- ベストアンサー
旦那の仕事中の事故で手首骨折、労災問題について
- 旦那が仕事中に手首を骨折し、会社から労災問題が複雑化しています。
- 会社は労災を認めず、有休手当てのみの支給を告げましたが、この対応は適切なのでしょうか。
- 父からのアドバイスにも戸惑い、旦那とどう対応すればよいか悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 有休にするというのは 会社からもお給料が出るし、傷病手当ももらえるということだと思います。 労災に関しては、会社の考え方もあるので 必ずしも労災扱いにしてくれるとは限らないのです。 例えば、ISOなんかを申請していると内々で収めようとしたり また色々なところから諸注意が入ったりすると会社の汚点になるので 避けたいという場合もあります。 それらはご主人様が一番わかっているのではないでしょうか? https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3040/r139/ 雇用保険を活用するという手もあります。 https://www.hiraku-navi20.jp/layer3/a10a_44.html#
その他の回答 (6)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11208/34815)
市役所は労災は基本関係ないです。労災に関しては労働基準監督署(世間でいうところの労基署)が担当の役所です。 さてその旦那さんの事故は仕事現場でのことでしょうか。まあそうでしょうから労災がどうのこうのという話になっているのでしょう。 労災を申請すると、当然労基署が動きます。そしてその職場は「労働者にケガをさせた危険な職場」ということでいわゆる「ご指導ご鞭撻」が入ります。これが結構厳しいのです。そういう事故を出さないように改善書の提出とかしなけりゃいけないんですよ。 それを会社は嫌がっているのです。そして旦那さんの嫌がっています。というのも、ケガの原因は旦那さん自身の不注意です。会社的にいえば「お前がボーっと生きてるからケガしたんだろうがよ」になるのですが、労災となると「労働者を守らなかった会社が悪い」になるのです。そうなると会社的にはもらい事故みたいな気分なんですよね。「お前の間抜けで俺達の仕事が増えた」となるのです。それでなくても仕事を休んでいれば現場に迷惑をかけていますからね。 それに加えて、旦那さんが会社の安全基準を守っていなかったりするとそれもそれで会社的には「お前、なにやってんだ」となります。しかし労基署が入ると「徹底させなかった会社が悪い」となります。そうなると会社的には「会社の安全基準を守らないで勝手に事故を起こしてケガをした上に、労基署に駆け込んで現場にさらに迷惑をかけたとんでもないやつ」になります。 会社の安全管理に問題があったなら、それは徹底的に戦っていいと思います。それを放置したら死亡事故にもなりかねません。 でも、会社としては現実的にちゃんとした安全管理をしていて、旦那さんがそれをきちんと守らないで不注意な事故を起こしてしまったのなら、騒ぎ立てることは旦那さんの会社での立場を悪くすることにしかならないです。 旦那さんが「俺のミス。これ以上は騒ぎ立てたくない」といっているなら、外野はそれ以上騒がないほうが賢明だと思います。旦那さんだって自分の間抜けなミスを奥さんに話したくないというプライドもあるでしょう。
旦那が嫌がるなら仕方ないんじゃない? 会社での立場ってものもあるし。 周りは軽く考えて言うけどね。 針のむしろの中で働けって言うなら辞めちゃうと思う。 まぁ辞めるつもりで揉めて転職してもいいと思うけど。
労災を使うとは、会社によって怪我をさせられた被害者として保護されると同時に、怪我をさせた犯人として会社を労働基準監督署に告発することです。どちらの生き方が良いとか悪いとかではなく、それぞれの人の選択ですから自由にやればいいですよ。有休が欲しくて会社と裁判で戦う・・・間違ったことはしていません。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
会社の方としては労災が発生したということになると手続きが面倒なのと評判が悪くなるのが嫌なのです。はっきり言ってしまえば誠意がないわけですが、旦那様がその会社で今後も仕事をするつもりなら居心地が悪い状態が続くことになるので最終的には旦那様の判断に任せるべきでしょう。残念ながらそういう会社はごく普通に存在します。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
もちろん書かれているだけの事柄ではないとは思いますが、今日でもしっかりと、冷静に家族で話し合うべきだと思います 一番の懸念・・というか、大切なのは旦那さんの意志だと思います 家族の誰よりも肌で感じているであろう会社の雰囲気や今後のついてや感じている不安な気持ちを、家族だからこそ共有しましょう その上で、質問者様の気持ちも含めた家族の気持ちや思いも、旦那さんに伝えて、それで初めて、書かれているように「どうするのか?」決めるべきだと思います 子どものいじめ問題もそうですが、本人がしてほしいことなどを聞かずに家族が自分の想いだけを暴走させてしまい、結果、子どもが学校にいけなくなった事例は、たくさんあります 仕事のことで、金銭的な部分では家族の問題ではありますが、まずは旦那さんとしっかり、ご家族が向き合うことを考えてみてください また今後ですが、労災がおりないとなると、自分で加入している民間保険会社の適用となると思います その場合も、民間保険会社も「なんで?」と感じると思いますから、行政に問い合わせするのと同時に、保険会社(保険のプロのはず)にも今回の件を、積極的に相談されると良いと思います
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
労災に該当するかどうかは、労働基準監督署が調査の上、判断します。 先ずは、会社が労働基準監督署に届けて判断してもらったのかどうかを会社に確認して説明を受けることです。 会社が労災隠しをしているなら、ここでちゃんとした説明ができないはずなので。 各地の労基の連絡先はこちらです。 https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html
お礼
ありがとうございます。