• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WiFi接続機器 おすすめ機種)

WiFi接続機器おすすめ機種

このQ&Aのポイント
  • WiFi接続機器のおすすめ機種をご紹介します。
  • Panasonicビデオ「ディーガDMR-BRW560」でのWiFi接続について、無線LANルータや有線LAN接続の方法について詳しく説明します。
  • 自宅の無線LAN環境におすすめの小型無線LANルーターや無線LAN速度を上げる親機の選び方についてご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

1.まず小型無線LANルーターという代物が少ないです。エレコムではポータブルルーターのWRH-300BK3などが該当しますが、2.4GHz帯のWi-Fiしか使えませんので、電波障害に弱いというデメリットがあります。一応、これを子機モードにしてWRC-733FEBK2-Aを親機として、環境を作ることは可能です。 通常のWi-Fiアダプタ(子機専用)ではLANケーブルで利用することができない(USBで受ける)ので、エレコム製品では該当品がありません。他社ではBuffaloのWLI-UTX-AG300/Cというものがあるので、これを利用するという方法もあります。 2.WRC-733FEBK2-Aを子機とする方法も使えます。設定マニュアルのpp.186以降に子機モードの利用方法があります。 この場合は、親機を別に用意する必要があります。KCNの320Mbps(10Gbpsを超える契約は今のところ個人向けには日本では提供がありませんので、KCNの契約ラインナップから類推)を利用できれば良いのであれば、5GHz帯(ac)で500Mbps程度までカバーできていれば十分といえます。 ただ、同時接続する台数(同じ時間に接続するの意)が多いのであれば、ルーターは上位機種を買わないと処理落ちしてしまいます。同時接続数こそ来客を考えても最大13台ですが、映像データなどの重いデータのやり取りが多いならネットワークの中心となる親機の性能を上げたほうが良いといえます。 エレコムの現行機種ならWRC-1167GS2-B、少しでも性能的に良いものをとなればWRC-2533GS2-Bを利用となります。とにかく最高環境をであればWi-Fi6対応のWRC-X3000GSになります。こちらのほうがネットワーク全体の品質が上がります。 一番のおすすめは案2に沿って親機に新しいものを入れて、子機も子機モードの存在する別機種を入れるというものです。 というのも、WRC-733FEBK2-A自体のWAN/LANポートが100BASEという最大100Mbpsまでしか利用できない規格になっているので、INもOUTも100Mbpsよりも上がりません。子機で使ったとしても有線接続する機器は強制で100Mbps以下になります。現在の環境ではどの機器もインターネットの通信速度は100Mbps以上になる機器はないはずです。 なので、ベストエフォートで320Mbpsまで出ることを考えるならば、WAN/LANが1000BASEという1Gbpsに対応している機種を子機としてプラスで揃えたほうがよいと思われます。この場合、子機候補になるのは現行で最も安いが1000BASE対応しているWRC-1167GS2-Bになります。

tanara
質問者

お礼

早速のご返信ありがとうございます。 よく分かりました! 検討させて頂きます。

tanara
質問者

補足

遅くなりましたが、その後の状況報告です。 先ず、Panasonicnoビデオから飛ばした動画を受信するTV側にもWiFiの受信機が必要とのことで、Panaさんの広告をそのまま信じて購入したことを反省。 そこで、レイアウト変更して親機にビデオを有線LAN接続し、TV側に古い「WRC-733FEBK2-A」を子機に設定しなおし接続を試みました。 そこで、「WRC-1167GS2-B」を1台購入して親機とし、現状の「WRC-733FEBK2-A」を子機として有線接続です。 「WRC-1167GS2-B」の親機は、設定問題なく簡単に接続できましたが、古い「WRC-733FEBK2-A」を子機に設定するのがなかなか上手くいかず、少々手こずりましたが、何とか接続でき、ビデオ側の映像が離れたTV側に届いて動画が見えるようになりました! しかし、その後一旦 各WiFi「WRC-1167GS2-B」、「WRC-733FEBK2-A」の電源を抜いて再度電源ONしても親機は、無線で接続可能ですが、子機が動きません。 再設定していますが、まだ接続できない状況、電源を切ると初期に戻るのでしょうか?

関連するQ&A