- ベストアンサー
大臣や議員の男女比は、同じ方が良いのでしょうか?
世界の先進国に比べ、日本は女性の政治進出が遅れてると言われています。 特に顕著な大臣や議員の男女比を等しくすべく、法律で決める方法もありますが、如何なものでしょうか。 そのほか、公務員の自衛隊や小学校の教諭の男女比は、あまり気にされて無いようですが、男でなくてはとか、女が相応しいという職種もあるのではないでしょうか。 男女同権という考えのもとで、男女の比率はどう進めるべきでしょうか。
みんなが選んだベストアンサー
こんばんは 政治屋・・ アベノミクスに次ぐ 国民のために働く内閣・・ 呆れて物も言えんです 国民のためにと選挙活動で宣伝しまくり 当選させてくれとお願いしてまで政治屋になったんでしょうに 国民のために働く内閣 何を当たり前の事をほざいてるんでしょうか? 男女比よりも 学歴よりも 匠な人間にやってもらいたいんだもの・・トラを 男同士の中でも女同士の中でも、向き不向きはありますし 同性間でも同権にするべきではない事も多々あると思います 自衛隊や救急系 緊急時に女性では難しい日もありますから 何時いかなる時にもスクランブル対応できなければ 人命にかかわりますので。
その他の回答 (18)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
先日お亡くなりになられたアメリカで最も尊敬されている女性といわれたルース・ギーンズバーグさんは生前に「アメリカの最高判事9名のうち、何名が女性ならあなたは納得するのか?」という質問に「9名」と答えていたそうです。 ほとんどのインタビュアーが驚くのですが(私も驚きました)、続く彼女の言葉は「そう答えるとみな驚くが、全員が男性だと誰も驚かない」というものでした。さすがあのアメリカで一番尊敬されているといわれるだけのことはありますね。 今、大学だろうが高校だろうがほとんどの学校では成績上位者を順番に並べると女子ばかりになってしまうそうです。本来、社会に出ても「出来る人順」であるべきです。あるべきだけど、学校を出た途端にそうじゃなくなりますよね。 これは私個人の考え方ですが、今の日本経済と日本企業がダメなのは、女性に限らず「能力が反映される人事システムになっていないから」じゃないかなと思います。何事にもよらず意思決定が遅いにも程がありますよね。その原因は「失敗したくないから」なのだと思います。失敗しないように、あるいは失敗してもそこを責められないようにコンセンサスを作っているとこうやってバカみたいに時間がかかる。時間がかかるからその間どんどん置いて行かれる。そうなっているのではないかなと思います。 ただこれは男性ばかりの問題ではなく、女性側にも少なくない問題はあるのではないかなとは感じています。 その昔は市川房枝さんが道を切り拓き、それを見て櫻井よしこさんや土井たか子さんといったような男性も一目置くような女傑がいましたが、今は怖い女性といったら蓮舫さんくらいですよね。小池百合子さんは女性としては出世している人だけど、あの人は権力のあるオッサンに近づいて出世した人だから市川房枝さんと一緒にしたら市川さんに失礼だし。 今の30代以下の女性、特に女性としては発信力がある立場にいるはずの女性アナウンサーなんかは、帰国子女で外国語も堪能なはずなのに櫻井よしこさんみたいな硬派なジャーナリストは皆無で、バラエティ番組の壁の花で満足している人ばかりなのが残念ですね。現場で泥まみれになるより、面倒なことは男にやってもらって無責任な立場でいたほうが気が楽だということなのでしょうが、それがどうももどかしくてねえ。女子もゆとりなのかなあって。
お礼
エロエロさん、こんにちは。 9人の裁判官の話は面白いですね。 「全員が男性だと誰も驚かない」というのが落ちでしょうが、「なるほど」と納得しながらも、「実際に9人全員が女性になったろどうなるだろう」という疑問や怖さは残りますね。 学校の成績と社会に出ての実績が必ずしも一致しないのは、エロエロさんが仰る様に、「能力が反映される人事システムになっていないから」という事もあると思いますが、逆に「今の社会に有った教育ができていない」と言こともあると思います。 例えば、実戦で役に立たない英語。 または、人を説得するための話術や交渉力など。 海外では低学年から、投資の授業もあると聞きます。 口では言えない威圧感や、掌握力なども有りますね。 このあたりに、若しかしたら男女で差が生じるのかも知れませんね。 女性のリーダーは、女性の部下に嫌われるという話を時々聞きますが、男性をまとめて従える力はどうなんでしょうね。 出世欲やトップに立つ願望というものが、どれくらいあるものかよくわかりません。 小池さんは当初は随分苦労してたようですが、大分慣れてきたのでしょうか、知事も板についてきたようにお見受けしますが。 そろそろ、日本も女性の首相が出てもいいころかなとは思いますが、誰が良いかは分かりません(笑)。 出来れば怖さと優しさの両面を持ち、美人のほうが良いですね。 ありがとうございました。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
