それを気にしていたのかも知れませんね。 でも、むっとして明らかに怒るような口調というのは、ちょっと感情的ですよね。 >自分の子供の性別を間違われるのはそんなに気分が悪いことなのでしょうか。 うちの長女はよく男の子に間違えられましたが 別に気にしていなかったですよ。 人にもよると思います。 子供を持つお母さんがみんな、性別を間違えられると機嫌が悪くなるわけじゃないので 安心してくださいね。 もしかして、そのお母さんは、その日だけでも 何度か間違えられたのかも知れないですね。 それで、いい加減ウンザリきていたのかも知れません。 >「女の子です!」と怒るように言われてしまいました。 に対しては 「あ、すみませーん。  服装しか見てなかったんで・・・  こんなにかわいいのに、間違えちゃって、ごめんね~」 って、にこっと笑ってその場を立ち去れば、そのお母さんも機嫌直ったんじゃないかと思います。 でも、怒るように言われたら、誰だってビックリしてしまいますよね。 そういうキツイ人もいますので、今後は 「ごめんなさいね~。ちょっと通してもらえるかな??」 という感じで言ってみてはどうでしょうか。 ご参考になればうれしいです。

noname#7600
質問者

お礼

ありがとうございます。 >子供を持つお母さんがみんな、性別を間違えられると機嫌が悪くなるわけじゃないので >安心してくださいね。 それを聞いて一安心です(^^) ひょっとしたら、ほとんどの親は気を悪くするのかなぁと不安でしたので。 >「ごめんなさいね~。ちょっと通してもらえるかな??」 >という感じで言ってみてはどうでしょうか。 はい、その通りにしたいと思います。参考になりました。

  • nyhk
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.2

よく聞く説ですが、男の子が女の子に間違われるのは 「かわいい」という意味で失礼にはならず、うれしく思う親もいるけれど、逆に女の子が男の子に間違われるのは一般的に気分の悪いことのようです。 乳幼児期は特に見た目で判断の付かないことが多いので、とりあえず「おじょうちゃん」と言っとけば、はずれでもさほど失礼にはならないそうですよ。

noname#7600
質問者

お礼

そのような説があるとは…いやー、勉強になります<(_ _)> 今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A