- ベストアンサー
公務員試験は女性優遇?男性差別の実態とは
- 公務員試験は女性優遇されすぎているのか?男女の比率が合格に与える影響について検証する。
- 公務員試験における男女の比率と合格者の男女比には大きな差異があり、女性の比率が高くなる傾向が見られる。
- 女性優遇の背景には政府の女性活躍推進や社会の男女平等意識が関与しているが、その一方で男性差別の問題も指摘されている。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
https://twitter.com/OECDTokyo/status/1021709119278014464 コレで有利と言うなら、日本の男は・・・というより、あなたが情けない。 一般企業で考えればもっとよくわかるほどに、女性は門前払いがおおい。 人間の一生として考えても、女性の「産休・育休」を保証するための、 人員配置から始まって、同等の能力の男性を採用するほうがより「簡便」だからです。 基本的に、男より、有能と判断されないと、男女平等には採用されないのですよ。 それで、子供が生まれないの、少子化だとか言ってもね。 我が娘は大手企業で総合職として採用されました。 10年経って、昨年、管理職になりました。 ほぼ、2年おきに転勤です。 8月半ばに産休に入る。 後任の管理職といま、引き継ぎ作業で、それでも帰宅時間は9時です。 朝は、混雑を避けるために6時台に大きなお腹を抱えて出勤。 来年4月に復帰を目指して、保育園活動も始めた。 まず、認可保育園は定員と、給与水準からして、無理だそうです。 さぁ、どうなるでしょうか? コレが働くオンナの現状です。 あなたも、毎日5kの【無駄に】米袋抱えて通勤してみてください。 海外などでは、男性もそういった試練を体験するようなことをやってるようですけどね。 オンナが働いて、子供を産んで、育てては、男ほど楽な人生じゃないですよ。 考えれば楽しいけどね、やるには、できるには、強靭な意志と、体力と能力が必要とされるのは、男性以上です。 それでも、あなたのように「男性以下で当然」というのが 男的常識? http://news.livedoor.com/article/detail/14919835/ 仕方ない・・・・、現状です。 が、でも、情けないですね。
その他の回答 (8)
#3です。 私に対するコメントについてではないので横レスになってしまうのですが。 公務員の採用と議員の当選を混同するのはおかしいと思いますよ。 確かに多くの党が女性枠として立候補者を立てている側面はありますが、誰か個人の意思で当落が決まるわけではないですよね。 完全に平等かと言われればそうでもないかもしれませんが、基本的に誰に票を入れるかという操作は不可能ですから、本当の意味で下駄を履かせる当選は無理です。 多少強くアピールしてもらうことはできるでしょうが、それだけのことです。 そういった辺り、確かにご自身も仰るように能力の不足があるような気がします。すみません。 一般常識に疎いところがあるのではないでしょうか。 ご質問文も要領を得なく、他の方への反論も的を射ていない印象です。 そもそも質問文が質問形になってませんから、それですと望む回答は付きづらいですよね。 あとこういうことを指摘するのも揚げ足取りのようで申し訳ないのですが 「生きずらい」ではなく「生きづらい(辛い)」です。 公務員試験はこういった一般常識も厳しく見られるのではないでしょうか? こうしたミスをひとつずつ直していけば次は合格できるかもしれません。 男女比はともかく、ご自身が入れることを目指してください。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
うーん、あなた母集団というのをご存知ですか? 【しかし現在の公務員試験の申込者や国会議員の立候補者を見てみると圧倒的に男性が多い。それならその分だけ男性の採用者を増やすのは当然じゃないですか?男性の申込者が女性の数倍もあるのに合格者は女性と同じにする。これを女性優遇と言わずとしてなんと言うのですか?】 男性の申込者が数倍多いから合格者も当たり前のように、女性より数倍多いという・・・その根拠は? 大卒資格ならソレだけのことですよね? 普通に考えて、この時点で、応募者の能力がそもそも「均等である」論というのの証明をまずしないとだめだと気が付かないのはなぜ? 応募ならその資格があれば、誰だってできる。 男性が数倍多くて、女性が多いのはその能力が同じことは最初から保証はしてないのだけど。
- makaay10
- ベストアンサー率26% (249/953)
公務員といっても色々とあるわけで,全てが女性優遇と断言は出来ませんけど、質問者様の憤る現状があるのは間違いないでしょうね。なんでそんなことが起きているか?というと男性優遇の歪な形での採用が続いて来た事と国や政府が無策でそれを放置し続けたから。他の先進各国に批判されている現状を短期間で無理矢理に挽回しようとしてるからでしょうね。 ただ、その現状ってここ1・2年で起きている事ではないし、これからも続く事なのは公務員志望なら分かってますよね。公務員を志望してない回答者でも知っている事ですから。質問者様の憤りは分かりますけど、それを愚痴ってもどうにもならない。仮に20年前に女性として生まれてたら「明らかに男側に有利な力が働いてないか?」と質問者様は文句をいったでしょうね。 回答者は質問者様が思うほど社会の傾向や風潮が女性優遇になってるとは思ってません。まだまだ男性側に有利な事や企業の環境も多いと思います。公務員の採用に関しては女性が優遇されてるという意見には賛同しますけど、そんな歪んだ状況で公務員を目指すのがシンドイなら方針転換すべき。それでも公務員になりたいのであれば頑張るしかないですよね。「簡単にいうなよ・・・」と思うかもしれませんけど,回答者に男女比の割合を是正するために行われていると思われる不平等な採用を変えていく力が無いので・・応援はしてます
