- ベストアンサー
長期間マンションを留守にするときの留意点
転勤の辞令が出て、今住んでいる分譲マンションを 長期間留守にすることになりました。 その期間は誰も住みません。 3か月に1回くらいは状況確認に戻ってこようと 思います。管理人室にはその旨を報告します。 初めての事にて、皆さんの経験でやっておくべき 事などのアドバイスをいただければ嬉しいです。 部屋の管理や事務的なことでも構いません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家は住まないと傷むようです。 一軒家ですが夏休み1週間旅行に行き帰宅すると畳にカビが生えていたことがあります。 特に夏はまめに空気の入れ替えが必要なようです。 「家を建てると転勤」と言うことは多々あるようです。 3年間とか年単位の長期なら賃貸しすると言う選択肢もあります。 以前勤めたいた会社は社宅として借り上げるとこともありました。 「他人に自宅を貸すのは抵抗があったが、転勤先は社宅扱いで家賃無料。自宅の賃貸料を住宅ローン、税金に当てられ、結果として助かった。」 と言っていた先輩もいました。 転勤経験のある上司、先輩に相談してみてはいかがでしょう。 転勤、マンションを貸したい で検索すると https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BB%A2%E5%8B%A4%E3%80%81%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E8%B2%B8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&ei=UTF-8&fr=mozff 住民票、免許の移動。郵便局、銀行、保険会社等への手続きなどなど 引っ越しは面倒ですね。 住宅ローン返済中に引越した場合、住宅ローン控除の手続きが必要なようです。 https://realestate-sale.link/housing-loan-moving/ https://www.homes.co.jp/hikkoshi/cont/step/housing_loan/
その他の回答 (5)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
近所と付き合いがあるのか、そうでないかによっても違ってきます。自治会などに入っているのであれば話しておかないと郵便受けなどに連絡が突っ込まれたままになって留守であることがバレバレになってしまいます。郵便や新聞は取り置きにしておけばいいのですが、厄介なのは「投げ込みチラシ」です。これはノルマを達成するためなのか「チラシお断り」などと書いておいても無視して突っ込んでいくやつもいるので、できれば受託業者を突き止めて絶対に入れないように厳命しておいた方がいいでしょう。
お礼
アドバイスに感謝いたします。 チラシ対応は難儀しますね。
- 69015802
- ベストアンサー率29% (386/1311)
近隣とのおつきあいがどの程度なのかわかりませんがそこそこのおつきあいがあるのならば変な物音がしたとか不審者を見かけたとかの時に連絡をしていただくようにお願いしておけばいかがでしょうか。 郵便物等は郵便局に転送依頼しておけば転送してもらえます。
お礼
アドバイスに感謝いたします。 郵便局には転送依頼を出しておきます。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6850/9746)
当然、生ものはすべて処分しておくことですね。 あと水回り、キッチン・バス・洗面所の排水部に蓋をしておくこと、トイレの便器にもラップを張っておく。 形が複雑で難しいですが洗濯機の排水管結合部分、周りの網目の部分までテープなど使いながら何とか塞ぎましょう。 これら下水に繋がっているものは、長期間水を流さないでいるとトラップ部の封水が切れて、下水の臭いが上がってきてしまいます。 蓋をすることで蒸発を遅らせ、封水が切れても臭いをそこにとどめておけます。 うっかりラップしたままトイレに用を足さないように注意^^; (自分自身に向けて注意書きを…)
お礼
アドバイスに感謝いたします。 トイレの対応は参考にさせていただきます。
施錠するのは当たり前ですが、郵便物は管理人と相談して定期的に玄関ポストに入れてもらうようにした方がいいと思います。 独身の時、3か月ほど出張で留守にしたことがあって、A4サイズの封筒や市報などで、明らかに留守と分かるようにポストがいっぱいになっていた経験をしました。 あと、帰ってきたとき部屋の中が臭かった。 これは後で知ったのですが、トイレや風呂のドアを開けておくことで換気扇が動いてなくてもある程度、空気が循環し、カビや湿気を防止するそうです。
お礼
ご助言に感謝いたします。 郵便物対応は必要ですね。
冷蔵庫は食品を使いきり、コンセントを抜いておく セキュリティため、電気の必要がないのなら、ガス水道と合わせて休止の連絡を 電話やネットも解約か休止 湿気がこもりそうな所へは湿気とりや虫除けを設置して、交換時期の要確認 ベランダなど室外に設置しているものはできるだけ屋内に(暴風雨などで飛んでしまって近隣に迷惑とならないように) おまけに 扉の明け閉めで落ちる紙切れを挟んでおくと、侵入されたことが分かりやすいかも。 今、思い付くのはこれくらいです。
お礼
早速のアドバイスに感謝いたします。
お礼
アドバイスに感謝いたします。 換気は大切のようですね。 その他の手続きもたくさんあり、 プチパニック状態です。