• ベストアンサー

こんな人います?

話す内容の主語か述語が抜けていて、一番核になる部分が会話で抜け落ちている人がいます。 例えば、話をしているのですが「何が」ということを最後まで明かさないので、何についての話か推測する必要があります。 もう1つの例として、PCのことを質問してきたのですが、現状を説明しただけで、どこが問題でどうしたいのかを教えてくれません。 毎回の会話で考察が必要になり、パズルを解かされている気分になりますが、こういう人は皆さんの周りにもいますか? (私の話は80%通じないのでこの人をどうしたいとかは不可能なのですが、世間的にこういうひとはありふれているのか知りたくなりました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

います、います。 話の流れで推測しながら聞くのですが、全く誤解していたことがわかって聞いていた友人と二人でそこを指摘しました。 すると話していた本人は「何でそんなことわからないの?」と反論するので「主語を言わなきゃわかんないよ!」と多数決で勝ちました。 というわけで多数で臨んでください。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

メンツが少数で、主語、述語という言葉を知らない人が多数なんでなんとも… でもいるんですね!

その他の回答 (4)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7539)
回答No.5

こんな人もいるでしょう。 日本語では主語を省くのは普通のようです。 それに世間話では一貫性がなく次々と話が飛んで何だかわからず、思いついた言いたい事を聞いてもらうだけと言うのもあるでしょう。 PCの話となると単語の意味が良くわからないで質問しようとするから、聞く方が何とか理解しなければならないこともあるでしょう。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

何が言いたいのかもわからない可能性もあるのは予想外でした…

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.3

 私の周りにはいないかなー?  いたとしても、多分序盤でこっちから訊ねてしまうだろうし。  結局何が言いたかったのかわからない話をする人はそれなりにしますが、疑問や不明な点は適宜確認してしまいます。  でも四半世紀ほど前(笑)ですが、とある少女マンガ家の単行本のあとがきに、「主語を言わない友人」のことを描いている人がいましたよ。  PCについては、PCに詳しくない人ほど、そういう傾向はありますよね。  パソコンがあればなんでも出来るとか、パソコンに詳しい人は詳細を話さなくても問題を解消してくれるとか、そもそも何がしたいのかわかっていないとか。  冷静であっても順序だてて過不足なく説明出来ないでしょうし、困っている状態であれば猶更(むしろ、自分は悪くないと言い訳を重ねるので、時間の無駄ですし)。  端から期待せず、目的やトラブル内容や原因の心当たりといったこちらが訊きたいことを一問一答で答えてもらいます。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

こちらから聞くと怒るんですよね…そしてその質問がわからないって答えます

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.2

まあまあ、いますよ、 「主語」を言わない人が。 このような人は 先に動詞から言います。 逆にこのような人は 角が立ってでも 「すいません、 何の話しをされてますか?」 と聞きましょう 何故なら中には 変に論理立て 「何で聞かないの?」 とか言いますからね。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

角が立っても聞くことにしますね!

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

私自身も「話の内容が分かりにくい」と指摘された事が何度かあります 話す方の問題も有りますが聞きとるほうの姿勢にも少しは問題があるのではないかな?と、私は感じています。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

たとえば作業しながら聞くとか、聞く体制でない人もいますよね。話が分かりにくいと漠然という人はその傾向がありますね。

関連するQ&A