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
んなこたない。市役所?連絡所?おっさんばっかやがな。被害妄想も大概にしなさい。その女達が心象が良く窓口業務に向いているまたは出産で欠員が出た補填。負けたくないから努力をするべきです。
補足
私は公務員全体に占める男女比の事を問題にしているのではありません。確かに公務員全体では男性の方が多いし、試験でも男性の採用者数の方が多いでしょう。 私は採用試験において申込者の男女比に対して最終合格者の男女比があまりにも女性が高いこと、つまり明らかに女性の方が合格しやすいことを問題だと言っているのです。
日本の【男女平等】なんて、海外基準で言えば【女性優遇】ですしね。 ま、中世ジャップランドにはお似合いですよ。 こんな糞みたいな国、さっさと滅びて米国か中国の一部になればいいんです。
読んでいて、質問者さんは何だかんだ優しいなあと思いました。 女性を悪く言いたいなら「男尊女卑に戻せ!」とか言ってしまってもいいのに、そこは今の時代のほうがいいと言って下さる。 またご自身の能力についてもご謙遜されている。 女を踏み敷いて上へ行こうとする男性はそんな気遣いしてくれませんよ。 あなたもせめてもう少し強気で行ってもいいのではないでしょうか。 女なんかより男の俺のほうが能力がある!と自信を持てれば、公務員試験にも通るのではないでしょうか。 (色々な基準があるので断言はできませんが) ただ女性の立場から言うと、確かに女性のほうが選択肢が多いことは認めます。 ですが不自由な時間が男性に比べて圧倒的に多すぎます。 出産するならそれもそうですが、出産を選択しないにしても1ヶ月のうち3~5日程度通常の健康状態でいられません。 あまりに辛ければ病院に行けという話にもなりますが、それだって費用は自己負担であり、受診する時間が取られるのも自己責任です。 女にさえ生まれなければこんな面倒なことはなかったんです。 私の母も同じことを言っていましたが、やりたいことがあるなら基本的に男性のほうが有利です。 時間が潤沢にあります。 羨ましいです。 もしかすると女性はこの気持ちをバネに戦ってきたのかもしれませんが、そこまで話が及ぶと長くなるのでここまでにします。 それでも私はまあ、女に生まれて良かったと思ってます。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
役所の場合、表だっては言いませんが、女性の枠をある程度決めているのだと思います。多分男女雇用均等の為だと思います。ただ入庁後の業務への忠誠度では明らかに男性の方が高いので、出世では、男女比より男性の方が高いと思います。逆に男性で入れれば、入庁後の出世競争では一分の利はあります。 よくTVにも、本キャリア官僚だったけど20代で辞めた女性が出てますよね。
- nekoasii
- ベストアンサー率21% (4/19)
最終合格者は1:10になるのが、裏で工作していると証明できない限り、貴方の僻みにしか聞こえませんが。
補足
そうですよ確かに証明できない以上、僻みでしかありません。 しかし例年あまりにも女性の方が有利すぎて明らかに不自然だと思って質問したまでです。
補足
見当違いの解答をしないでください。 あなたの解答を見て女性も大変だというのはよく分かりました。 私が公務員で女性を優遇しているというのは、公務員全体数の話ではないのです。確かに公務員の男女比で見れば男性の方が多いし、公務員試験での採用者数も男性の方が多いでしょう。 私がおかしいと言っているのは公務員試験の申込者の男女比に対して最終合格者の女性の割合が高すぎるのではないか?と言っているのです。 試験の申込者や選挙の立候補者の男女比が1:1であれば、合格者や当選者も1:1にする。これは男女平等のために当然のことです。これで男性の方の採用者が多ければ女性差別と言われても仕方ないでしょう。 しかし現在の公務員試験の申込者や国会議員の立候補者を見てみると圧倒的に男性が多い。それならその分だけ男性の採用者を増やすのは当然じゃないですか?男性の申込者が女性の数倍もあるのに合格者は女性と同じにする。これを女性優遇と言わずとしてなんと言うのですか?このようなことを続けていけば当然男性は不満に思うし、女性の公務員や議員は男から「下駄を履かせて当選させてもらった、採用させてもらった」と余計に女性を軽視する風潮ができるのではありませんか? あなたのようにフローではなく全体のストックだけで見て女性差別!女性差別!という人がいるから余計に女性を採用せざるを得なくなり現在の男性が苦しんでいるんですよ? 今の公務員試験の女性優遇制度や、候補者男女均等法によって それに私は今の実質的に女性優遇な男女平等政策をおかしいと言っているんです。別に男が女より上にあるべきなど一言も言っていないのですが私の質問文のどこからそのようなことを読み取れたのでしょう?あなたが普段から女性は不利だと思っているから、女は男より下だと思っているから私の質問をそのように解釈したのではないですか?