• 締切済み

感謝するって何?

よく「感謝する」とか言われますが、よくわかりません。そりゃ人が親切にしてくれたら感謝しますし、もちろん親には感謝します。 でも「感謝が足りない」とか「感謝すべき」とか言われても、人の気持ちってそういわれてその気持ちが出てくるってこ都はないと思います。何かに気づいたらそう思うのかもしれませんが、感謝の気持ちって自然に出てくるものじゃないですかね。 興味とか感動も同じだと思います。「興味を持て」と言われても全く興味を持てませんし「感動するべき」と言われても全くそんな気は起りません。自分の内側から自然に出てくるものだと思います。 だから「感謝するようにしろ」「興味を持て」「感動しろ」って人に強要することがそもそも間違ってると思います。 実際どうなんでしょうか?

みんなの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.7

>だから「感謝するようにしろ」「興味を持て」「感動しろ」って人に強要することがそもそも間違ってると思います。 その通りです。 感謝とは、自発的にするものであって、 強要されるものではありません。 そういう気持ちが起こったときにはじめて 感謝すればよいと思います。

回答No.6

 補足)       「感謝」 とは 「ありがとう」 と云う気持ちが            心に あると云う事だと思いますよ。

回答No.5

 こんばんは    何かに 気づければ 出来る事 ですよね。  【これまでを 見つめ直したり】 すれば             気づける事も あるかも知れませんよね    感謝出来る事 も 興味を持つ事 も 感動する事 も その他も  強要等で 無理にする事では無い し                 させてはいけない事ですよね                (強要等 してはいけない物)     ですので 無理に する必要は無い ですよ。    出来る事も 人の間違った言動により           出来なくなる と云う事も ある物です。    ですから そう云う事に 負ける事無く 強く成る事です     (自然に 躱す事等、相手にしない事、気にしない事等)        誰しも 強く 優しい人 で 在り続けられたら                      良い事ですよね          自由に 自然に で 良いと思いますよ。           がんばってください。       

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.4

人に強要することがそもそも間違ってると思います。 そうだと思います。ただし、「感謝するようにしろ」「興味を持て」これに関しては 仕事が絡めば、そうせざるをえないという場合も有る。

noname#247736
noname#247736
回答No.3

だから「感謝するようにしろ」「興味を持て」「感動しろ」って人に強要することがそもそも間違ってると思います。……その通りだと思う。それぞれ個人の「心」のことだから、当たり前だよね。 「感謝するようにしろ」といったて、「ありがた迷惑」だってあるし、「興味を持て」「感動しろ」って言われても、無理なものは、無理ということはあると思う。同じ映画を見ても、涙を流す人もいるだろし、笑い転げる奴だっているかも。 「感謝するって何?」……感謝に限らないと思う。喜怒哀楽に代表されると思うけど、自分に起こるいろいろなことに対して「自分の素直な感情から自然と生まれてくるもの」だと思う。

  • gomapapy
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

感謝も感動も興味を持つことも、すべて受動的なものですので、自分から積極的で能動的にそれを得ようとしても、たぶんそれは嘘になるでしょう。 それらを共用してくる相手は、自分の言動に感動なり感謝を表して欲しい人でしょうから、嘘でも表面ではそうすればいいでしょう。 ちなみに受動的は英語はPassiveですが語源はPassion、つまり情熱ですね。受難とも訳しますが、ともかく情熱は受動的なものだということですね。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.1

実際そうですよ。 何もないところに「感動しろ」と言われても何もできません。 何も感動しないものに感動しろ、と言われても俳優さんじゃないので感動したフリはできません。 感情は言われて出るものではなく、自然と湧いてくるものです。

関連するQ&A