入学試験で差をつけた可能性がある医療の現場もあるように、あからさまに偏見によってお男性が有利になるケースがここそこらにあるのだろうと思います。 全員男性を前提としたいろいろな制度はいろいろと女性に不利なことがあるんですよね。 女性は、産休した年の評価が産休した年の評価になることがあるとか。 産休する前の年の評価を使わないとだめなんじゃないかと思います。
お礼
こんにちは。 あれは、どこかの医大の話だったでしょうか、理由は何にせよやり方としては問題が有りますね。 タダ差をつけるのが一概に悪いとは言えないと思うのです。 差をつける必要があれば、その理由を説明し了解を取ればよいと思います。 勿論、あからさまに偏見によって男性または女性が有利になるようなケースは、無くさなくてはいけないと思います。 「全員男性を前提としたいろいろな制度は、いろいろと女性に不利なことがある」かもしれませんね。 長い時間をかけて男たちが築いてきた社会ですからね。 産休の評価の事はよく分かりませんが、男が育休を取って、評価が悪かったという話は、身近で聞いたことが有ります。 「会社が今こんな大変な時に」と言われたのに、権利だからと無理して休んで。 ただそれも、何れ、有休と同じように、取って当然というようになるのではないでしょうか。 時間はかかるでしょうが、女性が勝ち取るという努力も必要でしょうね。 ありがとうございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
そういうものは性別ではなく能力で選んでほしい。 能力ではなく性別で選ぶとなると「能力がなくてもいいんじゃね?」「政治家って無能でもなれるんだ」って勘ぐってしまう。 逆に、能力があれば性別なんて関係ないということ。 男女比がとか、女性が少ないとか言っている人のほうが実は男女差別してるんじゃないかな? 「差別意識があるのは、差別を受けている者である」とどこかの誰かが言っていたけど否定よりも肯定のほうが強い。 差別意識が強い人は能力なんて関係ないとでも思っているのでしょうか?
お礼
こんにちは。 「そういうものは性別ではなく能力で選んでほしい。」 これは、今回の回答者の多くの皆さんが、そうお考えのようですね。 「逆に、能力があれば性別なんて関係ないということ。」 という事で、女性が全くいない国会となると、これも又問題のような感じもしますね。 考えが偏らないために、立場や考え方の違う人を、何人か入れておくということも必要かなと思うのですが。 能力重視も大切ですが、偉い人は弱者や庶民の考えを見落としがちになるので、馬鹿でも分かる優しい説明ができる人も欲しいです。 どちらが弱者か分かりませんが(笑)。 ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。世界の先進国に比べ、日本は女性の政治進出が遅れてると言われています。特に顕著な大臣や議員の男女比を等しくすべく、法律で決める方法もありますが、如何なものでしょうか。 その必要はないと思います。文化大革命では、奥さんのやったこと、にしたそうですが、ご主人が殺した中国国民は数千万人と言われています。 https://kotobank.jp/word/%E6%B1%9F%E9%9D%92-62411 2。そのほか、公務員の自衛隊や小学校の教諭の男女比は、あまり気にされて無いようですが、男でなくてはとか、女が相応しいという職種もあるのではないでしょうか。 はい。おっしゃる通りです。 3。男女同権という考えのもとで、男女の比率はどう進めるべきでしょうか。 戦前の日本のように女性に投票権がなかったのに比べると今の方がいいでしょう。能力があればよく、数を揃える必要はないと思いす。
お礼
こんにちは。 1。文化大革命の功罪はよくわかりませんが、江青はかなり過激だったみたいですね。 天安門には今でも毛沢東の絵が大きく掲げられていますが、江青は女帝になり損ねて寂しい最期でしたね。 今でも、女性が政治に向いてるかも、女性自身のこともよくわかりません。 2。小学校の教諭の男女比は、2:3くらいで女性が多いようです。 それが良いかどうかは、微妙な感じがします。 適材適所は、個人差も大きいですね。 3。戦後は女性と靴下が強くなったので、今はかなり良い時代と言えますね。 選挙も平等に行えるので、結局は間接的に女性が選んだとも言えますか。 能力があっても選ばれない、特別な障害があれば良くないですが、今は無理して数を揃える必要はないですね。 ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
