• ベストアンサー

WiFiの速度

会社のWiFiなのですが無線LAN機器の近くで計測してるのに20~30メガ弱しか出ません。市販の無線LANルーターを購入したところ更に速度が落ちました。自宅では70~80メガは出ます。同じ光の条件なのですがなぜこのような違いが出てしまうのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.5

無線LANというのは、その近辺にいる全員で電波という有限の資源を使い、通信します。 具体的には、ある無線チャンネルで通信しようとするとき、 「誰か電波使ってます?」「使ってませんね、ではちょっと使いますよ」としてデータ通信します。 あるいは「あ、通信中ですか、少し待ちましょう」とランダム時間待った後、また「誰か電波使ってます?」から始めます。 なので、無線での通信速度というのは、その場にあるアクセスポイントの数、接続している端末の数が増えるほど、どんどん遅くなってしまうのです。 自宅と会社では、設置されているアクセスポイントの数が違い(自社以外にも他社でもいっぱい置いてあるでしょうから、影響します)、接続している端末の数も段違いなので、より理想的な環境である自宅よりは、遅くなってしまうのですね。 有線では、1GbpsのLANケーブルで接続すれば、ケーブル1本1本が最大1Gbpsで通信できます。 有線はその点で圧倒的なアドバンテージがあります。 有線接続できる端末はなるべく有線で接続し、無線区間をなるべく空けてやることが、無線端末と有線端末、お互いにとって良い環境となります。

gz3tcjzf
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく分かりやすいご説明です。

その他の回答 (4)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

自宅と会社とでは接続台数がぜんぜん違うでしょ? Wi-Fiでも有線でも、限られた資源を接続している人たちで等分しているのですから自宅と比べるのは酷というもの。 同じ光回線?でもプロバイダは違うでしょ? 自宅と会社が同じ立地の理由がないから引き込まれているケーブルも違う。ということは、引き込まれている海鮮の混雑具合と時間帯による利用者数も違う。 使用している機器が全く同じだとしても利用している環境がすでに異なっているのだから通信速度を比較するのはあまり意味はない。 自宅で光インタールットを利用していても、仕事で家にいない割合が多い日中と、自宅にいる割合が多い夕方から夜間にかけてを比較すれば夜間のほうが速度は出ないというのが一般的。 会社の場合は昼夜が逆転。 社内や屋内の話ではなく、地域全体での話です。

回答No.3

全体の通信速度は、送信地点~受信地点のもっとも遅い1点まで下がるから。 これだけの質問文の中に、 何を計測したの? 単位は何?Mbps? 無線LANルーターを購入しただけ?何かを何かに交換しなかったの? 光とは?光ファイバーケーブルのこと? だけ不正確なところがある。もしかしたら質問者は状況を正しくつかめてないのかもしれないな。

回答No.2

加入しているプロバイダとの契約、バックボーン、回線の余裕度、ネットワーク設備の余裕度、目的のサイトへの経路の違いによるものなど違いは多岐にわたります。 社内ですと回線を共有している人数も異なります。 光自体の性能は殆ど変わらないでしょうが、その他の条件が色々違うので起こります。

gz3tcjzf
質問者

お礼

ありがとうございました。

gz3tcjzf
質問者

補足

ちなみに有線でつなぐと500メガ~600メガは 速度が出るんです。無線だと極度に速度が落ちるんです。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

光回線というだけでは、全く同じ条件とはいえません。