ミチコはん参上 男女比は同じでなくてもイイ 実力のある人が就任していただければ 今回は上川さんと橋本さんの2人だけだったわけですが、能力のある女性議員はもっと居てるはず
お礼
ミチコはん、こんにちは。 「男女比は同じでなくてもイイ」ですか。 「実力のある人が就任していただければ良い」のですが、今までは各派閥の中から順番になどという人選もあったようで、就任早々不祥事を起こして退陣ということも続きましたね。 女性が半分まで行かなくとも、もう少しいても良いのではという事ですね。 橋本さんは知っていますが、上川さんは知りませんでした。 ありがとうございました。
- オマール(@hashibata)
- ベストアンサー率32% (17/52)
私は男女比を法律で決めるべきではないと考えております。 大臣や議員ついて、野から広く能力のある人材を集めるべきだからと考えているからです。 他の職種についても同様で、業についてはそれが可能な人であれば、性別は考慮しなくてもよいのではと考えています。 同じ能力だが、男女のどちらかが性別により判断されることになると 男女は同じ権利を有していないことになり、男女同権とはいえないと思います。
お礼
こんにちは。 「男女比を法律で決めるべきではない」というお考ですね。 何処か法律で決めてる国もあったと思いますが、上手くいってるのでしょうかね。 大臣や議員に限らず、性別を考慮せず、能力重視ですね。 そのほうが男女同権と言えるという事ですか。 そんな感じがしますね。 ありがとうございました。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
そこだけ同じ比率にしてもダメだろう。 主な原因は家庭にもありそうなので、育児や家事に男も進出してくれなきゃ。
お礼
こんにちは。 「そこだけ同じ比率にしてもダメだろう。」 だから、同じでなくても良いという事ですか。 「主な原因は家庭にもありそうなので、育児や家事に男も進出してくれなきゃ。」も一理ありますか。 ありがとうございました。
- LiLiLaLa
- ベストアンサー率39% (53/135)
男女比を等しくするのには反対ですね。 政治は、合コンではないので。 男女等しくを謳っているなら尚更、男女平等に、 能力の高いものが選ばれるべき。 男女平等にして、能力の高い人が、性別を理由に落とされたら それこそ差別では。 「男女」とか関係なく、その人の実力とかで選ぶべきでは。 というか、男女平等にするために女性の政治進出を率先させて 比率合わせたら、それ、男性差別では、、、。 男女同権じゃなくなりますね。
お礼
こんにちは。 最初の回答が女性で、なんとなく嬉しく思います(笑)。 男女比を等しくするのには反対ですか、ちょっと意外ですねね。 今回の大臣に女性2人だけの結果を、ニュースなどでは批判的に報道してるように思えたのですが、半々までは必要無いという事ですね。 「政治は、合コンではないので」は笑ってしまいました(笑)。 「男女平等に、能力の高いものが選ばれるべき」はよく分かりますが、選ぶのが殆ど男たち(党の重鎮)という点に、正しく評価できてるかという疑問が湧きませんか。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
トラさん、こんばんは。 安倍さんも良いところはあったのですが、なかなか国民の心が通じないように見えましたね。 育ちが良いのか、しがらみが多いのか。 その点、菅首相には期待しています。 チョッと庶民的な感じがしませんか。 大臣に専門的な知識や匠さを求めるのは難しいですね。 3年や4年では、なかなか仕事は覚えられないし身につかないですね。 トラさんは、これをやらしたら誰にも負けないという物も有るでしょう。 大臣には、そんな匂いを発散させてほしいですね。 女性の化粧の臭いも良いですが、男にない何かを出さないと、力や瞬発力では勝てませんね。 女の色気や、ずうずうしいくらいのシタタカさなどは、武器にならないですか? 忘れていました、女性の母性本能や優しさも有りますね。 僕もこれには弱いです(笑)。 緊急時の冷静さは、社会に出て揉まれてる男の方が、有りそうな感じはしますね。 ありがとうございました。